地元のチーズ工房「アトリエドフロマージュ」とワイナリー「リュードヴァン」でのジャムやマスタードなどの試食販売が続きブログのアップが遅くなりました。
9月の料理教室はジュリア・チャイルド誕生100周年記念のスペシャルメニューでした。
ジュリア・チャイルド(Julia Child:1912~2004)は91歳で亡くなりましたが、今年の8月15日が誕生百周年に当たりアメリカのネットなどではこの時期にさまざまなイベントが行われ、彼女の代表的なフランス料理のレシピが色々再現されました。

その中でも興味を引いたのは、FOOD REPABLICというサイトの"Julia Child’s 100 Favorite Recipes Revealed"という企画。
今をときめくフードライターのアマンダ・ヘッサー(映画"Julie & Julia"にも本人役で出演)、有名なフレンチシェフのトーマス・ケラーなど4人で3700を超えるジュリア・チャイルドのレシピからベスト100を選定した記事が面白かった。
ちなみにベスト3は、1位ブリオッシュ、2位フランスパン、3位チョコレートとアーモンドのケーキ、で以下パンやケーキが上位を占めたのが意外、彼女の現在の評価がうかがえます。
前置きが長くなりましたが、今回のメインは「ジュリア・チャイルドのズッキーニティアン」。
上記のベスト100には入っていませんが、ズッキーニを丸ごと使ったシンプルでユニークな料理です。

他の2品は現在の人気料理研究家のレシピです。
アリス・ウォーターズ(Alice Waters:1944~)は1971年にカリフォルニア州バークレーにオープンしたフレンチビストロ「シェ・パニーズ」のオーナーシェフ。
オーガニックフード、ローカルフードをいち早く取り入れ、カリフォルニアキュイジーヌを世に広めたことで知られています。
去年の夏は「シェ・パニーズ」のオープン40周年でこれまたアメリカの料理界が賑やかでした。
「アリス・ウォーターズの白インゲンとバターナッツのスープ」は彼女らしいシンプルで地味豊かなレシピです。

アイナ・ガルテン(Ina Garten:1948~)は「裸足の伯爵夫人Barefoot Contessa 」のニックネームで知られる現在人気の料理研究家。
「アイナ・ガルテンのエビのグリル、ハーブ・マスタード風味」は彼女らしいオシャレな簡単なレシピです。

以上の3品に加えて、パンとデザートのケーキには前記のジュリア・チャイルドのフェバリット・レシピベスト100から2位のフランスパン(バケット)と3位のチョコレートとアーモンドのケーキ(シバの女王)を作りました。


☆ ☆ ☆
ジュリア・チャイルドのズッキーニ・ティアン
Reference:FOOD52
材料
ズッキーニ 400-450g程度(やや大きめのもの1本)
米 60ml
玉ネギ(みじん切り) 中1/2個
ニンニク 1片(みじん切り)
小麦粉 大さじ1
ズッキーニの絞り汁 90ml
牛乳 90ml
パルメザンチーズ 60ml(大さじ4)
塩・コショウ
オリーブオイル 大さじ1
作り方
①ズッキーニを粗くおろす。
②塩小さじ1を振りよくかき混ぜる。3-4分後にざるで濾す。
③ズッキーニを搾り、汁はボールに取る。搾ったズッキーニはペーパータオルで水気を取る。
④米は沸騰した塩水に入れ、5分間ゆでた後水気を切る。
⑤玉ネギはフライパンで透き通るまで炒め、さらに温度を上げて薄茶色になるまで数分炒める。水気を切ったズッキーニとニンニクを加え、ズッキーニが柔らかくなるまで数分間炒める。
⑥小麦粉を加えて2分間加熱して火からおろす。
⑦ズッキーニの絞り汁と牛乳を加えた液を少しずつ加えながら、小麦粉がなめらかになるまでかき混ぜる。
⑧中火にもどしてよくかき混ぜる。いったん火からおろして米とチーズ大さじ2を加える。バターを塗った耐熱容器に移し、その上から残りのチーズを振り、オリーブオイルをかける。
⑨210-220℃のオーブンに入れ、表面がきつね色になり、米が液を全て吸うまで30分程度加熱する。
☆ ☆ ☆
アリス・ウォーターズのバターナッツと白インゲンのスープ
Reference:Art of Simple Food(2007)
材料
オリーブオイル 大さじ2
玉ネギ 1個(スライス)
セージ 3枚
ベイリーフ 1枚
バターナッツ 400-500g(皮を剥いて1cm角に切る)
チキンストック 600g
白インゲン豆(水煮) 1パック
塩
コショウ(オプション)
ナツメグ(オプション)
パセリ(オプション)
作り方
①鍋に油を熱して玉ネギ、セージ、ベイリーフを加えて玉ネギが柔らかくなるまで10-15分程度良く炒める。バターナッツを加えて5分程度炒める。
②チキンストックを注ぎバターナッツが柔らかくなるまで煮る。白インゲン豆を加えてさらに煮る。
③ブレンダーでピュレ状にする。塩・コショウ、ナツメグで味を調え、パセリを散らす(オプション)。
☆ ☆ ☆
アイナ・ガルテンのエビのグリル、ハーブ・マスタード風味
Reference:food network
材料(4人分)
エビ 12匹
ニンニク 1片(みじん切り)
玉ネギ 1/4個(みじん切り)
パセリ(みじん切り)
バジル(みじん切り)
マスタード 小さじ1
塩・コショウ
オリーブオイル 大さじ1
レモンジュース 大さじ1
作り方
①エビは殻をむき、その他全ての材料を合わせてエビをマリネし、1時間程度置く。
②エビを串に刺して両面を数分グリルする。
9月の料理教室はジュリア・チャイルド誕生100周年記念のスペシャルメニューでした。
ジュリア・チャイルド(Julia Child:1912~2004)は91歳で亡くなりましたが、今年の8月15日が誕生百周年に当たりアメリカのネットなどではこの時期にさまざまなイベントが行われ、彼女の代表的なフランス料理のレシピが色々再現されました。

