sakura咲くとき

何があってもドーンと動じず安定した穏やかな気持ちで、家族にたくさんの愛を伝えたい

入園式

2013-04-10 | 息子のこと



無事、入園式を終えました
朝からテンション高めで嬉しそうな息子
私は出掛ける前からドキドキ、久々に心臓がドックン・・・ドックン・・・

幼稚園につくと、持ち物を自分のロッカーにしまったり、タオルをかけたり・・・
学校生活のはじまりです

入場の時間待ち
息子が抱っこっと言いました
嬉しい気持ち半分、いつもと違う感じに甘えたくなったのかな
そして・・・トトロの曲でママと手をつないで入場します

席について・・・隣に小さな子供用の椅子が用意されていたのだけど
前が見えない~とママのお膝に座りました

そして、先生が名前を呼んでくれました
息子は大きな声で元気にお返事しました
頼もしく・・・立派でした




明日からはママも付き添いで午前の幼稚園生活が始まります
21人のクラスメイト
みんなとお友達になって、元気に楽しんで通ってもらいたいです

主人が午後の出勤だったので、おうちでランチしました


息子が好きなウルトラマンのチョコパン
アスパラと海老のグラタン
サラダ



入園おめでとうプレート完成です


息子との時間

2013-04-08 | 息子のこと



まだ先と思っていた入園式まであと2日
ここ最近は息子との時間を噛みしめながら過ごしてきました
産まれてから約4年の月日を毎日一緒にすごしてきましたが、いよいよ社会の中に
第一歩を踏み出します

この4年は家庭の中にいさせてもらって、誰よりもたくさんの時間を息子と過ごすことができました
その時間は大変なことも多かったけれど、振り返るとどの時間も大切な日々です

先日は近所の河原に桜を見に行きました
三輪車を押しながら、大きくなったなぁ~ってしみじみ思いました
自己主張が強くて、負けず嫌いで、頑固で・・・
私がそうすけが幼稚園に行っちゃうと寂しいなって言葉にしたら
じゃ、そうすけ幼稚園行かないっていってしまいそうな位、ママに優しくて
親ばかだけど、強くて優しい子です
まだまだ甘えん坊なところもあるし、自分勝手なことをいっていますが・・・


幼稚園に行けば、お友達の中で色々な気持ちになることもあるだろうし
悔しい気持ちになることもあるだろうけど、家庭の中が温かくて
困った時は話せる場所であり、甘えられる場所でありたいです


『おめでとう、そうすけ』

週末、熱を出して風邪ひきのそうすけ
家族三人で無事幼稚園の門をくぐれますように・・・