goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

皇月 ( コウゲツ ) /本町/点心/飲茶/モダンチャイニーズダイニング/大阪市中央区本町4

2008年05月16日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
ずっと以前に お世話になっているお友達のS美ちゃんに 一度連れて行ってもらって以来

久しく行ってなかったので行ってきました


モダンチャイニーズダイニング 『皇月』 (コウゲツ)



先日、ご来店くださった 企画・広告・印刷関係のF社長さんとお話ししていて

ちょうど 『皇月』 の話が出たので

思い出して無性に行きたくなりました


点心・飲茶で有名ですよね





(ハ)と(エ)は お昼のお得な飲茶セット¥1,200に決めています


1階はテイクアウトでレストランは2階です



混む前に行ったので店内写真をパチリ



パチリ



お得な飲茶セット¥1,200には
     ・中国風クレープ
     ・本日のお粥
     ・点心4種
     ・甜品2種 

が、ついています


↓本日のお粥は ”冬瓜と卵白のお粥” だったと思います



↓色々トッピングして美味しい~



↓中華風クレープ

米粉で作ってるみたいでテュルンテュルン 中には豚肉(だったかな?)が入っています。

想像してたクレープとは全然違いましたが美味しかったです


↓点心4種(二人分)です


 
 

↓薄~い皮の下にはレタスと海老と蟹も(?)入ってるみたいでした

メッチャ美味しいーー! 海老がプリップリ!!


↓こちらはグリーンアスパラガス(だったか?)と、海老~

海老~ 海老~ ここの海老は美味しいです


↓中華まん?

普通に美味しかったです


↓これは上にホタテか貝柱かのってたような。。。そして海老(笑)

(ハ)は魚介類が苦手なんですが ここのは全部美味しく頂けました


↓お待たせしました 甜品2種



↓ケーキは1個ずつですよ(笑) ケーキはレモンとジンジャーのケーキ、それと杏仁豆腐(ボリューム大)です


 
こんな風にちょっとずつ色々食べられて、デザートが2種もついて、しかも杏仁豆腐しっかり大きいし(笑)

もちろん、どちらもとっても美味しくってぺろりです


この飲茶セットはどちらかと言うと女性が喜びそうなメニューですね♪

ガッツリ系ではないです(笑)


ここも 帰る時には満席で 人気がうかがえます



ここは女性向けだと思うのに なぜか男性客も多いのは

きっと

ここのお店の女の子が全員可愛いからだと思います(笑)

これは先日の F社長さんも言っていましたが

この日、(エ)さんも感心していました。


「みんな可愛いね~」って。





『皇月』(コウゲツ)
大阪市中央区本町4-6-20 小池ビル
地下鉄御堂筋線本町駅 2番出口 徒歩3分 
地下鉄四つ橋線本町駅 25番出口 徒歩3分 
TEL  06-6271-7887
営業時間
ランチ  11:00~14:30(L.O.14:00) 
ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00) 
定休日
日・祝

ぐるなび ←↑参照



皇月 (コウゲツ)


華都飯店 ( シャトーハンテン ) /本町/四川料理/担担麺/麻婆豆腐/大阪市中央区備後町3

2008年05月15日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
同じ店ばかり繰り返し行くタイプの(ハ)と(エ)ですが

毎度おなじみ、 『華都飯店』(シャトーハンテン) です


↓ ぐるなび 参照

「当店は「ラストエンペラー」の愛新覚羅(あいしんぎょろ)一族と親戚関係にあります、

馬遅伯昌氏(マーチーハクショウ)、馬へれん氏親子プロデュースによる本格中国料理店です。

味はピリッと辛い四川料理をベースに宮廷料理の流れをくむ華麗な北京料理の要素も取り入れ
ヘルシーな薄味で幅広いお客様の支持を得ています。

皆様には素晴らしい料理と空間をお楽しみ頂きますよう、御来店をお待ちしております。」


というわけで

ピリッと辛い四川料理、大好きです

こちらに行けるのは、ランチに 連れて行って頂くときだけ ですが。。。

行くたびに、メチャクチャ迷うんです!


