goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

にぼしらーめん 三代目 玉五郎 / つけ麺 / 大阪駅前第3ビルB1F

2009年04月18日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
2009.4.16


久しぶりに北新地ランチというか、大阪駅前第3ビルにラーメンを食べに

行ってきました♪

さくらこさま と、 ユキエダさま と♪


ユキエダさま が、前回行って美味しかったというのでこちらに決定!


『煮干しらーめん 三代目 玉五郎 』

11:30の時は、ほぼ満席くらいでまだ並んでいませんが、11:40になると、とたんに人が増えだして、


チケットを買っていたユキエダさまと、(ハ)は、先に座って(3人分席取って)、さくらこさまの到着を待っていました。



美味しそうやね~♪つけ麺と特製の違いは?!1.5玉で足りる?!辛味つけ麺も美味しそう~ とか、好きなことを言っていました(笑)



↓ディスプレイで ドンと置かれた煮干し 存在感あるわ~



そうこうしてると、

どんどん混んで ものすごい並んできたので、だんだん席を取っていられなくなりました。 あきらめました。


ごめんね。さくらこさま。


さくらこさまは、お仕事で早く出られなかったのだと思います。
そして、私は後の予定(お仕事)もあったので、


とうとう二人で先に食べ始めました。 許してね~


↓カウンターにはおすすめつけ麺の食べ方がのっていました♪(親切ですね)



↓白ご飯にかける煮干しのふりかけも置いてありました。



↓私達が頼んだのは、”つけ麺1.5玉¥730 + トッピングで、柚子と三つ葉 ¥50”です。



↓太くてプリップリの縮れ麺を温かいつけ汁につけます。



慌てて、先に三つ葉と柚子を入れちゃった。


最初に入れない味を楽しんで、次に入れた味を楽しむんだった。


ま いいや  早く食べたくって、


ひとくち食べて、まず、この太麺のプリップリにやられました。


美味しいーー!!


つけ汁のお味もあっさりとしてコクがある、とっても良い加減です♪


つけ麺、旨ーーーーーっ!!


でした。


ゆずと三つ葉のトッピングも最高♪


実は、この日が「つけ麺」初デビューの(ハ)。 初めての「つけ麺」がこんなに美味しいつけ麺で超感激です。


あ おくればせながら、煮干しラーメンとか魚系ダシ自体も、初めてでございます。


こんなにも美味しいものだったんですね~


↓厚切りチャーシューも、ゴロゴロ入っていたのですが、夢中で食べていて後半に写真撮ってなかった。。と気づき、慌ててパチリ



麺は2玉でも、3玉でも良かったかも~ とか、
セットメニューも捨てがたい!! とか色々思いました。
(今度はセットで♪)


ちなみにセットメニューは、

Aセット…煮干しらーめん、白飯、こだわり水餃子 ¥960
Bセット…煮干しらーめん、こだわり玉子かけご飯、こだわり水餃子 ¥1,060
Cセット…つけ麺、トッピング ゆず・三つ葉、こだわり水餃子 ¥960
Dセット…辛味つけ麺、白飯、こだわり水餃子 ¥1,030

とあります。 美味しそう~ 迷う~ ( 今度のことでもう迷っている。。 )


美味しい食べ方3.に、「最後につけ汁にスープを入れて、スープ割で〆るべし」とありました。


↓スープを入れてスープ割で頂きました~♪ 美味しい~♪

入れるスープの量は好みですが、飲むには、(ハ)は全部入れてちょうど良い加減でした。



( ☆は本当は4.5なんですが、初めてで1軒目なので、今日のところは☆4にしときました。

2回目行ったら、きっと☆4.5に変わってると思います。 )


