野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

もじゃもじゃした花がどこかコミカルなヒヨドリバナ

2019年10月07日 07時31分13秒 | 

ヒヨドリバナという名前は、ヒヨドリのなく頃に咲くというのだが、実際にはヒヨドリは一年中ヒーヨ、ヒーヨと鳴いている。花は類縁のフジバカマとよく似ている。もじゃもじゃした花がどこかコミカルだ。

(2019-09 川崎市 道端) 

 

 

[ヒヨドリバナ](広義)
北海道〜九州の低山地の草原や林縁、ときに明るい林床に生える。根茎は短く肥厚する。茎は単一か数本束生し、高さ(0.1〜)0.3〜1.6m、まばらに曲がった毛が生え、上部で長い枝を分ける。葉は対生して長さ0.3〜1cmの柄があり、葉身は卵状長楕円形で長さ4〜18cm、幅1〜6cm、短鋭尖頭、基部はくさび形で、分裂しないかさまざまな程度に分裂し、縁には鋭鋸歯があり、質やわらかくて光沢はなく、両面に曲がった短毛があり、裏面には腺点があることが多い。頭花は枝先に頂の平たい散房状に密に集まってつき、総苞は長さ4〜6mm、総苞片は鈍頭で背面は多少とも毛がある。小花は白色で花冠は長さ2.5〜5mm。そう果は長さ2.5〜3mm、腺点と毛がある。冠毛は汚白色で長さ2.5〜5.5mm。花期は8〜9月。(日本の野生植物)

学名は、Eupatorium makinoi var. oppositifolium
キク科ヒヨドリバナ属
しばしばジェミニウイルスに感染し、葉に黄色の斑点があらわれる。
サワヒヨドリなどには葉柄がない。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。