goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

バニアンツリー Cafe and Relax Banyan tree / 新大阪 / 西中島

2009年08月31日 | 喫茶とかカフェとか ダイニングバーとか
2009.8.24



お仕事で新大阪の方に行って、 ( チサンマンション新大阪の用事 )

あまりの猛暑だったのと、忘れものや書かないといけない書類があったのとで、すぐそばのお店に入りました。


『バニアンツリー Cafe and Relax Banyan tree』 



『バニアンツリー』 は菩提樹という意味らしいです。



ここは、ずーーーっと以前にも入ったことがあります。



その当時、お友達が勤めてた会社が入っていたビルの1階だったので。(^^;


(懐かしい。。。)


↓せっかくなので”マンゴージュース”にしました。 ( 何がせっかくなのか? )



この時は、まだ、(ハ)ひとり。


。。。


(エ)さん登場♪ (ハ)が忘れ物を持って来て~ってお願いしたので、


遠慮する(エ)さんにも飲み物を勧めます。


↓(エ)さんは”梅ソーダ”です。 ( もっと、アジアンテイストな飲み物にすればいいのに。。。 ) ( 余計な御世話だね )



暑い中、ご苦労様でした。


ありがとうございました。










カフェ&キッチン&リラックス 
『バニアンツリー Cafe and Relax Banyan tree』 

大阪市淀川区西中島6-1-1新大阪プライムタワー1F
TEL 06-6390-8139
地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅1号出入口より徒歩3分





ポールボキューズ 大丸梅田店 / クラブハウスバゲットカスクート

2009年08月30日 | パン
2009.8.24


「お昼ご飯に」と頂きました。


『ポールボキューズ 大丸梅田店』 の ”ミックスサンド”や、”クラブハウスバゲットカスクート”や、”カツサンド” です。



↓”クラブハウスバゲットカスクート”です。大きいでしょう~!!

カリカリの美味しいバゲットに、レタス、ロースハム、蒸し鶏チキン、ナチュラルチーズ、トマトがはさんであります。


↓カツサンドです。肉厚のトンカツは冷めててもやわらかくて美味しかった。これが温かかったらいったいどれほど美味しいんでしょう?!っていうくらい♪



↓正式には”焼玉子ベーコンツナミックス”といいます。

焼玉子、タマゴサラダ、ツナフレーク、トマト、ベーコン、レタス、キュウリ。。。と、盛りだくさん。


美味しかった~


ご馳走さまでした。


ありがとうございました~


前回の『ポールボキューズ (PAUL BOCUSE)』 大丸心斎橋店本館B1F の菓子パンの時に、


とっても辛い点を付けましたが、今回の 『ポールボキューズ 大丸梅田店』 は、☆4に返り咲きです~













『ポールボキューズ 大丸梅田店』



ポール・ボキューズ 大丸梅田店 (パン・サンドイッチ(その他) / 梅田、大阪、西梅田)★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング

ビストログリッツ / 土曜日限定グリッツランチ / 靭公園 / 肥後橋

2009年08月29日 | グリッツ
2009.8.22


お久しぶりの 『ビストロ グリッツ』 で、


お久しぶりの”土曜日限定グリッツランチ”¥1,200を頂きました。



お魚かお肉か選べますが、この日は(ハ)と(エ)、いつもと反対を選びました。


↓”オードブルサラダ”これは二人とも一緒。



↓スープは”南瓜の冷製ポタージュ”



↓珍しくお肉を選んだ(エ)さん。”国産豚バラ肉のやわらかロースト”



↓これまた珍しくお魚を選んだ(ハ)”甘鯛のポワレ サルサヴェルデ”



↓(エ)さんはライスで、(ハ)はパンです。



相変わらず、こちらのお店も女子率高いです。すぐ満席になったので、食べ終わったらすぐ出ます。(待ってくださってるお客様に悪いもんね~)


美味しかったです。 ご馳走さまでした。


今度はパスタランチにしようっと。












『ビストロ グリッツ』 bistro Grits (グリッツ京町堀店)

大阪市西区京町堀1-10-10
TEL 06-6447-4848

営業時間 [月~土] 11:30 - 15:00(LO)
         18:00 - 22:00(LO)
定休日 日・祝

地下鉄「肥後橋駅」7番出口から徒歩5分

地図のページ


ビストロ グリッツ (洋食・欧風料理(その他) / 肥後橋、本町、淀屋橋)★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング

『ロカリテ』 / 『cototoko』 の 季節の旬ジャム

2009年08月28日 | ロカリテ
2009.8.22


とっても久しぶりの 『ロカリテ』 さん。


先日は事務所に来てくださいましてありがとうございました。


(エ)さんと二人で、 お昼ご飯は済ませた後だったので、


飲み物だけにしようかと言ってたのですが、


やっぱりお腹一杯でも、「半分こしよっか?!」ってことになりまして、


↓チーズケーキを一つ頂いて半分こしました。

↑よく見ると、フォークが重なっています。


何も聞かずに こっそりとフォーク2本用意してくれていました。Aiさん。 ア・リ・ガ・ト 


私がチーズケーキの写真を撮っていると、


「いったい (ハ)さんのところには どれだけ『ロカリテ』 のチーズケーキの写真があるのでしょう?」(笑)


って言ってくださったので調べてみました。


PCの中に 『ロカリテ』 さんのフォルダがあって、


その中に過去の 『ロカリテ』 さんに行った日時別、タイトル別のフォルダがズラー―――っと並んでいます♪


その数はなんと92個 この分も入れたら93個になります。


あ でも チーズケーキの写真が何枚かまでは調べてません。(笑)


最初の頃は撮ってなかったから もっと最初から毎回撮っておけば良かった~。と思いました。 ( 収集マニアか?! )


 
この日 (エ)さんは、ウィルキンソンのジンジャエール



(ハ)は、アイスティー でした。



美味しいチーズケーキを頂きながら 冷たい飲み物を飲んで ひと息ついたら、


もう一つのお目当て☆


今、 『ロカリテ』 さんで販売されています。 ( この記事をアップする頃、まだあるかな…? )


『cototoko』 さんの季節の旬ジャム です。


◎ peche piment 完熟桃と唐辛子
◎ prunier du japon raisin 梅と有機レーズン
◎ prunier du japon earl grey 梅と有機アールグレー


Hanako WESTの厳選セレクトショップ でもご紹介されているらしいです。


今、巷で人気の 『cototoko』 さんのジャム


↓完熟桃と唐辛子



↓梅と有機アールグレー



この二つを買いました。 ( 実は(エ)さんが買ってくれました。 )





毎日、トーストにつけたり、ヨーグルトと頂いたり、美味しさを楽しんでいます。


”完熟桃と唐辛子”の方は、本当に、ゴロゴロ大きな桃が入っていまして、ほのかな甘みと最後に残る ほんのちょっとの爽やかな辛さが最高です。


”梅と有機アールグレー”の方は、甘酸っぱい梅の味とアールグレイの香りがいい感じです。


もう少しでなくなりそうになると、もったいなくて、急に、チビチビと頂いたりしています。


大変美味しかったです♪ ご馳走さまでした。


ありがとうございました。













localite 『ロカリテ』


大阪市西区北堀江1-14-21 第一北堀江ビル(鳥かごビルヂング)2階   
TEL 06-6535-4180 
12:00-20:00(L.O.19:30) 
定休日 /月・火・水
*営業時間やお休みが変わる時もあるので念のためHPにてご確認ください。









パティスリー アンファン / 生シューロール

2009年08月27日 | 甘いものとか 頂き物とか
2009.8.21





プチシュークリームで有名な 『パティスリー アンファン』 の、生シューロールを頂きました。 ( (エ)さんが。 )