お店の方も、はつらつとして清潔感があって良い感じでした。


また行きたいお店です。

ご馳走様でした。



さくらこさま。今回は最後に一瞬隣り合わせになっただけで終わっちゃったけど、

次は三人で、イタリアンのビュッフェで食べまくりましょうね~ 











『にぼしらーめん 三代目 玉五郎 (さんだいめ たまごろう)』

大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F 68号
TEL 06-6345-2399

営業時間 11:00~スープが無くなり次第閉店







にぼしらーめん 三代目 玉五郎 (つけ麺 / 北新地、東梅田、西梅田)★★★★ 4.0



食べログ グルメブログランキング

華都飯店 ( シャトーハンテン ) / 四川料理 / 本町

2009年04月14日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
2009.4.9


『華都飯店』 でおよばれランチです♪


↓(エ)さんの好きな、"かに炒飯"¥1,050



↓スープとザーサイがついています。



↓(ハ)の大好きな、"海の幸入りやきそば ( 海鮮炒麺 )" ¥1,575



魚介類は嫌いですが、こちらのお店のは磯臭くないので(ハ)でも食べられます。

というか、あえて、こればっかり頼むくらい美味しいです。


きっと材料が新鮮なんでしょうね。


海老、イカ、貝柱等の魚介類がたっぷりと、白菜、青梗菜、筍、椎茸、にんじん、ヤングコーン、ハム…等など、

とっても栄養のバランスが良いのと、



かたく焼いたあんかけ焼きそばとのからみが絶妙~ 美味しいのです~


↓この日は単品で”五目春巻” と♪ ( 1本¥210 )



贅沢やね~ 嬉しいな~ 一人1本だからね~



↓”フカヒレ餃子” ( 3個¥525 )


旨ーー!! 美味しいーー!!

どこにどれくらいのフカヒレが入っているのかまではわからないけれど、


とにかく美味しい♪


でも、たった3つで ¥525 かと思うと、

それでお弁当買えるじゃん。。。なんて思ってしまう貧乏人(ハ)でした。


とっても美味しかったです。ご馳走様でした。


また連れて行ってくださいね。









☆華都飯店の過去記事です  

   「やっぱり好きな『華都飯店』☆大阪市中央区備後町3」

   「華都飯店(シャトーハンテン)☆おかげさまで20周年なんだって」
 
   「華都飯店☆大阪市中央区備後町3」

   「華都飯店☆大阪市中央区備後町」

   「華都飯店」

   「華都飯店 ( シャトーハンテン ) /本町/四川料理/担担麺/麻婆豆腐/大阪市中央区備後町3」   

   「華都飯店 / 本町 / ランチ / 特集にしてみました」

   
     
   



『華都飯店』 ← ( ぐるなび参照 )

住所 大阪市中央区備後町3-6-14
(アーバネックス備後町ビル1F)
TEL 06-6264-7320
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土曜11:00~21:00
日・祝日休
駐車場 無


華都飯店HP






華都飯店 (四川料理 / 本町、堺筋本町、淀屋橋)★★★★ 4.5



食べログ グルメブログランキング

bibim' (ビビム) NAMBA なんなん店 / スンドゥブ チゲ / 韓国料理

2009年03月18日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
2009.3.14



(エ)さんが「美味しいスンドゥブ チゲのお店がある」というので行ってきました。 晩ご飯です。


韓国料理 『bibim' (ビビム) NAMBA なんなん店』

「ビビム」とは韓国語で”まぜる”という意味らしいです。韓国では料理をおいしくするヒケツは、まぜること。


野菜や薬味を何種類もまぜることでヘルシーに、より味わい深くなるからですって。


  





↓ディナーお勧め なんなんセット とか、色々あるみたいですが、



↓(ハ)は、スンドゥブ セット ¥1,380 、(エ)さんは、ホルモン スンドゥブ セット ¥1,530 にしました。



↓「めっちゃ お得~!」と思ってたので、2人でこの3皿?にはちょっと拍子抜けしましたが…

↑「何回もおかわりできるから」という(エ)さんの言葉に納得して。。 (安いしね)


↓(エ)さんのおススメ”ホルモン スンドゥブ チゲ”です。


最初にあった卵を素早く割りいれて混ぜます。


辛さが1番から4番くらいまでだったかな(?)選べて、

①辛い
②辛さ控えめ
③ちょい辛
④辛くない(白)

と、あるそうです。

(エ)さんが②番目に辛いのを選んだので、なんか対抗して①番辛いのにしてしまいました(ハ)。


↓(ハ)の、"スンドゥブ チゲ" 1番辛い①です。

↑唐辛子で真っ赤っかです~


↓(エ)さんのは豆腐だけじゃなく、ホルモンが入っています。”ホルモン スンドゥブ チゲ”ですから。

どちらの鍋にもだしをとるためにアサリが入っていました。(ハ)のアサリは(エ)さんに食べてもらいました。


貝嫌いだもんね~


↓"スンドゥブ チゲ" 豆腐のほかに少し野菜も入っていたかな? あまりに辛くて覚えていないです。(笑)

辛ーーーい!! でも美味しーーい!!


↓これがまた(エ)さんおススメの”石釜炊きご飯”



ご飯が美味しいーー!!





ご飯とスンドゥブ チゲ♪ ご飯がすすむ~!!」


↓そしてスンドゥブ の後には、さっぱりおこげ粥



↓残ったおこげにお湯を入れてもらって、全部きれいに頂いちゃいます。

温かくなってきたので、最近では、熱いお湯ではなく冷めたお湯を入れているそうです。

石釜が熱いので、冷めたお湯でもすぐ熱いお湯に早変わりでした


最後に、セットになっているお飲み物の中から


↓(エ)さんははちみつレモンのHOT



↓(ハ)は、柚子茶のHOT にしました。 柚子がたっぷり~♪



美味しかったです~ スンドゥブ 辛かったけど それがまたいいですよね 


ご馳走様でした~


お客様は、若い女の子が多かったです。


(お味は☆4個でもいいのですが、店員さんの対応が☆1.5個くらいなので総合で☆3個になりました。)


そうそう! 韓国料理 『bibim' (ビビム) 心斎橋OPA店』 には チェ・ジウさんも食べに来たらしいですよ



この韓国料理 『bibim' (ビビム) NAMBA なんなん店』 に来たわけじゃあないんだけどね









『bibim' (ビビム) NAMBA なんなん店』

大阪市中央区難波5-1 なんなんタウン12号
TEL 06-4396-2226
11:00~22:00

定休日 不定休(NAMBAなんなんに準ずる)







bibim’ (ビビム) (韓国料理 / 難波、なんば、近鉄難波)★★★☆☆ 3.0


Chinese Dining One (チャイニーズダイニング ワン)/飲茶・点心・広東料理/心斎橋

2009年01月13日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
2009.1.8


この日は、全日本不動産協会大阪府本部西支部の役員さんの新年会でした。


「お洒落であまり高くないお店」というリクエストに応えてくださって、


選ばれたのは、『Chinese Dining One (チャイニーズダイニング ワン)』



以前にソニータワーがあった場所に出来た 『La Porte 心斎橋』 の 7F です。


店内は大きな水槽があってかなり広いです。



お料理は新年会の宴会コース ¥3,850のコースで、

事務局のFさんが ぐるなびでクーポンを印刷していたので 総額から10%off(上限¥3,000off) になりました~


”前菜3種盛り合わせ”

・真鯛のテリーヌ・鴨の梅ジャムのせ・くらげ・胡瓜の甘酢漬け


”彩点心”

・小籠包・三色餃子・もち米入りシュウマイ


”一品”

・蟹爪の揚げ物と天恵美豚の春巻


”海鮮の蒸し物”

・蛤と紋甲イカのXO醤蒸

貝類は苦手ですけれど、これは頂けました。


↓烏龍茶の後、2杯目はライチのジュース。

う~ん ライチの味です 甘いです


↓H社長と、(ハ)と、Fさんです。



コースの続きです。

次は若い女性に人気の蒸し料理(スチーム料理)です。


↓”肉の蒸し物”

↑天恵美豚(テンケイビトン)蒸し


↓”野菜の蒸し物”

↑有機野菜の蒸籠蒸し





↓ごまだれや、3種類のお塩で、いろんな味が楽しめます。


もうかなりお腹一杯なのですが


最初にみんなで色々追加注文していました。


↓真鯛の中華風カルパッチョ、海鮮3種のXO醤炒め、地鶏のクレープ包み北京ダック風等など。。。ジャンジャンやってきます。



↓コースに戻って


↓”本日の炒飯”

これ、美味しかったです~ お腹一杯でも食べられるくらい


↓デザートは”特製マンゴープリン”です。



マンゴープリン 美味しーーい

お正月太りに拍車をかけて さらにバージョンアップして太ってしまった気がする新年会でした。


美味しかったです


ありがとうございました~








チャイニーズダイニングテンシンスイロウワン
Chinese Dining 点心水楼「one」
← (ぐるなび参照)





Chinese Dining One (中華点心 心斎橋 ワン)