その中でも興味を引いたのは、FOOD REPABLICというサイトの"Julia Child’s 100 Favorite Recipes Revealed"という企画。
今をときめくフードライターのアマンダ・ヘッサー(映画"Julie & Julia"にも本人役で出演)、有名なフレンチシェフのトーマス・ケラーなど4人で3700を超えるジュリア・チャイルドのレシピからベスト100を選定した記事が面白かった。
ちなみにベスト3は、1位ブリオッシュ、2位フランスパン、3位チョコレートとアーモンドのケーキ、で以下パンやケーキが上位を占めたのが意外、彼女の現在の評価がうかがえます。
前置きが長くなりましたが、今回のメインは「ジュリア・チャイルドのズッキーニティアン」。
上記のベスト100には入っていませんが、ズッキーニを丸ごと使ったシンプルでユニークな料理です。

他の2品は現在の人気料理研究家のレシピです。
アリス・ウォーターズ(Alice Waters:1944~)は1971年にカリフォルニア州バークレーにオープンしたフレンチビストロ「シェ・パニーズ」のオーナーシェフ。
オーガニックフード、ローカルフードをいち早く取り入れ、カリフォルニアキュイジーヌを世に広めたことで知られています。
去年の夏は「シェ・パニーズ」のオープン40周年でこれまたアメリカの料理界が賑やかでした。
「アリス・ウォーターズの白インゲンとバターナッツのスープ」は彼女らしいシンプルで地味豊かなレシピです。

アイナ・ガルテン(Ina Garten:1948~)は「裸足の伯爵夫人Barefoot Contessa 」のニックネームで知られる現在人気の料理研究家。
「アイナ・ガルテンのエビのグリル、ハーブ・マスタード風味」は彼女らしいオシャレな簡単なレシピです。

以上の3品に加えて、パンとデザートのケーキには前記のジュリア・チャイルドのフェバリット・レシピベスト100から2位のフランスパン(バケット)と3位のチョコレートとアーモンドのケーキ(シバの女王)を作りました。


☆ ☆ ☆
ジュリア・チャイルドのズッキーニ・ティアン
Reference:FOOD52
材料
ズッキーニ 400-450g程度(やや大きめのもの1本)
米 60ml
玉ネギ(みじん切り) 中1/2個
ニンニク 1片(みじん切り)
小麦粉 大さじ1
ズッキーニの絞り汁 90ml
牛乳 90ml
パルメザンチーズ 60ml(大さじ4)
塩・コショウ
オリーブオイル 大さじ1
作り方
①ズッキーニを粗くおろす。
②塩小さじ1を振りよくかき混ぜる。3-4分後にざるで濾す。
③ズッキーニを搾り、汁はボールに取る。搾ったズッキーニはペーパータオルで水気を取る。
④米は沸騰した塩水に入れ、5分間ゆでた後水気を切る。
⑤玉ネギはフライパンで透き通るまで炒め、さらに温度を上げて薄茶色になるまで数分炒める。水気を切ったズッキーニとニンニクを加え、ズッキーニが柔らかくなるまで数分間炒める。
⑥小麦粉を加えて2分間加熱して火からおろす。
⑦ズッキーニの絞り汁と牛乳を加えた液を少しずつ加えながら、小麦粉がなめらかになるまでかき混ぜる。
⑧中火にもどしてよくかき混ぜる。いったん火からおろして米とチーズ大さじ2を加える。バターを塗った耐熱容器に移し、その上から残りのチーズを振り、オリーブオイルをかける。
⑨210-220℃のオーブンに入れ、表面がきつね色になり、米が液を全て吸うまで30分程度加熱する。
☆ ☆ ☆
アリス・ウォーターズのバターナッツと白インゲンのスープ
Reference:Art of Simple Food(2007)
材料
オリーブオイル 大さじ2
玉ネギ 1個(スライス)
セージ 3枚
ベイリーフ 1枚
バターナッツ 400-500g(皮を剥いて1cm角に切る)
チキンストック 600g
白インゲン豆(水煮) 1パック
塩
コショウ(オプション)
ナツメグ(オプション)
パセリ(オプション)
作り方
①鍋に油を熱して玉ネギ、セージ、ベイリーフを加えて玉ネギが柔らかくなるまで10-15分程度良く炒める。バターナッツを加えて5分程度炒める。
②チキンストックを注ぎバターナッツが柔らかくなるまで煮る。白インゲン豆を加えてさらに煮る。
③ブレンダーでピュレ状にする。塩・コショウ、ナツメグで味を調え、パセリを散らす(オプション)。
☆ ☆ ☆
アイナ・ガルテンのエビのグリル、ハーブ・マスタード風味
Reference:food network
材料(4人分)
エビ 12匹
ニンニク 1片(みじん切り)
玉ネギ 1/4個(みじん切り)
パセリ(みじん切り)
バジル(みじん切り)
マスタード 小さじ1
塩・コショウ
オリーブオイル 大さじ1
レモンジュース 大さじ1
作り方
①エビは殻をむき、その他全ての材料を合わせてエビをマリネし、1時間程度置く。
②エビを串に刺して両面を数分グリルする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます