【最近】
最近朝起きるのに久しぶりに音楽を導入している。CDプレイヤーのウェイクアップタイマーを使用しているのだ。んで、最近のCDは平井堅のベスト「歌バカ」なのである。 . . . 本文を読む
【屈辱の4位】
マンチェスターユナイテッドがUEFAチャンピオンズリーグでグループリーグ敗退。ここ数シーズン決して満足いく成績を残していないマンUだが、それでも戦力的にもまだまだ欧州の1次の舞台で消えていくようなチームではない。残念だ。
. . . 本文を読む
【代表の同僚の元妻と】
アドリアーノ来年パパに・・・お相手はなんと!ロナウドの元恋人(SANSPO.COM)
プレイが常識はずれなひとたちというのは、そっちのほうも常識でははかれないんですね、と。 . . . 本文を読む
【ボクシングは詳しくないが】
あれだけ取材やバラエティで面白発言ができる亀田はかなり頭がいい。スポーツ選手が大成するのに非常に重要な要素が「頭の良さ」だろう。ボクシングの能力自体には現時点では懐疑的な見方もあるようだが、個人的には期待している。さぁ、きょうのノンタイトルはどうなる? . . . 本文を読む
【あれから1年】
自分が就職活動をしてたころから1年、当然今は後輩たちが同じように就職活動をしている。男が多かった自分たちの代に比べ、今回の代はほとんどが女。その影響もあってか、就職活動に対する考え方というのが我々のときよりも心なしか切羽詰った感がある。
【真剣なのはいいが】
物事真剣に取り組むのはいいことだが、思考が硬直してしまうほど傾倒するのは考え物だ。あの会社に行きたい、あの職種につきたい . . . 本文を読む
【1-0勝利】
チャンスの数から行けば1-0のスコアは不満であるが、こういう試合で1-0で勝ちを拾えることは大切なことだ。評価の分かれる試合であろう。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2005/a_result/1116/index.html
【収穫は松井】
前回の東欧遠征でもMF松井大輔が収穫と言ったが、この試合でもそのとおりの動きだった。もともと . . . 本文を読む
【入来ポスティングへ】
入来は結局ポスティング申請。ただ、今の状態の入来で手を上げてくれるメジャー球団があるかはわからないけど、まぁなかったらファイターズに戻ってくればいいだけのこと。むしろメジャーのトライアウトとかのためにこのオフにもしっかりトレーニングしてくれていればダメでも好都合だろう。
http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/nh05111601.htm . . . 本文を読む
【三冠達成】
結局横綱相撲で神宮大会を制覇。目標としていたセンバツ北海道2枠を公約どおり実現させてしまうのだから、本当に怪物チームへと成長を遂げている。
http://www.kita-nikkan.co.jp/s05111599.htm
【田中はもちろん】
エース田中将大投手は別格としても、本間篤史外野手、鷲谷修也外野手など実績のある甲子園組と、新チームからのレギュラー組との力の差がさほどなか . . . 本文を読む
【アンゴラ戦にむけて】
今回のアンゴラ戦はAマッチデーが連続する日程のおかげで欧州組の合流も早まり、それなりの合宿期間を経た上で試合に臨める。今年最後にいい合宿をしてほしいと思っていたら、今度は国内組が次々とケガで離脱。小笠原、加地、茂庭に続いて玉田も合宿を離れたとのこと。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/11/15/05.html
【去年の . . . 本文を読む
【メジャー流が悪いとは言わない】
メジャー流が悪いと一概に言っているわけではない。ただ、おそらくベースボールと野球は違うスポーツだ。どちらがいい悪いではなく、そもそも違うのなら、違うスポーツ用のトレーニングをまるまんま持ち込んだってうまくいくとは限らない。その点が去年までのファイターズキャンプで気に入らなかった点だ。だが、今年は多少違うらしい。
http://www.kita-nikkan.co. . . . 本文を読む