大阪市中央区心斎橋筋1丁目1-10 La Porte 7F
TEL 06-6251-7101
地下鉄心斎橋駅2番出口スグ・クリスタ長堀直結・ラポルト7F(旧ソニータワー)

営業時間 LUNCH TIME 【 月~金 】 11:00~15:00 (L.O 14:30)
    LUNCH TIME 【土・日・祝】11:00~17:00 (L.O 15:30)
DINNER TIME 17:00~24:00 (L.O 23:30)

定休日 無休




Chinese Dining One (中華点心 心斎橋 ワン) (広東料理 / 心斎橋、四ツ橋、長堀橋)
★★★★ 3.5



全日本不動産協会大阪府本部西支部の忘年会/済州島

2008年12月10日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
2008.12.9


昨日は全日本不動産協会大阪府本部西支部の忘年会でした。 ← ( 名前、長っ! )


阿波座の『済州島』で焼肉でした。



写真だけ並べちゃいます。量は全部4人分です。


豚足



ナムル盛り合わせ



蒸し鶏



塩タン



キムチ盛り合わせ



ツラミ(?)



骨付きカルビ





チシャ(?)とゴマの葉



ロース(?)



いろいろ盛り合わせ






(エ)さんと二人参加させて頂きました。西支部の忘年会でした。

ご馳走様でした。



華都飯店 / 本町 / ランチ / 特集にしてみました

2008年09月08日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
またまた、写真だけズラズラ並べますよ~ ( ´艸`) m(_ _)m



華都飯店のランチ特集です



( 2008.5.17の華都飯店 )

↓”季節の野菜と小海老の炒め”だったと思います。 3人で分けわけしました。(3~4人前)¥2,310



↓”海の幸入りやきそば”¥1,575 ( 大好きです ) 

(ハ)は魚介類は嫌いなのですが、ここのお店のはなぜか食べられるのです美味しい!


↓華都名物 麻婆豆腐 ”麻婆豆腐ランチセット”¥1,155 ( 大好きです ) 

↑副菜・ライス・スープ・ザーサイ・ミニデザート付です♪



( 2008.6.12の華都飯店 )

↓”中華飯”¥1,050 



↓またこの日も”海の幸入りやきそば”¥1,575 



↓デザートは”杏仁豆腐” これは 全てのお料理に +¥210で頂けるランチタイムサービスの方の杏仁豆腐です。




( 2008.7.4の華都飯店 )

↓はい。またこの日も”海の幸入りやきそば”¥1,575



↓”フカヒレ入り特製汁そば”¥1,575

↑珍しい汁そばは誰が注文したのだか忘れましたが、(ハ)ではないので、多分(エ)さん?


↓フカヒレ~♪



↓”麻婆豆腐ランチセット”¥1,155 (ハ)のワンパターンは限りなく続きます



↓これは麻婆豆腐ランチセットについてるミニデザートで”ライチのゼリー”



↓こちらは単品で”アーモンドゼリー”と呼ばれている本格”杏仁豆腐”¥399



お疲れ様です


ラストです



( 2008.8.12の華都飯店 )

↓”広東風かに玉あんかけ”¥1,155 やっぱりランチセットはお得ですね♪



↓ライスと唐揚げとザーサイと玉子スープが付いて



↓ライチゼリーも付いて ¥1,155ですから



↓で、この日、(ハ)はやっぱり 

”海の幸入りやきそば”



というわけで、5月~8月の4ヵ月の間で 

(ハ)は 4回の内、3回が ”海の幸入りやきそば”で、1回が ”麻婆豆腐ランチセット”という『ワンパターン野郎』でした。


連れて行ってくださった社長さんは私よりももっと、『”海の幸入りやきそば”野郎』ですけど(笑)


このお店は”坦々麺”¥1,050も 名物で 美味しいです


また連れて行ってくださいね~



大好きな『華都飯店』でした。







☆華都飯店の過去記事です  

   「やっぱり好きな『華都飯店』☆大阪市中央区備後町3」

   「華都飯店(シャトーハンテン)☆おかげさまで20周年なんだって」
 
   「華都飯店☆大阪市中央区備後町3」

   「華都飯店☆大阪市中央区備後町」

   「華都飯店」

   「華都飯店 ( シャトーハンテン ) /本町/四川料理/担担麺/麻婆豆腐/大阪市中央区備後町3」   




   
     
   


<華都飯店> ← ( ぐるなび参照 )

