goo blog サービス終了のお知らせ 

一点の「濁り」もないBlog “G”

北海道を離れ、新たな土地で再出発。それに伴いタイトルだけリニューアル。
ただ、看板は挿げ替えたが内容は相変わらず。

新ユニフォームは「日本刀」

2005-11-08 | sports - football
【新キット発表】 サッカー日本代表の新ユニフォームが発表。こんどのコンセプトは「日本刀」らしい。ドーハのときが「翼」で、フランスのときが「炎」、2002が「富士山」だっけか。 http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-051108-0011.html 【個人的な希望】 今回のやつ嫌いじゃないんだけど、世界に出たときに「青・白・赤」っ . . . 本文を読む

マリーンズ 古谷を指名か

2005-11-08 | Hokkaido
【駒大岩見沢】 マリーンズが社会人・大学生ドラフトで日本通運の古谷拓哉投手を指名する方向のようだ。古谷といえば私が前の大学の時に円山で見た高校野球の南北海道大会で投げていた投手だ(確かそのときは準決勝の北照戦)。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-051108-0017.html 【そのころから】 そのころから非常にセンスを感じさせ . . . 本文を読む

プレイバック・ファイターズ2005

2005-11-06 | sports - Fighters
【TB企画】 いつも楽しみにしているルパート・ジョーンズさんのところで、TB企画として、プレイバック・ファイターズ2005というものを募っていたので私も参加してみようと思う。早速設問にこたえていこう。なお、5位という成績だけに「活躍したと思う選手」というのは正直簡単には挙げられないのだが、それでも厳しい中に光を見出すという意味でけっこうムリヤリでもリストアップしようと思う。 【設問】 1.今年活 . . . 本文を読む

余力を使う、という発想

2005-11-06 | news
【大学にいると】 確かに大学にいると、まぁ必要なときもあるんだけどフル稼働はしないよね、というPCが各所にたくさんあるのがわかる。それがこのように連結させることでスパコン並みの能力を発揮できるのであれば、利用しない手はない。ウチもこういうことやらないのかなぁ。 http://www.asahi.com/business/update/1106/002.html 【ただ】 ただ、大学側の、 広島大 . . . 本文を読む

ベストプレイヤーズマッチ?

2005-11-06 | sports - baseball
【熱闘vs甲子園】 このチーム名にする際に、朝日放送に許可は取ったのだろうか(笑) http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/11/06/03.html 【観戦】 昨日実際にドームに足を運んで見てきたが、各チームの応援団の方が集まり、どうやって決めたのかはわかんないけど、右翼席にも左翼席にも均等にいろんな球団のファンがいて、たぶん打席に立つ選手が所 . . . 本文を読む

ふと気になったが

2005-10-31 | monologue
【ここのページは】 ここのページは「生活のモノローグ版」であったはずなのだが、最近めっちゃ長文ばかりになってきている。本家だよ、こういうことをやるべきなのは。でも本家だと考えてしまうんだよな、いろいろ何書くかを。 . . . 本文を読む

2段モーション厳格化はブーイングの嵐

2005-10-30 | sports - baseball
【どうにも】 プロ野球を運営するサイドはどうにもこうにも現場のことなんて何も考えていない様子が見て取れる。来シーズンからの2段モーション禁止などの投球動作の厳格化だ。 【足の上げ方はまだしも】 足の上げ方について、というのならまだ少し納得しようかと思っていたが(そもそもそれにも個人的には疑問があるが、とりあえず置いといて)、投球動作が要するに流れるようにやらないとダメ、という非常に大きな解釈にな . . . 本文を読む

31年ぶり ロッテV

2005-10-27 | sports - baseball
【31年前は】 基本的にチーム名表記は愛称で通している当blogだが、31年前優勝時はオリオンズだったわけだし、31年ぶりということを掲げるなら、やっぱり敢えて「31年ぶり、ロッテ優勝」になるだろうなぁ。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200510260tm.html 【最終戦は】 最終戦は野球らし . . . 本文を読む

マリーンズV、しかし…

2005-10-27 | Hokkaido
【マリーンズ優勝についてはあとで】 マリーンズ優勝についてはあとで詳しく書こうと思うのでとりあえず後に回すが、今朝コンビニに行って「マリーンズ優勝」の記事を見ようとスポーツ紙を物色した。北海道にはデイリーが展開しておらず、ニッカン、スポニチ、道新スポーツ(サンスポ系)、報知が主なもの(そういやトーチュウも見たことないなぁ)。そんな中、この晴れの日にボビーが1面でなかったものがあった。ニッカンスポー . . . 本文を読む

一気呵成 今日にも決めるかマリーンズ

2005-10-26 | sports - baseball
【F投入も】 前回のエントリーでJFK投入をはやめに、という話をしたが、それでもダメでしたね。タイガースの今年の王道野球を評価した上で、それでも短期決戦だけに限って言えばそれを崩すことも必要では、という私のスタンスは変わっていないのだけれど、ここまでくると、そういった戦術云々よりも選手自身がやりたいように思い切ってやるしかないのかもしれない。 http://www.nikkansports.com . . . 本文を読む