風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

昇段試験

2021年08月22日 | 詩吟
東京芦孝会令和三年度後期昇段試験が行われました。

緊急事態宣言のさなか、野田会長と執行幹事団の強い意志を持って、開催となりました。

受験者は例年の通りですが、やはり、この状況のせいか、テープ受験者が増えていました。
そして、コロナに配慮して、自主欠席となった方も居らっしゃいました。

会場受験は、本来の姿と思いますが、いろんなことを考え併せて、媒体をもっての受験も許されております。

緊急事態の中、はるばる出席なさった受験者には、勇気と強い意志を感じます。
今後も、公益財団法人関西吟詩文化協会と東京芦孝会の発展のため、強力な推進力となることでしょう。

昇段試験の後は、野田芦孝会長による吟詠指導及び解説を行われました。
来年の昇格試験課題詩のご指導に、該当者は一層力が入っているようです。

私自身は、今まで経験したことのない、深い谷間のような落ち込みをでしたが、いろいろな条件が良い方向に重なって、浮上中です。



昇格のためには、まず、自分がここまで続けてきたことを振り返って、自信を持ち、ご自身も懸命に自習を致しましょう。
長い年月頑張ってきたのだから、何も、恥じることはない。謙遜はしても、卑下することはない。

長い習練の日々に、褒めてもらったら、自分を卑下しないで済むのだろうか、卑下してしまったら、これまでの積み重ねが、無かったことになるではないか。
それでは、あまりに、自分がかわいそうじゃない?

確かに褒められると、嬉しくて、推進力になりますが、永続的なものですか。

あなたをリスペクトしているから、敢えて言葉に出さないで来たことは、間違いだとは、言いたくない。



さて、「子育て整体」の本が届きました。今から、自分の中にある「子供」の部分をどう育てるか、学びたいと思います。
そして、自分以外の子どもの育て方も、自分の子育てとは違う視点で、考えてみたい。
また、違った私が出現することでしょう。
この本は、孫のためではなく、私自身のための本です。


そして、もう一つ、中央会ならではの、自分だけでは知り得ないよそながらの情報が入ってきました。
ずっと気にしていたことが、解決し、それでよかったと思えることがありました。
情報を伝えてくださった方、本当にありがとうございました。
おかげで、私の気がかりが一つなくなって、身が軽くなりました。 


コメント