担担麺も、麻婆豆腐も、こちらの名物とでもいうべき看板メニューですし、冷麺も、海鮮焼きそば ( 正式名称は違ったかも ) も、

どれも美味しすぎて甲乙つけがたいのです~

( 冷麺は量が少なく感じます(ハ)ですが。。 )



この日は、麻婆豆腐ランチセットにしました(¥1150~¥1350か?ぐらいだったと思います) ←¥1,155でした☆


これはかなりボリュームがあります。


↓まず、スープにザーサイに小鉢がきて



↓麻婆豆腐とご飯がきます



↓麻婆豆腐 アップです

美味しくて美味しくて、汗をかきかき頂きます


↓香辛料の「しびれ・香り・豆板醤」はお好みで。 

(ハ)は嬉しがっていつも少しずつ、全種類入れちゃいます。

入れなくても美味しいし、十分辛いんですけどね


そして、

↓デザートも付いているんです。今日はパインゼリーでした。

お腹がはち切れそうなくらい、お腹一杯です。

他にも日替わりランチセット ( 麻婆豆腐セットと同じ値段で ) や、色々あるのですが

やっぱり、ここの麻婆豆腐と、担担麺と、海鮮焼きそば ( これは単品で¥1,500で、ちと高い。。。 ) は、

美味しいです。 ←海の幸入りやきそば¥1,575でした☆

ちなみに担担麺は単品で¥1,050です。


ちなみに(エ)さんは単品で蟹チャーハン ( これも¥1150~¥1350か?ぐらいだったと思います )

↑¥1,050でした☆

社長さんは海鮮焼きそばでした。


(エ)さんが「蟹チャーハンも写真撮る?」って言ってくれてるのに「いい」って言ったから

ちょっとガッカリしていました(笑)


美味しかったです~

ご馳走様でした



お昼は11:30頃に行かないと すぐいっぱいになるので お気をつけください。

帰る時は順番待ちで店前は人だかりです。



☆華都飯店の過去記事です  

   「やっぱり好きな『華都飯店』☆大阪市中央区備後町3」

   「華都飯店(シャトーハンテン)☆おかげさまで20周年なんだって」
 
   「華都飯店☆大阪市中央区備後町3」

   「華都飯店☆大阪市中央区備後町」

   「華都飯店」

   
     
   


<華都飯店> ← ( ぐるなび参照 )

住所 大阪市中央区備後町3-6-14
(アーバネックス備後町ビル1F)
TEL 06-6264-7320
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土曜11:00~21:00
日・祝日休
駐車場 無


華都飯店HP




華都飯店 (シャトーハンテン) (四川料理 / 本町)
★★★★★ 4.5




海鮮中華WONG'S CHINOIS(ウォンズシノワ)/ハービスPLAZA ENT/西梅田

2008年03月21日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
先日は ”姐さんのつぶやき日記”の姐さま と、おデートでした~


姐さま がハービスに用事があったので その近くで どこでランチにするかで 

ヒルトンウェスト や ハービス を通り越して ずーーーーっと端まで歩かせてしまったんですけれど

結局、元の位置に戻って。。。 HERBIS PLAZA ENT ( ハービスプラザエント ) 5Fの

極上美味の海鮮中華 『 WONG'S CHINOIS 』 ( ウォンズシノワ ) に決定


向かいのイタリアンと迷ったんですが、前夜もイタリアンだった私の為に 姐さまが 中華にしてくださいました


↓店内はこんな感じ

↑こそっとパシャパシャ撮っていたのですが 使えるのはこれくらい。。ほんの一角の写真ですね(笑)


天井高く、高級感あふれておりました~


平日限定”中華御膳セット”や ”中華懐石セット”や”麺飯セット”や 色々ありましたが
 


姐さま と一緒の”麺飯セット”にしました~


↓まず最初にきたのは ”蟹肉入りふかひれスープ”これは二人とも同じ

口の中に入れたら 思いの他熱く (ハ)は舌を火傷してしまいましたアチチチ

フカヒレスープは熱いから後で飲もう。。。


さてさて (← 大臣。さま 風)


”麺飯セット”のメイン、ご飯ものと麺類の中から好きなメニューを選べます





↓(ハ)は”蟹肉とレタスの炒飯”にしました

↑これはとっても美味しかったですね~♪絶品☆絶品☆ でも量がちょっと。。少なく感じる大食いの(ハ)


姐さま が選んだのは”海老と五目野菜のあんかけ揚げそば”だったかな?