住所 大阪市中央区備後町3-6-14
(アーバネックス備後町ビル1F)
TEL 06-6264-7320
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土曜11:00~21:00
日・祝日休
駐車場 無


華都飯店HP


真怡記 (シンタイギ) / 中国酒菜/ 広東料理/ 靭公園南側/ 靭本町1/ 四ツ橋線本町駅

2008年07月09日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
以前の店名 『黄州飯店』の頃から 

"tamのよもや話"のtamさま や、

”新・堺ではたらく番頭!はんのブログ”の番頭さま が、

美味しい美味しいとブログに載せていらっしゃったお店



新しいお店の名前「真怡記(しんたいぎ)」は、、、

     真(本当に) 怡(喜ぶ) 記(家)

 「おいしい料理においしいお酒、楽しい時間を過ごして頂きたい。お客様に本当に喜んでもらう為に真心を込めて料理を作ります。」

 と言ういみが込められているとのことです。 ← (番頭さまのところからコピペ)


『真怡記 (シンタイギ) 』 へ、行ってきました



こう暑くなってくると、韓国料理や中華料理が食べたくなってきますよね?


↓お昼のお得なランチメニューがいっぱいでどれにしようかかなり迷います



↓”黒酢冷麺”とか”冷し担担麺”とかも そそりますね~



↓「中に入って迷いましょ」と、店内です



↓(エ)さんは、「まずは普通のラーメンから」ということで お得な”ラーメンと半炒飯セット”¥800



↓見るからに美味しそうなラーメンです

(エ)さんも「美味しい♪美味しい♪」と食べておりました。


↓(ハ)が頼んだのは”真怡記ピリ辛そばと半炒飯セット”¥950


「旨辛~!!」「美味しいーー!!」


シャキシャキとした太いモヤシがたっぷりと、玉ねぎや、フクロタケや、ニラ、ネギと、それにピリ辛ひき肉がのっていまして

もう 具沢山で 食べても食べても減らない感じで 量がたっぷりなのも嬉しい


多分、普通の女の人だったら、半炒飯セットにせずに、単品にするんだろうな~と反省。。。


↓この炒飯がまた


「旨ーーー!!」「美味しすぎーー!!」

ぱらぱらで あっさりで

お腹がはち切れそうなのに食べてしまうという美味しさです


ここは何回か通って全部味見してみたいです。

スープが美味しかったから、多分、全部美味しいと思います。

そうそ、美味しいと評判の餃子も是非食べてみたいです





tamさまの記事です →  黄州飯店あらため真怡記

番頭さまの記事です → 中国酒菜 真怡記 zhen yi zi/since1987黄州飯店/靱公園







『真怡記 (zhen yi zi)』(シンタイギ )  ← (食べログ参照)

大阪市西区靱本町1-16-20
TEL 06-6447-1570
営業時間 11:30~14:00(LO) 17:30~21:45(LO)
定休日 日曜日

味庵/KOREAN DINING 味庵 (アジアン)/韓国料理/大阪市西区靭本町1/本町

2008年07月08日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
(エ)さんの熱い要望により

久しぶりに行ってきました。

『KOREAN DINING 味庵 (コリアンダイニング アジアン)』 ← ( 食べログ参照 )

こちらは ”石焼ピビンパ”が美味しいと評判のお店ですが

(ハ)と(エ)は、”冷麺”を注文する方が多いです。


↓メニューの「甘いもん」とか、 「別腹」とかいう文字に 思わず目を奪われましたが
 


(ハ)は”ピビン冷麺”¥900、(エ)さんは”特製冷麺”¥900にしました。


ランチでは お惣菜のミニバイキングがありまして +バイキング+黒米 のお値段で¥900です。






↓ミニバイキングでは、チヂミや、もやしナムルや、キムチや、野菜サラダをとりました(全部やん!)



