sakura咲くとき

何があってもドーンと動じず安定した穏やかな気持ちで、家族にたくさんの愛を伝えたい

幼稚園談話

2014-10-27 | 幼稚園
朝晩は冷え込みますが…
お昼間はポカポカ暖かい日が多かった一週間でした

園庭でボール遊びをするのが大好きなそうすけ
毎朝、『せんせー、ころがしドッヂできる?』と元気いっぱいです
少々、鼻がぐずっとしてますがね…

月曜日



火曜日



水曜日はお休みして、家族で七五三の写真を取りに行きました
初スタジオ
はりきって4着きました
スタッフの方に上手にのせてもらって、次々ポーズを決めていました


自分で選んだ赤のお着物


家族写真、集合写真もとって…よい記念になりました


木曜日


金曜日


教室の中では、ハンカチ落としをしたりと…ルールのある遊びが取り入れられているようです

お外で遊ぶのに、気持ちの良い季節
お友達といっぱい遊んで欲しいです

幼稚園談話

2014-10-18 | 幼稚園
朝方の冷え込みが厳しい一週間
それでも、そうすけは1番に起きて、ママを起こしてくれます

風邪もすっかり良くなりました

火曜日

ちくわ好き!

水曜日
祖父母参観の日
主人のお母さんが来てくれました

お昼はピザとそうすけが大好きなフライトポテト(クレイジーソルト&パルメザンチーズ味)
野菜のスープにしました

最近大好きなビーチバレーをいっぱいしてもらって嬉しかったみたい
ビーチボールでジャンピングサーブをすごい勢いでしてますっ

幼稚園でも、ころがしドッチをしているみたいで、とっても楽しいみたい

木曜日

ドライカレー

金曜日

チャーハン

遊ぶのに、気持ちの良い季節
この頃、放課後は女の子も混じって、お隣の公園で遊んでいます
いつも男の子と遊んでいる姿しか見ないので、ちょっと微笑ましい…♡です

幼稚園談話

2014-10-13 | 幼稚園
月曜日、台風18号による大雨、暴風警報で幼稚園お休み

昼からそうすけ熱発
38度台が丸2日続いてダウン

木曜日


お熱が下がって、登園するが、お弁当後37度台のお熱と腹痛で帰宅…

夕方、お風呂場でクループの咳がありました
ケンケンから始まり、オットセイみたいな連続する咳の発作
息が吸えない~苦しい~
泣くと余計に駄目な咳発作
すぐにお風呂からでて、吸入…
5分くらいで治まり、咳がでないときはけろっとしています
発作時はこっちまで苦しくなる咳で…三回目だけど、怖いです

金曜日は念のため、病院受診
受診時は呼吸音クリアで薬はなく、経過観察
そうすけの自然治癒力を信じ…
週末を過ごしました
ごく、ごく、たま~に咳はでるけど
元気になりました

咽頭があんまり強くないんだろうな…
いっぱい心配したけど、
楽に呼吸してくれていると、ホッとします
元気が何よりです
自宅安静中のひとこま


台風で緑のどんぐりがたくさん落ちていました


明日からは、元気に登園する予定です

幼稚園談話

2014-10-06 | 幼稚園
運動会の代休で火曜日スタートの幼稚園
つ、ついに…副担任の先生まで、家庭の都合で退職され…担任不在のまま10月スタートです
今は担任代理の先生と新しく見えた副担任の先生で、みてもらってます
そうすけは、特に変わらず、新しい先生にもすぐに慣れた様子です

子供達にとって、ママと離れている幼稚園では先生がすべてなので、
安心した環境の中で教育されることを願うばかりです

さて、さて…お弁当

適当にケチャップしぼったら、mになった🌀








まさかの写真取り忘れで、パパのお弁当写真ですが、3色お弁当!


今週はママのハンドメイドSHOPで
バタバタな一週間でした

月曜日は台風のため、幼稚園お休み
昼からそうすけは熱発
ゆっくり休息します

幼稚園談話+運動会

2014-10-06 | 幼稚園
2週間分たまった幼稚園談話

記録を!記録を!
まずはお弁当









今週は運動会サークルのママも打ち合わせや準備で大忙し!

運動会当日は快晴!運動会日和でした
長野からおばあちゃんとお姉ちゃん家族が来てくれました

近くにいるおじいちゃん、おばあちゃんが来れなかったので
本当よかったね


かけっこや障害物、となりのトトロのお遊戯を見せてくれました
去年より体も一回り大きくなって…
ちょっぴり成長した姿に感動しました



帰ってからは、お庭でバーベキュー
いっぱい飲んで、食べて、いい気分~
楽しい時間でした


そうすけはいとこに会えて、すっごく楽しそうでした
遠くから、ほんと…ありがとうね

幼稚園談話

2014-09-21 | 幼稚園
月曜日は敬老の日で、火曜日からスタートした今週の幼稚園

昼間はまだまだ日差しがきついけど
朝晩はぐっと冷え込んできました

今週末の運動会に向けて
園では、踊りやかけっこの練習をしているようです
ママは今年も運動会サークルに所属しているので、今週来週はサークル活動に大忙しです


火曜日

餃子の残ったあんに片栗粉を入れて焼いて、甘辛で絡めました



水曜日

手作りチキンナゲット
ささみをたたいて細かくして、お豆腐、マヨ、塩胡椒を混ぜて焼きました



木曜日

ハンバーグ


金曜日は御誕生日会でランチの日
おにぎりが三つ
唐揚げやウインナー入りだったみたい…


土曜日は親戚の女の子の一歳のお誕生日会&パパのお誕生日会をしました

お彼岸ですし~あんこ好きな主人に
おはぎ祭りです
次のお彼岸には、小豆からあんこ作りしてみよう‼︎と思ってます



幼稚園談話

2014-09-16 | 幼稚園
昼間はまだまだ暑かった一週間
元気いっぱい通ってます

男の子の間では
叩いたり、噛んだり、つねったり…
いろいろなことがおこっています
木曜日には、そうすけがお友達を噛んだと報告がありました
担任不在の園生活
担任代行の先生とお話する機会を持ちました
先生からは、みんなとっても仲がよいと聞きました
それゆえ、もめることも多いけど、今の時期にそういう経験が必要だと話してくれ、トラブルのときはお互い気持ちが納得するように対応していきたいと仰ってました
ごめんね、いいよ…で終わらせるのではなくて、相手の気持ちが分かることを目標としているようです