↑これね すっごいてんこ盛りだったんですよ こっちにしたら良かった

miyukiちゃん の大好きな海老もいっぱい


↓”海老蒸し餃子”と”小龍包”

↑これもとっても美味しかったんですけど量の方も上品で 1個ずつ。。。



私みたいなのは なんばパークスの ”香港蒸籠” に行った方がいいのね~(←食べ放題です)

お酒飲まなかったらソフトドリンク込みで夜でも¥2097です


びっくりですが、なんばパークスの ”香港蒸籠”も 海鮮中華 『 WONG'S CHINOIS 』 ( ウォンズシノワ ) も 

なんと同じ会社が経営していました→株式会社クリエイト・レストランツ (今、知りました)



↓最後のデザートは”杏仁豆腐”

美味ですが やっぱり量がお上品でございます。


こんな高級感あふれるお店でもどこでも 喋りだしたら止まらない私達(笑)


とりあえず、次のお店に移動です。



姐さま ご馳走様でした~

とっても美味しかったです☆

ありがとうございました~




海鮮中華 WONG'S CHINOIS (ウォンズシノワ) ← ( ぐるなび参照 )
大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT5F
TEL 06-6452-3026
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休 (ハービスPLAZA ENT定休日に準ずる)

たっとん亭/焼肉/大阪市中央区東心斎橋2

2008年01月22日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
先日は”賃貸不動産経営管理士の登録講習”で大阪市内に来ていた

「E店長のひとりごと」のEさん と焼肉デートでした


柏原市国分の不動産屋さんで すごい頑張っておられる男前な女社長さんです


リクエストが焼肉だったので

炭火焼『くにやす』 とか もつ『ひぐち家』 とか 迷ったんですが、

もつよりも カルビ(バラ)・ハラミ・ロース が食べたい気分だったので 

千日前の 『食道園』 や 炭火焼肉『のて』 も 迷ったのですが、

違うところに行ってみたい気分だったので


焼肉『たっとん亭』 ( ←ぐるなび参照 ) に決めました!






せこい(ハ)は 安く抑えようと

ホットペッパーグルメサイトで  

☆霜降り和牛8品コース4500円 

クーポン利用で超お得♪+飲み放題1700円⇒500円に!! というのを見つけちゃいました


ホットペッパーグルメサイトのこの写真にやられました



で、クーポンGETして 一応、予約して 行ってきました~


↓1Fは満席で B1Fの掘りごたつ式のお座敷に通して頂きましたよ



↓すごいすごい♪ ガラスの下には金魚が泳いでいます



で、注文の時に 再度メニューを見せられて 店員さんに「別のコースでも コースをやめて 

総額の10%offでも どちらでも選べますよ」と言われ

(ハ)が迷いだすと 男前な E美ちゃん 

「じゃこれで」と 

☆特上霜降り和牛グレードアップ☆コース(2名様~)
(お得☆8,000円→6,500円)


サクッと注文


ではでは、早速 ブレブレの写真もありますが見てくださいね~


Eさん が頼んだ たっとんサラダ



↓(ハ)が頼んだキムチ盛り合わせ

このへんは普通です


↓二人とも頼んだ生レバー ( ←必須ですネ )



↓ぶつ切り塩タン ( ピンボケなので写真は小さめ )



↓塩タン焼いてます

ぶつ切りが売りなんでしょうね


↓和牛特上ロース、和牛特上カルビ



↓しびれる光景 ジュージュー♪ 



↓チシャ



↓上ミノ、テッチャン ( またピンボケなので小さめに )笑



↓これは追加です!



↓コースにもどって Eさん はビビンパ(小) 写真もピンボケで(小)



↓(ハ)は冷麺(小)



↓デザートはEさんは黒ゴマアイス  (ハ)はキャラメルアイス



ぷはーーーっ 美味しかった~ お腹いっぱ~い


このあと 二人は心斎橋から難波まで歩いて カフェに


カフェの記事はまた次回に載せさせて頂きます


ちなみに

Eさん とか (カ)さん は、以前の会社で一緒だったので 同期の桜なのです

Eさん ありがとうーー!!

