ガンダムエリアウォーズ中毒注意報だったブログ

もうちょっとだけ続くんじゃよ

軽減100%でも完全無敵ではないらしい

2020-10-22 11:16:00 | スキル

いくしんチャンネルを視聴し、最強戦における軽減と耐性の解説をご覧になった方で、ヨシダさんと同じように「?」マークが浮かんだ方へ情報共有。

 

 

 


ヨシダさんはこれの意味が分からなかった。軽減100%になった時点で無敵確定じゃないの??

同じ疑問が浮かんだ方、きっと多数いるのでは?

と思い、いくさんに質問してきました。

 


んで、解説。

 


以前ヨシダさん自身も述べておりましたが、無敵化のメカニズムは「軽減+耐性」の合計が100%を越えた時に有効になるという事。これがポイントです。


耐性は耐性無視で無効化されてしまうので、例えば軽減50%の耐性50%であれば、耐性無視では50%のダメージを受けてしまう。これは分かりますよね。


軽減を無効化するスキルは現状無いので一見軽減100%の時点で無敵化条件を満たしているように見えます。

しかしその内訳は「(軽減)100%+(耐性)0%」で100%ですので、仮に耐性が-40%であるならば、「(軽減)100%-(耐性)40%」なので60%になってしまうのです。
これはダメージを受けてしまいますね。よって無敵では無いのです。

両者が合算されるという特性は常に有効である事、マイナスもまた適用されるという事、この2点が我々の認識から外れていたというわけですね。

 


なので、無条件で耐性マイナスの効果がある「策謀」や「謀略」はとても有効かつ貴重なスキルであるため、いくしんチャンネルにおける最強戦決勝ではこのスキルがバンバン飛んでいたわけです。


あと、耐性無視攻撃に対し無敵ってのは、スキルの特性上、マイナスの耐性も無視するからです。

謀略や策謀でまんまと「(軽減)100%-(耐性)40%」にしたとしても、耐性無視攻撃はこの-40%分を無視してしまうため、軽減100%が成立してしまうという意味ですね。


デッキには勝つために「策謀」や「謀略」と「耐性無視攻撃」を入れられるだけ入れてくるはずですが、軽減が100%を満たしている場合は「耐性無視攻撃」は不発になるという事です。やっぱメリット大きい事に変わりはありませんね。

 


バリアの枚数がどんどん増えていく事で軽減量が増えて行く相手や、ターンを追うごとに耐性がアップしていく相手は、ターンが進めば進むほど無敵化が進むので厄介です。

片や耐性を減少させる方法はスタートアップかダメージが通った時にしか発生しないため、なかなか下げる事が難しいです。というか後者はまず起こりません。他に必要なスキルを優先させるためそんなものを置く余地が無いのです。


なので現状、耐性や軽減をモリモリにする方が圧倒的に有利であり、これらのスキル持ち機体に人気が集中しているのも納得なわけです。

多分UR百式が今発売されたら全盛期のGF並みの速度で売れる事でしょう。ボキは買いませんがwwww

 

 

 

まとめます。


・耐性と軽減は常に合算される
・マイナスもまた合算される
・軽減は100%を越えたからゴールというわけではない。むしろどれだけ軽減を増やせるかが今後のテーマ!
・よってUR百式は神!!


以上!

 



 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