なんか知らんけど、昨日か一昨日にスウェーデン政府がイスラエル大使を呼びつけたらしい。
・Sweden summons Israel envoy for talks over IDF organ harvesting article (2009年8月22日 Haaretz.com)
(20時30分時点では、『Israel to Sweden: We want a clear denunciation not meditations on a blog 』というタイトルになっていた)
発端は、スウェーデンの Aftonbladet という新聞が、今月17日に『イスラエル軍がパレスチナの人達の内臓を抜き取った』というぶっ飛んだ記事を出したことにある。
・Top Sweden newspaper says IDF kills Palestinians for their organs (2009年8月19日 Haaretz.com)
・”Våra söner plundras på sina organ”(2009年8月17日 Aftonbladet;スウェーデン語)
元ネタの記事の内容を簡単に書くと、[1992年頃の話らしいけど]西岸地区と Gaza 地区で若い男性が誘拐された挙句内臓を抜き取られてしまう、というブツらしい。
流石に内容が内容だけに、スウェーデン国内からもこの記事の信憑性について批判する意見が飛び出したのだが・・・。
・Antisemitbladet(2009年8月17日 ;スウェーデン語)
無論、天下のイスラエル政府が Aftonbladet の記事に黙ってるはずがなかった。
以下、2009年8月19日分 Haaretz.com の『Top Sweden~』から、終盤3段落を引用しておく。
---- 以下引用 ----
(中略)
The Foreign Ministry reacted angrily on Tuesday to the report.
Ministry spokesperson Yigal Palmor said the newspaper's decision to publish the story is "a mark of disgrace" for the Swedish press.
"In a democratic country, there should be no place for dark blood libels out of the Middle Ages of this type," Palmor said.
"This is an article that shames Swedish democracy and the entire Swedish press."
A Foreign Ministry official said that Israel's embassy in Stockholm have communicated a harsh condemnation to the Swedish government and the newspaper itself.
---- 引用以上 ----
デタラメな記事を書いたと称してスウェーデン政府に抗議した、か。
それじゃ、スウェーデン政府が国外から抗議されないためには、スウェーデン国内で出回る国外関係のネタをスウェーデン政府が検閲しないと厳しいと思うが。
しかし、Aftonbladet の記事も無茶振りの感が否めないがどうよ?
で、一昨日(2009年8月20日)に Avigdor Liberman イスラエル外相は、Carl Bildt スウェーデン外相[差別的発言を繰り返してるといういみでは Liberman 氏に通じるものがある?]にこの件でさらに抗議を重ねた。
が、Blidt 氏の反応はある意味 Liberman 氏の予想してないものだったかもしれない。
以下、2009年8月22日分 Haaretz.com『Sweden summons~』から、Blidt 氏が自身の blog で公開していた見解部分を引用しておく。
---- 以下引用 ----
(中略)
Bildt denied the request, however, writing in a blog post late Thursday that he would not condemn the article as "freedom of expression is part of the Swedish constitution."
"Freedom of expression and press freedom are very strong in our constitution by tradition. And that strong protection has served our democracy and our country well," Bildt wrote.
"If I were engaged in editing all strange debate contributions in different media I probably wouldn't have time to do much else."
Bildt said he understood why the article stirred strong emotions in Israel, but said basic values in society are best protected by free discussion.
(以下略)
---- 引用以上 ----
ちなみに、Blidt 氏が自身の blog で書いた見解ってのは以下の奴。
・Principer och praktik(2009年8月20日 carlblidt.wordpress.com;スウェーデン語)
暇があればゴニョゴニョしつつ読んでね(無責任)。
実の所、スウェーデン外務省は、この件について懸念を示す声明を出していた。
が、それでイスラエル政府の怒りが収まるはずがなかった。
以下、2009年8月22日分 Haaretz.com『Sweden summons~』から(略
---- 以下引用 ----
(中略)
Foreign ministry officials said if there is no official Swedish condemnation this crisis will not be solved.
Lieberman has informed foreign ministry employees to weigh canceling the government press cards of writers from Aftonbladet in Israel, as well as to refuse to assist the paper in any way whatsoever in covering Israeli news.
It also emerged Thursday that Defense Minister Ehud Barak is considering a libel lawsuit against the writer of the article.
(以下略)
---- 引用以上 ----
うはは。
これ日本だったら、イスラエルの事を悪く書く某M日新聞にイスラエル政府が訴訟するようなもんか?(違)
つーか、仮に Aftonbladet の記事が虚報だとしても、一国の政府が木っ端の新聞を訴えるってのは人としてどうなのよ?
仮にイスラエル政府が訴訟を起こして勝った日には、世界中がそういうことをやりだすっつーの。
それにしても。
ヘイトスピーチとそうでない報道の線引きってのは、どうしてこんなに難しいんだろうか?
おまけ:Aftonbladet の編集長による一連の騒動に関する釈明。
・Israeliska utrikesministern bortom sans(2009年8月21日 blogg.aftonbladet.se;スウェーデン語)
2009年8月27日追記:
例の記事に関して Aftonbladet 紙が英訳を出していた模様。
・"Our sons are plundered of their organs"(2009年8月26日 Aftonbladet)
Aftonbladet 紙は Bostorm 氏と「心中」する覚悟を決めた?
・Sweden summons Israel envoy for talks over IDF organ harvesting article (2009年8月22日 Haaretz.com)
(20時30分時点では、『Israel to Sweden: We want a clear denunciation not meditations on a blog 』というタイトルになっていた)
発端は、スウェーデンの Aftonbladet という新聞が、今月17日に『イスラエル軍がパレスチナの人達の内臓を抜き取った』というぶっ飛んだ記事を出したことにある。
・Top Sweden newspaper says IDF kills Palestinians for their organs (2009年8月19日 Haaretz.com)
・”Våra söner plundras på sina organ”(2009年8月17日 Aftonbladet;スウェーデン語)
元ネタの記事の内容を簡単に書くと、[1992年頃の話らしいけど]西岸地区と Gaza 地区で若い男性が誘拐された挙句内臓を抜き取られてしまう、というブツらしい。
流石に内容が内容だけに、スウェーデン国内からもこの記事の信憑性について批判する意見が飛び出したのだが・・・。
・Antisemitbladet(2009年8月17日 ;スウェーデン語)
無論、天下のイスラエル政府が Aftonbladet の記事に黙ってるはずがなかった。
以下、2009年8月19日分 Haaretz.com の『Top Sweden~』から、終盤3段落を引用しておく。
---- 以下引用 ----
(中略)
The Foreign Ministry reacted angrily on Tuesday to the report.
Ministry spokesperson Yigal Palmor said the newspaper's decision to publish the story is "a mark of disgrace" for the Swedish press.
"In a democratic country, there should be no place for dark blood libels out of the Middle Ages of this type," Palmor said.
"This is an article that shames Swedish democracy and the entire Swedish press."
A Foreign Ministry official said that Israel's embassy in Stockholm have communicated a harsh condemnation to the Swedish government and the newspaper itself.
---- 引用以上 ----
デタラメな記事を書いたと称してスウェーデン政府に抗議した、か。
それじゃ、スウェーデン政府が国外から抗議されないためには、スウェーデン国内で出回る国外関係のネタをスウェーデン政府が検閲しないと厳しいと思うが。
しかし、Aftonbladet の記事も無茶振りの感が否めないがどうよ?
で、一昨日(2009年8月20日)に Avigdor Liberman イスラエル外相は、Carl Bildt スウェーデン外相[差別的発言を繰り返してるといういみでは Liberman 氏に通じるものがある?]にこの件でさらに抗議を重ねた。
が、Blidt 氏の反応はある意味 Liberman 氏の予想してないものだったかもしれない。
以下、2009年8月22日分 Haaretz.com『Sweden summons~』から、Blidt 氏が自身の blog で公開していた見解部分を引用しておく。
---- 以下引用 ----
(中略)
Bildt denied the request, however, writing in a blog post late Thursday that he would not condemn the article as "freedom of expression is part of the Swedish constitution."
"Freedom of expression and press freedom are very strong in our constitution by tradition. And that strong protection has served our democracy and our country well," Bildt wrote.
"If I were engaged in editing all strange debate contributions in different media I probably wouldn't have time to do much else."
Bildt said he understood why the article stirred strong emotions in Israel, but said basic values in society are best protected by free discussion.
(以下略)
---- 引用以上 ----
ちなみに、Blidt 氏が自身の blog で書いた見解ってのは以下の奴。
・Principer och praktik(2009年8月20日 carlblidt.wordpress.com;スウェーデン語)
暇があればゴニョゴニョしつつ読んでね(無責任)。
実の所、スウェーデン外務省は、この件について懸念を示す声明を出していた。
が、それでイスラエル政府の怒りが収まるはずがなかった。
以下、2009年8月22日分 Haaretz.com『Sweden summons~』から(略
---- 以下引用 ----
(中略)
Foreign ministry officials said if there is no official Swedish condemnation this crisis will not be solved.
Lieberman has informed foreign ministry employees to weigh canceling the government press cards of writers from Aftonbladet in Israel, as well as to refuse to assist the paper in any way whatsoever in covering Israeli news.
It also emerged Thursday that Defense Minister Ehud Barak is considering a libel lawsuit against the writer of the article.
(以下略)
---- 引用以上 ----
うはは。
これ日本だったら、イスラエルの事を悪く書く某M日新聞にイスラエル政府が訴訟するようなもんか?(違)
つーか、仮に Aftonbladet の記事が虚報だとしても、一国の政府が木っ端の新聞を訴えるってのは人としてどうなのよ?
仮にイスラエル政府が訴訟を起こして勝った日には、世界中がそういうことをやりだすっつーの。
それにしても。
ヘイトスピーチとそうでない報道の線引きってのは、どうしてこんなに難しいんだろうか?
おまけ:Aftonbladet の編集長による一連の騒動に関する釈明。
・Israeliska utrikesministern bortom sans(2009年8月21日 blogg.aftonbladet.se;スウェーデン語)
2009年8月27日追記:
例の記事に関して Aftonbladet 紙が英訳を出していた模様。
・"Our sons are plundered of their organs"(2009年8月26日 Aftonbladet)
Aftonbladet 紙は Bostorm 氏と「心中」する覚悟を決めた?