sakura咲くとき

何があってもドーンと動じず安定した穏やかな気持ちで、家族にたくさんの愛を伝えたい

5歳の誕生日

2014-05-12 | 成長記録
5月9日 そうすけの5歳の誕生日でした

5年かぁ…年々1年が早くなっている気がするなぁ
赤ちゃんだったそうすけ
なんにもできなかったそうすけが今は色々なことを1人でできるようになって…ママが悲しい顔すると優しい言葉をかけてくれたり…本当成長したね
お友達もできて、体いっぱい遊んでいる姿をみると、ここまで大きくなってくれたことに感謝の気持ちでいっぱいになります


成長記録
身長102センチ
体重17キロ
足の大きさ16センチ

おじいちゃんおばあちゃんと誕生日パーティーをしました



メニューは手巻き寿司
唐揚げ、あじの唐揚げ
大豆と小魚の甘辛揚げ
そら豆
鶏肉とセロリのスープ
新じゃがの明太子バター焼き


元気いっぱい、素敵な1年になりますように…



3歳ママの決意

2012-05-18 | 成長記録

今日は保育園の支援センターの日でした
そうすけと同じ学年の子たちと一緒に砂場で遊びました
保育園児はみんな各々に好きな遊びに夢中です
そんな姿を見ていて、そうすけも体調を崩さなかったら
みんなに交じって遊んでいたのかな。。。なんて思いました
自分も仕事と育児を両立していたのかな。。。なんて考えました
どっちが良かったかなんて誰にもわからないけど、
自分たちが選択した道が間違っていなかったんだって
前向きに。。。今もこれからも歩んでいきたいと思います

ただ今の心のゆとりは仕事を辞めて育児に専念できる時間のゆとりから
生まれているのは間違いないかな。。。
子供の『もっと、もっと』や『いやいや』につきあってあげれる心のゆとり
それはとっても大事かな。。。と思います



そして、そして。。。
砂場で遊んだ後はお部屋に入り自由遊びの時間
そのあと、絵本、歌をしました

最近は先生がピアノを弾いている横にいき、一緒に弾いています
『小さな先生』といってもらい、まんざらでもない様子のそうすけ
スイミングでも先生の隣にちょこんと座ったり。。。
先生のそばにくっつくのが好きみたいです
(皆さんには、ご迷惑かけてますが、、、)

 

それから、最近の変化
お昼寝をしない日がでてきました
今日もそんな1日
お昼ごはんを食べた後は、おうちでゆっくり本を読んだり、トーマスを見て過ごし
おやつをして、散歩に行きます
公園にいくと、幼稚園児や小学生がいて、その中に混ざっていきます
今日は小学3年生の女の子のグループの輪の中へ。。。
はじめは女の子たちも『なんだなんだ』って感じで、私もどうしましょという感じですが、
すぐに中に入れてくれ、一緒に遊んでくれます
女の子たちに鬼ごっこのルールを説明され、そうすけが鬼になり女の子を
追いかけていました(笑)
あとおやつを少し分けてくれたり。。。
グミをもらって、そうすけはもう少し欲しくなってしまい、私がお姉ちゃんたちに言ってみたらっというと
『ママ、いってよ』って恥ずかしそうに言ってきました
でもそうすけが欲しいんだから自分で言わなきゃっというと
『おねえちゃん、グミ!』って言ってました(笑)
お姉ちゃんたちはグミはないからシールあげるねって
いくつかキラキラ可愛いシールを分けてくれました
抱っこしてもらったり、おんぶしてもらったり、泥団子作りに入れてもらったり。。。
そんなやり取りが見ていて楽しかったです

お友達がいると、ママといるときとは違うやり取りがあって
見たことのないそうすけに出会えます
3歳は積極的にお友達の中に入っていけるような環境を
作っていきたいな。。。って思ってます
今はまだまだ遊んでいても『ママ、ママ、一緒にあそぼ』が多いけれど
同世代のお友達の中で色々な体験をさせてあげたいです
あとはこの1年は生活習慣において自立に向けてじっくり時間をかけて
取り組んでいこうと思ってます

そうすけは非常にマイペースな子なので
そうすけの成長の芽をおらず、そして無理をさせすぎない程度に。。。
がんばります

長文、読んで頂いてありがとうございます