『パティスリー アンファン』 の、大きなラウンド型のスフレタイプのチーズケーキも食べてみたいな~と思っていましたが、


この生シューロールも初めてで 一度食べてみたかったのです。



美味しいーー!!甘すぎない生クリームと、栗と、小豆が、チョコッと入っています。


スライスアーモンドものってたのかな?入ってたのかな?アクセントになって美味しかったです。


しっとりきめ細かな生地に、シュー皮のパリッとした食感がいい感じで


美味しかったです。 


ご馳走さまでした。










『アンファン(enfant) 阪神百貨店 』

大阪市北区梅田1-13-13
TEL 06-6345-1201

阪急、阪神「梅田」、JR「大阪」、地下鉄「梅田」「東梅田」「西梅田」より徒歩

営業時間 阪神百貨店に準ず。

enfant 阪神百貨店 (ケーキ / 梅田、東梅田、西梅田)★★★☆☆ 3.5


食べログ グルメブログランキング

ポールボキューズ 大丸心斎橋店B1F / 菓子パン

2009年08月26日 | パン
2009.8.21


『ポールボキューズ (PAUL BOCUSE)』 大丸心斎橋店本館B1F の菓子パンです。


↓”スウィートポテトロール”¥105



↓家に帰って撮影したらこんなに色が悪いんですけれど。。。



スウィートポテトロールは、ほんのり甘くて美味しかったです。


↓”フロマージュ クレーム・フリュイ”¥252



↓こんなにちっちゃくて、いい値段がする割には それほどでもないお味でした。。。



↓"北海道練乳シリアル"¥147



↓美味しかったけど、この日は、全般的に生地がパサパサしてるように感じました。



↓新製品”クーロンヌ(ポム・レザン)”¥294



↓”新製品”というキャッチにつられましたが、よく読むと、レーズンとリンゴを巻き込んだ菓子パン。。。



↓このように。



これって スーパーやコンビニで売ってる第一パンのアップルリングと同じようなもの?


じゃあ、アップルリングの方がリンゴもフィリングもたっぷりで美味しかったような。。。


というわけで、今回は 結構はずれなパン達でした。


今までの☆4から☆3.5に下がりました。










ポールボキューズ (パン / 心斎橋、四ツ橋、長堀橋)★★★☆☆ 3.5



食べログ グルメブログランキング




Nakai ( ナカイ ) 創作季節料理 / 和洋季節料理 / 天満橋

2009年08月25日 | 食べ物とか
2009.8.21


8月20日、21日と2日間は、天満橋の エルおおさか 南館 の方に行っていましたので、その2日目のランチです。


前日の 自家製生パスタ専門店『竹井屋』 の帰り道に、


明日はここにしましょう♪と決めていたお店です。(笑)


食べることだけは熱心な(ハ)。



ちなみにこの辺りでは、 マスターさま もおススメのイタリアン 『ポモドーロロッソ』 があるのはわかっているのですが。。。


『ポモドーロロッソ』 はずっと以前に、 姐さま と行ったことがありまして。。。


写真を撮ったらダメって言われて、その言い方がきつかったので、このお店がいっきに好きじゃなくなりました。


なので、その時の記事も載せていません。


そんなことがあったので、二度と行かないお店です。


そんなわけで、


この日に行ったのは、 『 創作季節料理 Nakai 』


エルおおさか からすぐの 土佐堀通に面したB1Fです。

 


↓階段を降りて 店内はこんな感じです。お昼なのに、かなり暗いです。 ( 地下だからか? )
 


↓(ハ)のいつものデジカメでこの暗さだから、相当暗いです。明るく加工しましたが。。。

↑頼んだのは”本日の日替わり定食”¥1,000です。


↓冷麦かと思ったら、”冷やし細うどん”でした。



↓”ひじき煮つけ”

↑こういうのが身体に良くて 身体に優しくて 良いですよね~


↓下のお魚が見えませんが、メインの”糸よりのワイン蒸し トマト野菜ソース”です。

あっさりとして美味しかったです。


↓”炊き合わせ 盛り合わせ” 

↑こういうのが ホント 身体に良いですよね~ 薄味で(ハ)好みのお味でした☆


↓”ミックス野菜サラダ”

↑これは味は普通ですけど、どんぶりに一杯という野菜の量が多いのがまたヘルシーで良いです。


ドレッシングも酸っぱすぎない和風ドレッシングで好みでした~。


減農薬のご飯に



お漬物



野菜不足の独身男性に喜ばれるようなメニューでしたね ( 女性も喜ぶメニューでした )


昔、この辺りのB1Fの ベジタリアンレストラン に行ったことがあったのですが
どうもこのお店がそうだったみたい。


昔はランチはバイキングだったけど、今は、こういう形態に変わったんですね~


開業されてからもう15年だったっけ? 知る人ぞ知る有名店みたいです。


美味しかったです。


ご馳走さまでした。


この日は前日にもまして早く帰らないといけなかったので、大急ぎで食べて出ました。


またゆっくり行きたいお店です。








『 創作季節料理 Nakai 』

大阪市中央区北浜東2-13
TEL 06-6949-1777
11:30~14:00  
17:00~23:00 
定休日 (日)

NAKAI創作和洋季節料理 (レストラン(その他) / 天満橋、北浜、大阪天満宮)★★★☆☆ 3.5


食べログ グルメブログランキング

竹井屋 / 自家製生パスタ専門店 / 天満橋

2009年08月24日 | イタリアン・フレンチ・欧風料理・洋食
2009.8.20


8月20日、21日と2日間は、天満橋の エルおおさか 南館 の方に行っていました。(ハ)


