sakura咲くとき

何があってもドーンと動じず安定した穏やかな気持ちで、家族にたくさんの愛を伝えたい

幼稚園談話

2014-10-27 | 幼稚園
朝晩は冷え込みますが…
お昼間はポカポカ暖かい日が多かった一週間でした

園庭でボール遊びをするのが大好きなそうすけ
毎朝、『せんせー、ころがしドッヂできる?』と元気いっぱいです
少々、鼻がぐずっとしてますがね…

月曜日



火曜日



水曜日はお休みして、家族で七五三の写真を取りに行きました
初スタジオ
はりきって4着きました
スタッフの方に上手にのせてもらって、次々ポーズを決めていました


自分で選んだ赤のお着物


家族写真、集合写真もとって…よい記念になりました


木曜日


金曜日


教室の中では、ハンカチ落としをしたりと…ルールのある遊びが取り入れられているようです

お外で遊ぶのに、気持ちの良い季節
お友達といっぱい遊んで欲しいです

幼稚園談話

2014-10-18 | 幼稚園
朝方の冷え込みが厳しい一週間
それでも、そうすけは1番に起きて、ママを起こしてくれます

風邪もすっかり良くなりました

火曜日

ちくわ好き!

水曜日
祖父母参観の日
主人のお母さんが来てくれました

お昼はピザとそうすけが大好きなフライトポテト(クレイジーソルト&パルメザンチーズ味)
野菜のスープにしました

最近大好きなビーチバレーをいっぱいしてもらって嬉しかったみたい
ビーチボールでジャンピングサーブをすごい勢いでしてますっ

幼稚園でも、ころがしドッチをしているみたいで、とっても楽しいみたい

木曜日

ドライカレー

金曜日

チャーハン

遊ぶのに、気持ちの良い季節
この頃、放課後は女の子も混じって、お隣の公園で遊んでいます
いつも男の子と遊んでいる姿しか見ないので、ちょっと微笑ましい…♡です

幼稚園談話

2014-10-13 | 幼稚園
月曜日、台風18号による大雨、暴風警報で幼稚園お休み

昼からそうすけ熱発
38度台が丸2日続いてダウン

木曜日


お熱が下がって、登園するが、お弁当後37度台のお熱と腹痛で帰宅…

夕方、お風呂場でクループの咳がありました
ケンケンから始まり、オットセイみたいな連続する咳の発作
息が吸えない~苦しい~
泣くと余計に駄目な咳発作
すぐにお風呂からでて、吸入…
5分くらいで治まり、咳がでないときはけろっとしています
発作時はこっちまで苦しくなる咳で…三回目だけど、怖いです

金曜日は念のため、病院受診
受診時は呼吸音クリアで薬はなく、経過観察
そうすけの自然治癒力を信じ…
週末を過ごしました
ごく、ごく、たま~に咳はでるけど
元気になりました

咽頭があんまり強くないんだろうな…
いっぱい心配したけど、
楽に呼吸してくれていると、ホッとします
元気が何よりです
自宅安静中のひとこま


台風で緑のどんぐりがたくさん落ちていました


明日からは、元気に登園する予定です

幼稚園談話

2014-10-06 | 幼稚園
運動会の代休で火曜日スタートの幼稚園
つ、ついに…副担任の先生まで、家庭の都合で退職され…担任不在のまま10月スタートです
今は担任代理の先生と新しく見えた副担任の先生で、みてもらってます
そうすけは、特に変わらず、新しい先生にもすぐに慣れた様子です

子供達にとって、ママと離れている幼稚園では先生がすべてなので、
安心した環境の中で教育されることを願うばかりです

さて、さて…お弁当

適当にケチャップしぼったら、mになった🌀








まさかの写真取り忘れで、パパのお弁当写真ですが、3色お弁当!


今週はママのハンドメイドSHOPで
バタバタな一週間でした

月曜日は台風のため、幼稚園お休み
昼からそうすけは熱発
ゆっくり休息します

幼稚園談話+運動会

2014-10-06 | 幼稚園
2週間分たまった幼稚園談話

記録を!記録を!
まずはお弁当









今週は運動会サークルのママも打ち合わせや準備で大忙し!

運動会当日は快晴!運動会日和でした
長野からおばあちゃんとお姉ちゃん家族が来てくれました

近くにいるおじいちゃん、おばあちゃんが来れなかったので
本当よかったね


かけっこや障害物、となりのトトロのお遊戯を見せてくれました
去年より体も一回り大きくなって…
ちょっぴり成長した姿に感動しました



帰ってからは、お庭でバーベキュー
いっぱい飲んで、食べて、いい気分~
楽しい時間でした


そうすけはいとこに会えて、すっごく楽しそうでした
遠くから、ほんと…ありがとうね