↓”特製冷麺”






↓”ピビン冷麺”






もうね お腹はち切れそうです

大変美味しかったです ご馳走様でした







『KOREAN DINING 味庵 (コリアンダイニング アジアン)』 ← ( 食べログ参照 )

大阪市西区靭本町1-1-19 昭和ハイツ1F 
TEL 06-6445-5007
営業時間 11:30~14:00 17:30~23:00
定休日 土(昼のみ)、日祝
地図 ← ( 食べログ参照 )

HIZIRI / (ひじり) / 黒毛和牛、黒豚 / 精肉店直営の焼肉屋 / 柏原市河内国分

2008年06月23日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
先日の日曜日の夕方、お友達の 「E店長のひとりごと」のEさん のところに遊びに行ってきました。


お隣に美味しい焼肉屋さんがOPENしたというので


にも負けず、

遠距離にもめげず、

美味しいお肉が食べられるというだけで

( あ Eさんにも会いたかったし ) 

日曜日の夕方に出かけるなんて、どんだけ食い意地が張ってるねん!?って言われそうですが。。。


はい。食い意地張ってます。


味道楽『HIZIRI』


あとは、ズラーッと写真ばっかり並べますが、あまりに美味しそうだということで悶絶しないでくださいね


↓塩タンの分厚いのと、薄いのと♪ どうも分厚いのは厳選、特上、要予約のようです。。。



↓Eさんとこの営業さんが頼んだ ”ユッケ”



↓Eさんと(ハ)は ”生レバー” 



一級建築士の先生は冷酒。


↓”HIZIRIサラダ”



↓”キムチ盛り合わせ”



↓塩タン焼いてます~ ジュージュー 

美味しいーー!!☆


(ハ)の向かいに座っていらっしゃるのは、一級建築士の先生のです (先生は食が細いです。。)


食が太い私ですが、(^^; 今まで塩タンって薄切りしか食べたことがないような気がします。

こんな分厚いタンは焼肉では食べたことがないような。。


↓”羽下ロース”だそうです。。どこの部位なのか(ハ)はよくわかりません。。

多分、ロースのエリートなんでしょう。。


↓”生センマイ”や、”とろてっちゃん”

とろてっちゃんは、脂のりのりで、お口の中でとろけていくような感じでした。


↓この写真は右手でお箸を持って、左手でデジカメを持って写しました。(左手でシャッター押すのって難しいですね) 



↓”ハラミ” たぶん、特選



↓”カルビ” たぶん、霜降りか幻



↓焼いては食べ、焼いては食べ (Eさんが焼いてくれます)


↓〆は冷麺

↑韓国冷麺の中でも特にかための麺ですね


↓Eさんに手タレをお願いして



とっても美味しかったです~☆


おまけ


↓美しいと評判の 広々とした

洗面室です。



デザート編


2軒目は アイスクリームと珈琲と両方頼めるお店に♪ということで


Fracasso (フラカッソ) の プチソフトセット(ドリンクバー付) ベリーとチョコです

あと、ホットのカフェラテやら飲みました♪



とっても美味しくて とってもお腹一杯で

久しぶりにお肉を 

しかも高級和牛を 頂けて 幸せでした~


Eさん ありがとうございました~





味道楽『HIZIRI』(ひじり)
大阪府柏原市国分本町1丁目3-33 
エクシード国分1F
近鉄大阪線 河内国分駅1分 (東ロータリー内交番の向い側)
E建物管理さんのお隣です
TEL (聞き忘れました)
営業時間 (聞き忘れました)





イタリアの台所『Fracasso (フラカッソ)』
大阪府柏原市本郷3-9-1
TEL 0729-72-4301
営業時間 11:00〜02:00

お約束の『香港蒸籠』/なんばパークス6F/飲茶・中華・バイキング/食いだおれました

2008年05月22日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
「母の日にどこかに食べに連れて行ってあげる」と言ってくれていた(エ)さんに

「じゃあ、 『香港蒸籠』 に行きたい♪」と答えた(ハ)

「お互いの都合の良い日にね」 ということで

先日行ってきました



どんだけ食べるねん?!ってぐらい食べました。ズラーッと並べますので見てください(笑)















↓(エ)さんの好きな塩ラーメン




大好きなデザートは、杏仁豆腐と、マンゴープリンと、ゴマ団子と、芋の飴炊きと、白桃のムースと、バナナプリン↓



↓「うさぎさんのカスタードまん」お腹がはち切れそうだったんですけれど、あまりに可愛いので頂きました☆美味しかったです~






ふう~ また食べ過ぎてしまいました 

美味しかった~

(エ)さん ご馳走様でした





<香港蒸籠> ←ぐるなび参照
住所:大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F
Tel: 06-6635-0882
営業時間:11:00~23:00
香港蒸籠HP