話していて、先生の思いも伝わってきて、少し安心しました
担任不在で誰に話を聞いたらよいのか親としても困っていたけど、先生がなんでも話してくださいと言ってくれたので、園生活の様子を時々は聞かせてもらおうと思いました


さてさて…お弁当
出来るだけ、手作りを心がけて…
月曜日

煮込みハンバーグ♥️


火曜日

ベーコンポテト巻き


水曜日



木曜日

メンチコロッケ


金曜日



昨日は敬老の日
イオンのイベントでおじいちゃんの絵を書きました


これはパパのお誕生日のお祝いの絵
お誕生日までヒミツねって言ってたのに
速攻バラしてました
早く見て欲しかったみたいっ


2学期が始まったよ

2014-09-07 | 幼稚園
長かった夏休み…



海やプールで思いっきり、水と戯れたね
バタ足やぎこちないクロールを見せてくれたね
すっかり水に慣れて、潜ることが大好きだね


ママと2人で電車とバスを乗り継いで
長野のおばあちゃんといとこに会いにいったね
一つ違いのいとことトイレの順番とかおもちゃの貸し借りとか…話して、上手に遊べるようになったね
2人でドーナツ屋さんしているときのやりとりが大人さながらで、思い出すと笑っちゃうよ





高原では、美味しい空気をいっぱい吸って遊んだね

お盆は大好きなおじいちゃんとおばあちゃんのお家に3泊もお泊りさせてもらって、ママは主婦業を忘れかけたよ

お友達とたくさん遊んだね
ミエムにいったね…
花火もしたね…
ブルーベリー狩りにいったのが、遠い昔のように感じるよ


いろいろな経験をして、大きく成長したかな…ママはそうすけと過ごす夏休みを思いっきり満喫しました

そして…そして…2学期はじまりの朝
そうすけが
『今日は裏山からママと手をつないで帰るね‼︎』って…
去年通ってた幼稚園のことを言い出して
ママはずっこけそうでした
すっかり1学期のことが抜けてしまってますけど、引き続き、年中さんがんばってね
担任の先生が体調不良で退職され…
環境が変わってしまったけれど、今のところ大きな変化なく、楽しく過ごしているようです
朝からお友達に『そうすけくーん』と呼んでもらったり、『あそぼ‼︎』と誘ってもらっている姿をみると、嬉しい気持ちになります
やっぱり、お友達と遊んでいるときの楽しそうな顔が最高だね

2学期は『行きも帰りも自分の荷物は自分で持つ』をお約束にしました
お家では
夏休みから引き続き、朝うんちの習慣を頑張っています
あとは、お箸を正しくもてるように練習だね


木曜日からはお弁当持ち
嬉しそうに朝からお弁当を覗きにきました

茶色っぽい…お弁当
そうすけは、茶色でいいよ!って
彩りも気になるところだけど、男子には関係ないことなのかも…

金曜日


2学期は運動会があるし、遠足もあるのかな…どんなことが待っているのか楽しみです


幼稚園談話

2014-07-19 | 幼稚園
一学期最後の2週間まとめていきます‼︎

月曜日はお誕生日会&ランチの日
ママは未就園児サークルボランティアの日

火曜日



水曜日



木曜日



金曜日



土曜日は夕涼み会がありました

水風船やボーリング、うちわ作りなど
ゲームいっぱい



そのあとは、歌と踊りの披露がありました
みんな笑顔で、とにかく楽しそうで…みているママも思わず笑っちゃうくらい楽しいステージでした


お友達と楽しそうに駆け回ってる姿をみると、新しい幼稚園にも慣れて、お友達と遊ぶことが楽しくなってきたんだなぁ…と安心します
一学期の始めは、ママにくっつき虫だったけど、今思えば…前の幼稚園や先生を信頼し安心していたからこその姿だったんだと思います


一学期最後の週は、お弁当も気合をいれて…
月曜日

暑くなってきたので、食べやすいおにぎりにしました


火曜日



水曜日


木曜日、金曜日は午前保育


毎日、暑くて汗がダラダラだけど、
いっぱいいっぱい遊んで
お茶飲んで、また遊ぶ…
ほんと元気です

そして、夏休み突入‼︎
ママもそうすけと一緒に夏を満喫しようと思いますっ

夏休みだから、体験できることたくさんできたらいいなぁ…


おまけ

そうすけが粘土で作ったバラ
クオリティが高い~



絵の具でお絵描き
パパとそうすけが車で草原へ行くの巻

幼稚園談話

2014-07-07 | 幼稚園
梅雨空…
プールが始まりました



月曜日

高野豆腐の煮物、冷やして食べるのが美味しい季節


火曜日

アスパラも美味しい季節ね


水曜日

3日連続、高野豆腐
いくら好きでもね…ごめん


木曜日



金曜日

手作りコロッケ


この頃は、忍者ごっこがマイブームらしい…
幼稚園が終わった後もお友達とごっこ遊びやままごとをしてます

去年は走り回ってたような気がするけど
遊びも変化してるなぁ…

家でも…(笑)

手裏剣持って、忍者になりきりです