goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

数じゃあないのね

2025-01-31 | 暮らし
年賀状終いをしましたが
それでも今年16枚の年賀状を
頂きました。
その中に2等!が。
私史上初めてのことです。
夫が現役の頃は
大量の年賀状をもらってましたが
その中で当たっても切手シート💦
いえ、それでも十分嬉しかったですが。
当選確率は数じゃあないんですねぇ。


大昔は私の記憶が間違ってなければ
5等までありませんでしたか?
その3等、封筒セットみたいなのが
当たった覚えがあります。
それが今まででの最高当選。

早速、郵便局へ行きました。
そしたら、係の人が小さな紙を出して
名前を記入してくれと。
でも切手シートの受け取りなんです。
え?なんで?と思っていると
切手シートを差し出しました。
「あの2等なんですけど」と言うと
あちらも、え?って。


下2桁が今年は3つ被ってます😲 
私も係の人もここで気付きました。
男性の職員の方が来て
「機械で厳正な抽選してるってことですね!」
と得意げに言われました。

被っているので
切手シートも頂けました^^

ラッキー!!


賞品はカタログから選ぶんですって。


PVアクセスランキング にほんブログ村

おひなさま

2025-01-28 | 暮らし
下娘夫婦の家が間もなく完成しますが
もちろん小さな家。
収納量も限られています。
娘としては生活に余計なものは要らぬ。
とのこと。

D君誕生して
節句にあれやこれやと
義実家から言われて
仕方なく小さな小さな兜飾りにしてもらい
初正月には
破魔弓を準備するよう言われ
娘はいやいや小さなのを
ネットで見つけてきたので
私が買ってあげました。
そしてEちゃんには「羽子板」💦
何度も何度も「買わない?」と
聞かれたそうですが
これは断固として断ったそうです。
私も時代に沿わない、と思ってます。
そして最近は「お雛様」💦
娘は要らないそうですが
しつこくしつこく言われて
「母(私)に買ってもらう事にしてます」
と答えたそうですが
「またネットで?」と言われたそう(笑)
娘は百歩譲って
木製の普段置いていても違和感のない
小さな雛飾りなら、と
思っているらしく。
初めに書いたようになんせ狭いマイホーム。
なるだけすっきり暮らすことを
考えているようなのでね。
もう夫婦に任せてくれればいいのに
と思うんですが
なかなか諦めの悪いお姑さんで(笑)

私も娘誕生の折、
両親から買ってもらって嬉しかったけれど
その後はとにかく押し入れ半分占領の邪魔者で

先日この2体だけ残して
思い切って処分したのでした。
私も下娘も人形嫌いなので
欲しくはないんですよね。
お姑さんはきっと段飾りのお雛様を
想像しているんだろうなぁと
思います。
木製のお雛様なんて
びっくり仰天されるかも(笑)
ちなみに、もう一人の孫娘の時には
あちらの実家に立派な段飾りを
持ってらしたので
それを飾って祝いました。

どうなりますやら

PVアクセスランキング にほんブログ村

好きだけど育てられなくて

2025-01-24 | 暮らし
ウオーキングの楽しみの一つに
人さまのお宅の庭が覗ける、ってこと。
季節折々の木々や花、
お庭をどんな風にされているかにも
興味があります。

その中に
私の好きな多肉の「七福神」を
上手に育ててらして
羨ましくていつも立ち止まってしまうお宅の
お庭に今朝は住人がいらして、
誰かと話してらっしゃった。
誰かは道路に止まってる車に
乗り込もうとされてたのでお友達?
もう一人の方が住人だと分かったしだい。
人見知りなので緊張しながら
挨拶すると
笑って答えてくださり
ならばちょっと話してみよう、と
そんな気になりました。
「七福神、お上手に育ててらっしゃいますね」
お宅の前を通るたび
いつも拝見させてもらってました。
と言いました。
お二人とも「七福神」をご存じなくて
「え~すごいいい名前なのね~」と
お二人で喜んでらっしゃいます。
私は何度か育てたけれど
その度失敗して失くしてしまうことを話すと
「なら持って行って」と
1鉢手にされました。
「いえいえ、もう育てる自信がないので
これからも見させてください」と言うと
「頑張ってもう1回挑戦してみて」
と、言われるので
「じゃぁ小さいのを1個ください」と
頂いて来ました。

