Re:SALOON & VBA

絶対への希求・・・「決め・分け論」㊷

TBS系音楽番組「歌のゴールデンヒット-歴代歌姫の一番売れた歌ランキングBest100-」 という番組を観た。ながら見だけど。
個人的には(「知りたい」系の人間としては)ベスト10ではなく、ベスト100だったので、観た感はあるかも知れない。
ベスト○○というのは、どちらかというと、「決めたい」系の考え方なのだけど、 100となって、網羅性が高くなると、順位だけでなく、何が受け入れなれるのだろうかという観点も出て来る。
全然、売れないかったけど、凄くいい歌、えっ、この人入っていないの・・・とかも興味ある。

で、何が一番売れたかのベスト1は、意外だった。
へぇ~、そう来たか、という・・・、虚を突かれた感じ。
勿論、納得はする、売れてたのも知っているし、音楽番組をもう、ほとんど観ない僕が、 スーパーのBGMで聴いて、この曲は、何・・・誰・・・と、検索したぐらいだから。

「YOASOBI」の「夜に駆ける」
海外で再生された回数が日本人アーティストとして1位、20年のストリーミング再生ランキング年間1位。
とか。
確かに、昭和の時代とは、人口も、音楽に対する環境も違うので、集計方法に問題はあるだろうけど、
まあ、それは、それで。
「夜に駆ける」に僕が惹かれたのは、主に音楽性の方だが、昔の文学青年もどきとしては、 歌詞にも、一応は、興味はある。
で、この歌詞のテーマを「決め分け」論でコメントしてみようということで。
ネット検索で、「夜に駆ける」を探した流れで、星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』は、ネットで読んだ気がする。
「誘惑」なんだなぁ~と思った。
仕事のストレスで、「辞めたい」と思ったことはあるけれども、 「死にたい」は、ほぼ、無い気がする。
この「決め分け」論を生み出すキッカケを与えてくた「決めたい」系の友人の 「自殺失敗」の告白を聞いて、ショックを受けたことがある(もう過去のことです)。
若い時の彼を追い込んだ責任の一端は、僕にもあるし、また、そのことが、「知りたい」系の僕の「知りたい」係数を高めたとも思う。
(何を言っているか分からん文章ですが、流して下さい、本人的には、こう表現するしかなくて)

「自殺への誘惑」
ほぼ僕にはないけど、「決めたい」系の選択として、それはあるなと思った。
「決めたい」は、絶対への希求だと思う。 「絶対」は、揺るぎがない。
「絶対者」というと「神」(一神教の)だが、
「神」=「絶対」 どれが一番で、もう、それだけあれば、他は何もいらない 状態を求めている。
そして、それに近づきたい、そうなりたいと、「決めたい」人は思う。
僕にも、全部「分かりたい」という気持ちがなくはないと思うけど、それは「無理」と諦めている(「決めている」のかも) 無限大への希求、それが「絶対」への希求だと思う。

宇宙は、ビッグバン以降、広がり続けている。無限大へ向かって。
果てしない、未来。
ところが、である。
ふと、後ろを見てみると、身近なところに、もうひとつの「絶対」がある。 もう一つの「絶対」への誘惑。

「無」

テストで、100点満点は、「絶対」である。 揺るぎがない。
誤答には、「無限」のバリエーションがあるが、満点にはもう「個性」なんてない。 誰がやっても、同じ「絶対」。
ところが、もうひとつの誰がやっても同じがある。 回答がない状態、0点は、ひとつの「絶対」である。 「何もない状態」への希求。
そこに、「決めたい」のひとつの終着点がある。 宇宙は、「ビッグバン」で始まったとされる。 「無」から、あるとき、物質と反物質が同数生まれ、 連鎖反応が不可級数的に増大し、何十億回にひとつの揺らぎで対消滅を免れた物質で、宇宙が出来 そして、今尚、広がり続けている。
拡がり過ぎて、希薄になり、すべてがバラバラになるビッグリップ
膨張がやがて反転、収縮になり、全ての物質と時空は無次元の特異点に収束するビッククランチ
そこにあるのは「絶対」である。

「決めたい」は、「絶対」への希求であると思う。
100点満点を取りたい。
「知りたい」も、ある意味、「絶対」への希求なのだが、 すべてある100点満点も、誤答のすべてのバリエーションもということなので、かなり遠い。
なので、「絶対」に、親和的なのは、「決めたい」系だと思う。

「歌姫」→「夜に駆ける」→自殺願望→絶対への希求→決め分け論 と、
我田引水的展開をさせてもらったけど・・・、
振り返ればそこに、「もうひとつの絶対」があるけれども・・・、

どうせ、無に帰するのであるから、 生まれた以上、足掻いて、生きていくのも、いいのではないかと 僕は、逆に「無限大の誤答」に、惹かれるけど・・・

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「決め・分け論」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事