ご馳走様~ 楽しかったです~

焼肉『たっとん亭』 美味しかったです~






北京料理 『徐園』 ☆ 大阪市西区江戸堀1 ☆ 全日本不動産協会大阪府本部西支部

2007年12月09日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
カテゴリーを「お仕事とかお客さんとか宅建とか」にすべきか

「ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか」にすべきか f(^_^)

迷いました。



12月7日は 朝からずーーっと病院で 

16:00からは 

全日本不動産協会大阪府本部で 西支部主催の 建築関係の講習会がありまして




18:30からは

西支部の忘年会が 肥後橋駅すぐの 北京料理『徐園』 で行われました


↑(外観写真撮り忘れていたので ぐるなび から拝借)



建築関係の講習会も盛況に終わり 忘年会でもたくさん集まって頂き 大変嬉しく思いました


そんなわけで 一日中、外だったのですが

普段、食いしん坊の(ハ)が この日は あまり飲んだり食べたり出来なかったので

夜になって 『徐園』 で、食いしん坊が爆発



『徐園』 さん 

いい噂、悪い噂 色々あると思いますが

(ハ)と(エ)は 初めてだったので どんなんかな~?って感じでワクワクです



正式料理名とかわからないので ズラッと写真を並べますね~







 












お料理はまだ他にもありました。。。

お味は。。 

普通に美味しくいただきました


空きっ腹に ドカ食いするので 胃がびっくりして 後半、少々胃痛。。



でも 企画委員(ハ)にしても たくさんの方が来て下さるかどうかドキドキでしたし、

福利厚生委員の方にしても 日時指定で 60数名を収容出来て 講習会場からアクセスが便利で。。。

という条件の中で、お店を選ばれるのは 大変だったと思います



本当に 支部長や 各委員の方々や 事務局の方 皆さまのご協力のお陰で

今年の締めくくりとして 無事終えられたことを 感謝いたします



ありがとうございました~   

ご馳走様でした~





<北京料理 徐園>

大阪市西区江戸堀1-15-30
TEL (06) 6448-5263(代)
営業時間:月~金 11:00~23:00(L.O.22:30)/土・日・祝 11:00~22:00(L.O.21:30)
地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」 2番出口 徒歩1分
京阪本線・地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」 徒歩7分
駐車場完備(40台)
地図(「ぐるなび」内のページ)




なんばパークス 『香港蒸籠』へ E 店長と

2007年11月14日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
「E店長のひとりごと」のEさん と 久しぶりにお逢いすることになりまして

(大阪市内に受講しに来ていたらしく)

クリスマス色が濃い街の中 女二人



「久しぶり~!!どっか食べに行こう~!!」って話になりました(笑)

行ったのは

これもまた久しぶりの 『香港蒸籠』



Eさん と食い倒れようと 2時間食べ放題コースです

4月に行った時の記事 を見ると 相変わらずおんなじようなものばかり食べている(ハ) 

好みが偏っています


まずは 今回食べたものズラリ













☆そして大好きなデザート☆ 


タピオカココナッツミルク・マンゴープリン・杏仁豆腐・芋の飴炊き・ゴマ団子



「ふう~!!食べた食べた」 って感じです


久しぶりなので食べている間も機関銃のように喋りっ放しなんですけど

( どちらかというと(ハ)は 喋るより食べていましたが ) 


あとは コーヒーが飲みたいね♪


ということで なんばパークスの中の 石 ( パワーストーン ) のお店を覗いたり ウロウロしながら移動して


なんばウォークで コーヒー 
 


Eさん は 同業者で 以前に同じ会社に勤めていて 今はお互いに独立しているので 色々と話は尽きません。


遅くまでお話しして 結局 『香港蒸籠』 も コーヒー も ご馳走になってしまいました  


また 動けないくらい食べてしまいました 


Eさん ご馳走様でした

いつもありがとうございます 



過去のEさんの記事です→ 2007.1.21 E建物管理(柏原市国分の不動産屋さん)

                  2006.11.6 炭火焼肉 えん 母屋~柏原市




<香港蒸籠> ←ぐるなび参照
住所:大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F
Tel: 06-6635-0882
営業時間:11:00~23:00
香港蒸籠HP




中国料理 湖陽樹 ☆ 大阪市中央区南本町2

2007年09月14日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
8月の末頃に

美人家主様がふらっと現れて

「晩ご飯食べに行こう♪」と連れて行ってくださいました \(^o^)/


中国料理 『湖陽樹』本町店 ( ←ぐるなび参照 )