お楽しみのランチは、


短いお昼休み時間に、すぐ近くで美味しいお店。。。ということで、


行ってきました。


自家製生パスタ専門店『竹井屋』


ずっと以前に、 マスターさま に、 自家製生パスタ専門店『竹井屋』 の生麺をお土産に頂いたことがあるので

( 『五感』 のケーキと一緒に頂きました☆ ) 美味しいのはわかっています。


↓12:15くらいだったので、もう満席で前に2組ほど並んでいました。



↓日替わりパスタとサラダとパンとデミコーヒー(orフレッシュジュース)で、¥850だなんて、なんてお得なランチセット☆



↓店内はこんな感じです。 ( 待ってる間に撮っちゃった。 ) ほとんど女子です。

やっぱり女の子は安くて美味しいとか、感じいいとか、そういうお店に集まりますね♪


↓サラダです。量も可愛いですが、普通に美味しいです。(写真を撮るのを忘れて先にだいぶ食べた後です。)



↓パスタは”ぷりぷり海老とイカのトマトソース”にしました。



↓バゲットは普通です。忙しいので温めている暇はないみたいですが、温かかったらもっとおいしいだろうな。



↓コーヒーは、時間がないのでアイスコーヒーにしました。



↓ぷりぷり~!!



さすが、自家製生パスタ専門店です。


麺がもちもちしていて美味しい~


乾麵も大好きだけど、生パスタも美味しいですね~


お店の人もとっても感じ良かったのですが、


私達が ( こちらの勝手で ) 時間がないので ものすごくせわしなかった。 それだけが残念です。


今度はゆっくり行きたいお店です。


美味しかった~。


ご馳走さまでした~。


CPの良さで点数高いです。










『自家製生パスタ専門店 竹井屋』

大阪市中央区北浜東2-20 1F
TEL 06-6966-0936
11:00~20:45(LO)


自家製生パスタ専門店 竹井屋 (パスタ / 天満橋、北浜、大阪天満宮)★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング

ポッキー

2009年08月23日 | 甘いものとか 頂き物とか
2009.8.3


もうずいぶん前ですが、


(エ)さんが買ってきてくれました。


限定商品でもなんでもないのですが、


『ポッキー』デザートポッキー



↓やわらか仕上げ”ショコラオレンジ”



↓やわらか仕上げ”ティラミス”



↓これはティラミスの方です。



リッチな美味しさ デザートポッキー


とっても美味しかったです


どちらかというと、ショコラオレンジの方が好きかも~☆


(エ)さん ご馳走様でした~♪


今度は 『 Fran (フラン) 』 買ってきてね~






『ポッキー』

アンデルセン 大丸心斎橋店B1F / パン

2009年08月22日 | パン
2009.8.14


久しぶりに『アンデルセン』のパンを買いました。



↓”マリボーチーズフランス” だったかな?全然違う名前かも?( ´艸`)
焼き立てだったのでつい買ってしまいました。

ちょっとオーブントースターで温めて食べるとチーズがとろけて ふんわりが蘇って美味しい~


↓”ダークチェリー”(ハ)の定番です♪



↓名前忘れました。 コーヒーのデニッシュみたいなのでくるみが入っていました。



↓”スイートポテト”これもよく買いますが、中に焼りんごが入っています。

その焼きりんごが好き嫌いの分かれるところです。(エ)さんはその焼きりんごが邪魔みたいです(笑) 
でも(ハ)は焼きりんごはさておき、この形は芸術的だと思います。


↓”クリームパン”



↓こちらのクリームパンは昔懐かしいような クリームがあっさりめでザラッとした硬めな感じ。

パン生地がとてもきめ細かくて、もっちりしっとりで ほのかにチーズの香りもしたようなしないような。。。


↓”ミルクフランス”(ハ)の定番です♪






↓名前忘れましたけれども ”バゲットのフレンチトースト” です。

大体 好みの感じばっかりでワンパターンになりますが、


そのお店が久しぶりの時は「いつものあれ」が食べたくなるんですよね~


本当は、チョコレートクロワッサンが欲しかったんですけれども


この日はなかったのです。


でも どれも美味しかったです。


ご馳走さまでした。







アンデルセン 大丸心斎橋店 (パン / 心斎橋、四ツ橋、長堀橋)★★★★ 4.0