飛び石ではあったけれど
黄金週間が終わってくれてほっ!です。
正月、お盆、GWが幼少の頃から嫌いでした。
生まれた家は、
父が長男だったので
親戚みんなが集まり、
地元に嫁いだので、やはり休みとなると
遠方に居る義兄弟が集まり、
一度も「お客さん」になったことが
ありませんでした。
休みなんて要らない、とよく思ったものです。
今となっては「お客さん」も
それなりに大変だったかもしれませんが
いつも迎えるばっかりで
少々不貞腐れていたような記憶が残っています。
家に居る孫と、たまにやって来る孫、
身近に居る嫁と、遠くから来る嫁、
じいちゃんばあちゃんからの
舅姑からの
待遇が全く違っていたのは
気のせいではなかったはず。
小さい頃、若い頃は悔しかったなぁ、、、、
どこに行くでもなかった長期の休みは
早く終われ終われと思っていました。
今日のウオーキング中、
道の脇に咲いてた雑草の花。

スターチスに似てません?
原種?

茎なんてそっくりです。
あまりに可愛いので摘んで帰って来ました。
