9月の料理教室は以下の4品です。
・ズッキーニのカルパッチョ
薄くスライスしたズッキーニを魚介類のようにマリネした野菜のカルパッチョ。ハーブ、ナッツ、ハチミツなどトッピングを変えて色々楽しめます。
・ローストポテトのパプリカマヨ
ローストしたジャガイモにスモーキーなパプリカを加えたマヨネーズで和えたオールマイティなサイドディッシュです。
・アサリとトウモロコシとベーコンのワイン蒸し
おなじみのアサリのワイン蒸しに、トウモロコシ、トマト、ベーコンを加えてちょっと贅沢な一品になりました。
・アランチィーニ(イタリア風ライスコロッケ)
リゾットに衣をつけて揚げたイタリア風のライスコロッケ、中からチーズが溶け出します。たっぷりリゾットを作っておいて翌日はアランティーにが理想です。
☆ ☆ ☆
ズッキーニのカルパッチョ
材料
ズッキーニ 中2本
塩
ニンニク 2片(薄くスライス)
レモン汁 1/2個分
オリーブオイル 大さじ2-3
松の実、アーモンドないしハーブ 大さじ2(粗みじん)
ハチミツ小さじ1、レーズン大さじ1など(オプション)
作り方
①ズッキーニを縦に薄くスライスし、軽く塩を振る。ザルに30分ほど入れ余分な水分を取り除く。
②ペーパータオルで水分をふき取り、浅い器に層状に重ね、間にニンニクのスライスを挟む。レモン汁を振り、冷蔵庫で15分から1時間程度置く。その間に1回上下をさかさまにする。
③食卓に出す際には、皿に盛り上からオリーブオイルとナッツ(ないしハーブ)を振る。お好みでハチミツやレーズンを振る。
☆ ☆ ☆
ローストポテトのパプリカマヨ
材料
塩・コショウ
ジャガイモ 800g(1cm角に切る)
バター 大さじ2(溶かす)
マヨネーズ 100ml
酢 25ml
パプリカ 小さじ2
砂糖 小さじ2
玉ネギ 1/4個(みじん切り)
ハーブ類(みじん切り)
作り方
①オーブンを230℃に予熱する。
②鍋に湯を沸かし塩を加えてジャガイモが少し柔らかくなる程度に5-6分茹でて水気をよく切る。
③ジャガイモをオーブンシートを敷いたオーブントレイに広げ、塩・コショウと溶かしバターを振る。オーブンで30-45分程度加熱する。
④その間に、ボウルにマヨネーズ、酢、パプリカ、砂糖、玉ネギを加えて混ぜる。ローストしたジャガイモとパプリカマヨを混ぜる。皿に盛りハーブを散らす。
☆ ☆ ☆
アサリとトウモロコシとベーコンのワイン蒸し
材料
ベーコン 3枚(粗く刻む)
ニンニク 4片(薄くスライス)
アサリ 30個程度
トウモロコシ 1-2本(粒をそぎ切り)
ミニトマト 10個
白ワイン 180ml
唐辛子フレーク 小さじ1-2
バジルの葉
オリーブオイル
作り方
①鍋にベーコンを加えて2分程度炒め、さらにニンニクを加えて炒める。アサリ、トウモロコシ、トマト、ワイン、唐辛子を加えて30秒ほど加熱しアルコールを飛ばす。火を弱めてフタをしてアサリが口を開き、トウモロコシが柔らかくなるまで5-10分程度蒸す。
②大きめの器に盛り、バジルとオリーブオイルを振る。
☆ ☆ ☆
アランチィーニ(イタリア風ライスコロッケ)
材料
・リゾット
オリーブオイル 大さじ1
玉ネギ 小1個(みじん切り)
ニンニク 1片(みじん切り)
米 200g
白ワイン 120ml
チキンスープ 600ml
グリーンピース 120ml
ハム 50g(みじん切り)
塩・コショウ
パルメザンチーズ 120ml
卵 1/2個
・アランチーニ
卵 1/2個
牛乳 大さじ1
チーズ 80g
小麦粉 100ml
パン粉 200ml
作り方
①リゾットを作る。鍋にオリーブオイルを熱して玉ネギとニンニクを炒め、玉ネギが透き通ったら米を加えて2分程度炒める。ワインを加えて加熱し、水分が蒸発したらチキンスープの1/3を加える。水分がなくなったら同様にチキンスープの1/3を加え、これを合計3回繰り返す。
②水分が蒸発したらハムとグリーンピースを加え、塩・コショウで味を調える。火からおろしてパルメザンチーズを加えて冷やす。良く冷えたら卵を混ぜる。
③アランチーニを作る。ボウルに卵と牛乳を加えてよくかき混ぜる。リゾットをボール状にしてチーズを中に押し込み丸める。小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、表面にパン粉をつける。
④鍋に油を入れて175℃に熱し、アランチーニの表面がきつね色になるまで揚げて、油を切る。