goo blog サービス終了のお知らせ 

フローリスト シュエット

ガーディニングは、心と体をリフレッシュ。植物に関する色んな事を、とりとめもなくつづって行きたいと思います。

ライラックの花後の切り戻し

2005-05-09 19:03:17 | 植物の育て方  ガーディニング
ライラックの花が咲き終わったら赤線の位置で切り戻してください。
花茎の根元のところです、ライラックは、途中で切るとそこから腐る場合がありますので気を付けましょう。
コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お父さんと一緒にダイエット | トップ | ミニトマトのハンギングのその後 »
最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hatsumi)
2005-05-09 21:01:31
昨日はありがとうございました!写真少しは綺麗な写真が撮れると思います。又ご飯でもごっちするので遊びに来てね。
返信する
ライラック (yukiho)
2005-05-09 21:41:37
こんばんは

ライラックの花後の切り戻し した事なかったので

この写真を参考に やってみようと思います

でもうちのライラックは 去年の暮れに何故か殆ど咲いてしまって

春には2房しか咲かなかったんです

関東地方なんですけど 初めてでした

枝も葉っぱが出てる枝と 全然芽も出ない枝がありますが

芽が出てない枝は 切り取った方がいいでしょうか?
返信する
ありがとうございます。 (chiko)
2005-05-09 22:45:57
ライラックの切り戻し、早速明日やろうと思います。お忙しいのに、

画像まで加工していただいて丁寧に教えてくださって

どうもありがとうございました。

この画像の下の方で花がつかなかった枝からは、新しい葉が出てきているのですが

ご覧のとおり、花が付いたすぐ下の枝には今も葉が出ていません。

切り戻したあとから出てきてくれるのかな?

返信する
hatsumiさんへ (シュエット)
2005-05-09 22:52:52
少しは、写真上手に撮れる様になりましたか?

頑張ってください。三脚も買ったことだし、きっと良い写真が取れると思います。

後は、腕だけですネ、
返信する
yukiho (シュエット)
2005-05-09 22:55:10
葉が出てこない場合は、枝の付け根で切ってくださいネ、途中できらないようにすると良いですよ。
返信する
chikoさんへ (シュエット)
2005-05-09 22:58:35
葉が出ていない場合は、付け根まで切り落としてください。まだ小さいようなので出てこない方が多いかも知れません、ほって置いても良いのですが、痛み出すと困りますので切る方が良いと思います。
返信する
シュエットさん ()
2005-05-10 21:13:59
丁寧に解説されて皆さん大助かりですね。我が家にはライラックはないですが、木物は剪定で花付きも違ってきますね。
返信する
風さんへ (シュエット)
2005-05-10 22:23:07
花木の剪定は、だいたい植木屋さんの仕事なのですが、このごろの植木屋さんは、花木の剪定は、あまりされないみたいです、なぜかな?

花木は、剪定箇所を間違うと来年花が咲かないから手を出さないでおこうとしているみたいですネ。

庭木で私が、剪定できるのは、松ぐらいです。

父に教えてもらったのでまだ覚えています。

松脂で嫌になるぐらい手がベトベトになります。

全て手もみで葉を、上に向けて揃えてゆきます、時間の掛かる仕事ですよ。立派な松になると1本で3日ほどかかります。今は、そんなに時間をかけて、剪定を頼まれるお宅は、無いようですネ。

返信する
我が家にも有ります (チャメ)
2005-05-10 23:58:48
5年前盆栽風にて頂いて毎年咲き、今咲いてますが剪定したことないから、細いのでしょうか、咲き終わりましたら、解り易い写真説明参考に、剪定してみます。。ゆずの木がありますが最近花芽が付かないので昨年植木屋さんに剪定してもらいましたら、7個なり今年楽しみにしていましたら、新枝葉、沢山伸びていますが,昨年の枝に花芽、今日見たら又七個位です.ご近所のは、こじんまりしていて、

沢山花芽が付いてます。どうしてかしら。

肥料不足ですか?

返信する
剪定って (まいちゃん)
2005-05-11 10:23:49
私って花が終わった後、うるさい枝を

切っているような気がします。

百日紅も沈丁花も・・・

基本的に花が咲いた茎を切ればいいのでしょうか?

それぞれのお花で違うのね。



難しいですぅ。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

植物の育て方  ガーディニング」カテゴリの最新記事