goo blog サービス終了のお知らせ 

ふりとものFree tomorrow

Are you free tomorrow?
人と動物と地球環境に優しい社会を目指す起業家「ふりとも」公式ブログ

小室哲哉氏の引退報道

2018-01-19 15:23:25 | 日記
またしても文春砲が炸裂しましたね。今度のターゲットは小室哲哉氏でしたか。
そして引退宣言が飛び出したそうですが・・。もう疲れ果ててしまったのかな。
そっとしておいて欲しいよね。小室さんだって、自分を癒す時間が欲しかったに
違いないし、そういう意味では、奥さんを支える自分の為に必要なことだったのかも
しれない。たとえそうではなくても。。。

本当にね、もったいないですね。素晴らしい才能が消え去るなんて。
他の方々も書いているようですけど、
今の時代、何でも情報をシェア出来て、すぐにネットにアップが出来て、
動画も画像も何でもリアルタイムで観れる。
これで有名人の生活を監視し、スキャンダルをすっぱ抜いて、記事にして、
週刊誌が売れる?時代錯誤も甚だしいんじゃないですかね。

紙の媒体は衰退するのは時代の流れ。今はペーパーレスの時代になっています。
完全に紙が無くなることは無くても、週刊誌の売上を伸ばす為のネタが
芸能人の不倫なんて、本当に下世話なメディアに成り下がったものだと思います。

世の中には理不尽な事件や出来事が山ほどあり、
それに苦しんでいる弱者も沢山いる。その事実を明らかにする為に、
週刊誌にもそれ相応の役割があったんじゃないですかね。
昔は政治家の汚職や事件を堂々と報道していましたけど、
もう政治経済のネタでは売れないから、芸能ネタに走っているんですかね。

北○鮮の話題がテレビの情報番組では放送されていますけど、
文春の記者が北に潜入して拉致被害者を取材するとか、
そういう命懸けの取材はしないんですか?
文春砲と言われるなら、本当のミサイル発射の現場に行って取材して欲しいものです。

最後になりますが、マイレボリューション名曲でしたよ。大好きな楽曲です。
小室さん、作ってくれて本当にありがとう。


山田うどんのオオタ君

2018-01-19 11:28:05 | 日記
1日の活動を終え、自宅に帰るも、20時過ぎると夕飯準備する
時間が無いので、じゃ、外で食べるか、となりますよね。
皆さんはどんなお店に行きますか?

「ふりとも」の自宅近くはあまりお店が無くて、
ラーメン屋とか、うどん屋とか、そば屋とか、麺類ばかり扱うお店が
多いような気がします。自宅から車で10分以上走らないとファミレスには
辿り着けません(笑)

昨日はうちの奥さんと話して、久々に「山田うどん」にしようかとなり、
いつもの「山田うどん」に行きました。



こちらは全く意識していませんが、毎回「山田うどん」に行くのは木曜日が多いようです。
いつも同じ店員さんが担当しています。もう名前も覚えました。
某「山田うどん」のスタッフさんはオオタ君です。

オオタ君の居る時は入店時、たいていクロージングに入っています(爆)
どういうことか言うと、店内の掃除をやっているわけです。
メニューも片付けているし、とにかく21時閉店でさっと終わりたい感じ。

いつかは忘れましたが、ある入店時にオオタ君から
「閉店まで残り30分ですが?」と聞かれたこともあります(苦笑)

「閉店30分前だから何だって言うんだよ。さっと食べて帰るよ」
と内心思ったものです。言いませんでしたがw

オオタ君に「かつ丼」なんて言うものなら、「お時間掛かりますが宜しいですか?」
と嫌そうな顔で聞かれます。勿論、「別にいいですよ」と言うだけなんですがw

そうすると、そそくさと、オオタ君がホールスタッフにオーダーを告げに行きます。
その時のやり取りも何だか面白くて、ホールスタッフなのか、オオタ君なのか、
分かりませんが、

「どぅも、あざいます!」と聞こえるんですよ。

これって「ありがとうございます」のうち「りがとうご」の5文字が抜け落ちた言葉ですよね。

言葉も短縮して、早く業務を終わらせたいのが分かるんですよね。
昨日もそんなことを思いながら、さっさと食べてお店を後にしました。

それにしても昨日の「山田うどん」で食べた「親子丼」はしょっぱかったな。
いつもより醤油が多くてご飯が染みていた。それに「そば」セットだったので、
相当塩分を摂取してしまったな。気をつけよう。

またいつか、木曜日の夜、閉店30分前に来るからね。

「どぅも、あざいます!」昨日も言ってたなw

ところで「ごちそうさま」を短縮形で言ったらどうなるのかな。

「ごちそうさん」「ごっさま」「ごぅま」とか?(笑)








前に進むしか道は無い

2018-01-19 11:08:48 | 日記
年明けから事務作業が多くて頭がパンパン。。。
一つ終わればまた次と。それに確定申告の準備をしないといけないし。
その季節がやってくる前に(苦笑)

多分、自分一人で処理する情報量はとっくに超えているのだと思う。
最近はフリーズすることが多くなった気がする。

時々、こういう風にブログに記事を書くことで頭の中を整理していかないと
頭の中が様々な情報で溢れて、何が何だか分からなくなってくる。

会社を辞めて早3年。会社組織にいれば、やらなくていいことがあり、
自分の得意なことだけをやっていれば給与が貰えた。それが会社員というものだ。

これまで自分一人で頑張ってきて、いろいろな方々との繋がりを見つけ、
お取引させて頂いている業者様も増え、様々な付き合いが生まれている成果だと
思い、感謝しなくては。でもこれ以上は一人では限界かも、、、

既に外部パートナーのような存在になってくれている方がいる。
とても有り難いことだ。それでも最後は自分で責任を持って決めなくてはいけない。
当たり前のことだ。そして資金繰りのことも。

今年は、借金王に俺は成る!それはまずいな(笑)

しかし、前に進む為に、しっかり計画を立てる必要がある。
それには必要な資金を集め、運用することが関係している。

機は熟した(かな?)
これからも先に、前に進もう。それしかない。前に進むしか、道はないじゃない(笑)