不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

鳴門鯛焼本舗本町中央大通り店

2015年04月19日 | 甘いものとか 頂き物とか








(エ)さんが、また買ってきてくれました~( ´ ▽ ` )ノ

美味しすぎる鯛焼き☆
中央大通りの南側のお店『鳴門鯛焼本舗本町中央大通り店』の鯛焼き

「天然鯛焼」とは一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」という焼き上げ製法のことを言うらしい。
鯛焼職人が一丁2キロもある焼型に生地と餡をのせ、
火床の上でガチャガチャと移動させ
直火で丹精込めて焼き上げたもの。

黒餡(北海道十勝産の最高級小豆)と、芋餡(鳴門金時の芋)の2種類だけで、
薄~いカラッとパリッとした皮の中に
尻尾までぎっしり詰まっています。
甘過ぎないので、しつこくなく、
いくらでも食べられちゃいそうな鯛焼きです。

気をつけないといけないのは、
注文されてから一丁ずつ丁寧に焼くので、焼けるまでちょっと待たないといけないということです。

という、(エ)さんからの一口メモでした(笑)

やっぱり美味しい鳴門鯛焼本舗でした。
ごちそうさまでした。

ちっちと『菜蒔季』/なんばパークス

2015年04月16日 | 和食とか
慎之介君とちーちゃんとちっちと一緒に、

なんばパークスの『菜蒔季』に行ってきました。






季節ごとに旬の素材を厳選し、おいしい野菜をたくさん味わえるビュッフェスタイルのレストラン「菜蒔季」

自然食ビュッフェで、こどもに安心して食べさせられるから、ちーちゃん達もたまに来るみたいです。

私も、ビュッフェスタイルは大好きなんですよ。

好きなものをいっぱい食べられるから(笑)


とっても美味しかったです。

(ハ) ( *´艸`)

とびら / cookhouse (クックハウス) / ねこぱん / なんばCITY

2015年04月16日 | パン


ちーちゃんが、買ってくれました。

超可愛い『とびら』のパン

でも、そーっと大切に扱わないから、

家に着いた頃には、ふわふわパンが知らない間にペシャってなってしまって、

可愛い”コケッコ”や、”ピヨッコ”や、

とびら限定商品の”ねこぱん”が、かわいそうな状態になっていました。



”北海道産とろ~りクリームパン”なんか、ひどい状態になっていました。(とても写真をアップできない状態)

ちーちゃん、ごめんね~(^^;

ちっちに夢中で、パンの存在を忘れていました。

美味しいのは、変わらず美味しかったから許してね。m(_ _)m

お店に飾られていた可愛いパン達を見たら元の姿がわかりますよね。









とびら』ってパン屋さんがあるの知らなかったけど、

調べたらあの大好きな『cookhouse (クックハウス)』のプロデュースするパンとラスクのお店だった。

「おともだちのおうちに遊びに来るような、ゆったり気分でお越しいただきたい。」 という思いで開いたお店だそうです。


cookhouse (クックハウス)』は、何を隠そう

昔、意地になって食べてたことがあるくらい好きなパン屋さんです。(なんばウォーク店によく通いました。)

”ドラム”が一番好きでした。


美味しかったです~。

ご馳走様でした。




とびら

大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY1階
06-6644-2576

営業時間
月曜日 - 日曜日: 7:40 a.m. - 9:00 p.m.