
あー、最近、仮面ライダーネタ多いな。俺。
分かっちゃいるけどまたライダーネタ。
もう、あちこちでレビューされていますが、「装着変身」です。
今月は仮面ライダー龍騎から「タイガ」と「オルタナティブ」が発売されました。
タイガは放送当時、R&Mというシリーズでも同じサイズのフィギュアが出ましたが、今回は新規造形で登場です。
来月は契約モンスターも発売ですね。

もう一体、「オルタナティブ」です。
龍騎では当初からライダーが13人出てくることはアナウンスされていましたが、この「擬似ライダー」は隠しダマ的キャラでファンはビックリ。画面で見て一気にファンになった方も多いと思います。
まあ、古くからのライダーファンは龍騎に出てきたライダーデザインに違和感を覚えていたところにコレですからね。
しかも、コオロギモチーフってところがまたなんともイイ。
劇中では、体側面にシルバーのラインが入った「オルタナティブゼロ」も登場しましたが、そちらは700円のスタンダードソフビで一度商品化されています。
ほかにもS.I.Cブランドでも発売されていますが、再生産しすぎたのか、結構まだ店頭で見かけますね。
分かっちゃいるけどまたライダーネタ。
もう、あちこちでレビューされていますが、「装着変身」です。
今月は仮面ライダー龍騎から「タイガ」と「オルタナティブ」が発売されました。
タイガは放送当時、R&Mというシリーズでも同じサイズのフィギュアが出ましたが、今回は新規造形で登場です。
来月は契約モンスターも発売ですね。

もう一体、「オルタナティブ」です。
龍騎では当初からライダーが13人出てくることはアナウンスされていましたが、この「擬似ライダー」は隠しダマ的キャラでファンはビックリ。画面で見て一気にファンになった方も多いと思います。
まあ、古くからのライダーファンは龍騎に出てきたライダーデザインに違和感を覚えていたところにコレですからね。
しかも、コオロギモチーフってところがまたなんともイイ。
劇中では、体側面にシルバーのラインが入った「オルタナティブゼロ」も登場しましたが、そちらは700円のスタンダードソフビで一度商品化されています。
ほかにもS.I.Cブランドでも発売されていますが、再生産しすぎたのか、結構まだ店頭で見かけますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます