flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

イスラエルの『反ボイコット法』なる法案の超適当訳(2010/08/04)

2010-08-04 20:32:28 | パレスチナかイスラエルか
今回は小ネタ・・・というには重い話。

先月、イスラエル国会(Knesset)では、イスラエルへのボイコット運動に参加・応援・宣伝した人達に罰金刑を科す法案なるものが提出された。
そして、先月14日にこの法案の1回目の可決がなされた。
・Antiboycott bill passes preliminary reading in the Knesset(2010年7月15日 jnews.org.uk)

今回は、その法案(2010年7月5日提出分)の超適当日本語訳の紹介・・・。
・הצעת חוק איסור הטלת חרם, התש"ע-2010
(2010年7月5日 knesset.gov.il;ヘブライ語)
・New bill seeks to outlaw boycott - both of settlements and of Israel(2010年6月21日 jnews.org.uk)

例によって、訳文の正確性は一切保証しな(略

---- 以下引用 ----
1. 用語定義

この法案で使われる用語の意味
『イスラエル政府によって統治される領域』:(1967年以前の領域に加え)Judea+Samaria(西岸地区)地区も含める。
『イスラエルへのボイコット』:イスラエルの市民権を持つ人達やイスラエルの統治領域内にいる人によって起こされたボイコット
『外国の政治団体』:1980年制定の『団体登録法』の第36条(a)で定義されたもの


2. イスラエルへのボイコット呼びかけ禁止
イスラエルへのボイコットを開始し、参加を呼びかけたり、(ボイコットを行う)団体や個人へボイコットを行うための情報提供や支援をしてはいけない。


3. 対象
A;イスラエルに住んでいる市民や住民が第2条を破った場合、市民法(新版)違反の処罰対象となる。

B;裁判所は、この法案に従って違反者に(企業とかへの賠償は抜きで)最高3万シェケルの罰金を払わせることができる。
罰金額の上限は、最新の物価指数と2010年6月時点の物価指数(後述)の比較を行い毎月16日に変更される。

・物価指数:中央統計局(Central Bureau of Statistics)が発表した消費者物価指数
・最新の物価指数:毎月初めに更新される

C;第3条 B で定められた罰金額を損害額が超えた場合、裁判所は違反者に対しその額に応じて賠償を行わせる


4. 罰則
イスラエル市民かイスラエルに在住してる人達が第2章に違反した場合、1977年版刑法第61条(a)(3)で定められた罰金額の上限の 2倍を支払う。


5. イスラエル市民でもなく在住してない人達の扱いについて
A;イスラエル市民でもなく在住してない人達あるいはボイコット運動に賛同した政府に対し、イスラエル内務省は裁判所に対し第2条に違反したという理由で最低10年間イスラエルへの入国許可を出さない命令を出すことになる。
しかし裁判所は、特別な理由がある場合短期の滞在許可を発行することがある。

B;地方裁判所がイスラエルへの入国を拒否した人物に対しては、以下の条項が適用される
a;入国拒否措置の間、対象者と代理人が行うイスラエルの銀行での預金口座開設や株式債券・不動産・権利の移転に登録が必要なその他資産への投資活動を禁止する


6. 外国の政治団体の活動禁止
イスラエルへのボイコットを行う決議を採決し撤回しない外国の政治団体や、第2条に違反するような行為をしてるとイスラエル政府が認定した外国の政治団体は以下の措置を受ける

(1);外国の政治団体や代表者が、イスラエルの銀行口座開設や株式債券・土地・登録が(略)禁止
(2);イスラエルで活動を行う外国の政治団体の活動を認めない
(3);外国の政治団体によるボイコットを支持するイスラエル市民や公務員は、第3条(b)の条項に基づき賠償を求められる

(以下略)

---- 適当訳文以上 ----

・・・何つー無茶苦茶な法案だよ(訳文もだが)

もっとも、今年の Knesset では、無茶苦茶な法案が立て続けに提出 or 成立してるのだが。
・Knesset Panel Approves “NGO Transparency' Bill(2010年2月15日 IsraenNationalNews.com)
・Rights groups attack Israeli bill to shut down military critics(2010年4月29日 guardian.co.uk)

しかも、こういう政府や議会の動きを支持する人達がイスラエル国内に少なからずいるらしいし・・・。
この調子だと、「あいつはボイコット運動に参加してる」という密告も増えそうな悪寒。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。