一緒に付いてた子株も入れて下さった。

頂こうという気は全くなかったのでした。
だって育てられないから💦
ある程度まで大きくしても
いつの間にかハラハラと葉が落ち
小さくなって消えてしまう、何度も。
美しいロゼット、フォルムが大好きだけど
私とは相性が悪いみたいで
もう育てないことにしてたのです。
でもくださったので^^

本当に最後のチャンス。
育ててみます。




PVアクセスランキング にほんブログ村

ウオーキング中の出来事3つ

2025-01-23 | 暮らし
今日のウオーキング中、家を出てすぐ
いつものおじちゃんと会い
挨拶を交わす😊 

次、途中の民家のおばちゃんから
「ちょっとちょっと」と話かけられ
立ち止まると
「昨日もらったミカン、持ってかない?」
って言われました。
ずーっと前にもこのおばちゃんに
あちらは覚えてないだろうけど
ウオーキングしてることを
褒められたのでした(笑)
気さくなおばちゃんって感じの人。
ミカンを頂くのは嬉しいけど
私これから歩くのよ、荷物になるわね~
と思っていたら
「はい!どうぞ」と2個(笑)
何故か袋いっぱいのミカンを想像してた私。
見ず知らずの人に
そんな沢山のミカンくれる訳ないよね、
と苦笑しながら歩きました。
欲深ではないと思っていたんだけど^^
もらったミカン、「せとか?」らしい。

道端の土手に咲く水仙を取ってたら
前からちょっと怖そうなおばさん。
挨拶すると
「いい匂いがするよね~」と言われ
「そうなんです、家中いい匂いがして」
と答えながら
花をおばさんに近づけると
マスクを外して嗅いでくれました。
「私もこの前あっちの土手で摘んだよ」と
おばさん。
「土手のだからいいですよね」と私。
「いい、いい。摘んで飾ってくれたら
花も喜ぶよ~」っておばさん。
怖そうだったけどいいおばさんだった(笑)
それがこれ、

いい匂いです。

出がけに会ったおじちゃんと
また帰り道遭遇。
「気を付けて~」と年上のおじちゃんに
言われ
楽しいウオーキング日和でした。
日なたは春ですよ🌞


PVアクセスランキング にほんブログ村

今日はゆっくりと

2025-01-22 | 暮らし
3ヶ月おきの歯のメンテナンスでした。
きれいに磨けてるとのこと。
お口全体のレントゲンは
2年ごとに写して状態を見るらしい。
前回は2023年だったそうなので
大きなレントゲン撮られました。
2年前の写真とくらべて
悪くなってる所はないって😊 
良かったです。次は4月。

夫が居ると
ゆっくり買い物ができません。
家に居ると思うと
時間が気になりますよね💦
遅くなって何か言われる訳ではないけど
やはり気は焦るもので。
歯医者の後、
今日はゆっくり買い物して来ました。
夫は元気で留守がいい(古っ)とは
誰が言ったか知らないけれど
よく言ったものですね。
トレーナー(って今も言うの?)の
このサイズがgood(笑)
若い人向きだけど。

こちらは孫4と5に。
1,2,3にもよく買ってあげてました。
セール品なので
サイズが偏っててこれだけ揃えるのも
大変でしたが。
オソロのアウター、色があまり好きでは
なかったけれど
この2枚だけ残ってて
ジャストサイズ。来年用です。
あ~ゆっくりできた^^


PVアクセスランキング にほんブログ村