中央大通りに面したB1Fの本町店です。 
本町にも谷町4丁目にもあるけど 前を通るばかりで 行ったことなかったのです o(^o^)o




オーダーは美人家主様におまかせして
↓3種前菜盛り合わせ ( だったと思います… ) 写真は A面 と B面 (^o^)
 
クラゲが太くってコリッコリ♪あと、鶏ささみのバンバンジーみたいなのと、焼豚


↓カニ卵入りフカヒレスープ
 


↓これこれ♪ これ めっちゃ美味しかった♪ ( 名前わかりませんが… ) f(^_^)



↓たっぷりの牛肉と野菜ををクレープみたいなのでくるんで頂きます

美味しくって バクバク食べちゃって あとから結構お腹にきます ( お腹膨れる~ )


↓おこげの海鮮あんかけ ( だったかな? ) メチャクチャ美味しいーー!!



↓おこげ 大好き☆ おこげ 久しぶり☆ おこげLOVE☆



ふう~ お腹一杯になりました~ 

ここも 担担麺 が美味しいと有名なんですね~

今度はランチで 担担麺 を食べてみたいです


美人家主様 ご馳走様でした~

また連れて行ってくださいね~





中国料理 『湖陽樹』本町店 ( ←ぐるなび参照 )
大阪市中央区南本町2-6-5 ファースト船場ビルB1
TEL 0120-47-5410
地下鉄堺筋線堺筋本町駅 8番出口 徒歩3分 
地下鉄御堂筋線本町駅9番出口 徒歩7分



やっぱり好きな『華都飯店』☆大阪市中央区備後町3

2007年09月12日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
8月初旬か中旬か。。。

よく連れて行って頂いています 『華都飯店』 で ランチです 

↓海鮮焼きそば ( 私もこれ大好きで 迷いましたけど 今回は私は別ので )

↑普通の麺を 軽く焼いたような揚げたような 微妙なかたさの麺が絶妙にマッチします♪


↓全員で 分け分けしましょう♪と、チャーハンも



↓(ハ)は担担麺 ( 冷麺か 担担麺か 海鮮焼きそばか 麻婆豆腐か 迷うBEST4です )



↓美味しそうでしょう?!



↓(エ)さんは 日替わりランチセット だったと思います。。。
  
↑自分が興味無いと 写真がちっちゃいのか?!


このお店は 何回行っても飽きません

美味しかった~

ご馳走様でした~




<華都飯店> 
住所 大阪市中央区備後町3-6-14
(アーバネックス備後町ビル1F)
TEL 06-6264-7320
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土曜11:00~21:00
日・祝日休
駐車場 無

華都飯店HP





東京その1~新宿大久保 ☆ 炭火焼肉・韓国料理 『徳水宮』 ( トクスグン )

2007年09月03日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
もうろうとしています(ハ)

記事がもう少しで終わる というところで 間違って消しちゃうことを

3回連続やってしまいました。。。 アホでしょ

気を取り直して4回目 




姐さま に 東京に連れて行って頂きました~


新大阪の改札の話や お芝居の話は スルーして(笑)


今日は

姐さま の親友 「人生を極めるには!!!」の極みさま に連れて行って頂いた

炭火焼肉・韓国料理『徳水宮』 ( トクスグン ) がどれほど美味しかったかと、

amiちゃんが どれほど可愛かったかをメインで ご紹介したいなと思います 


姐さま と たどりついた新宿大久保 ドンキホーテあたり


ここが新宿ですか~ 大久保ですか~

極みさま ファミリー どんな方達でしょう?!と、ドキドキワクワク


そうこうしている間に 極みさま ファミリー も御到着

さっそく 腹ぺこの二人を 案内してくださり 到着~


炭火焼肉・韓国料理『徳水宮』 ( トクスグン )
   


↑ネオンキラキラの外観とは打って変わって シックな階段(笑)

別名「豚カルビ専門店」なのね~


2階のお座敷にあがり 美しい奥様(Mさま)が注文してくださいます ( ←腹ぺこの二人 )


↓可愛いamiちゃんと記念写真です

↑可愛いおねえちゃんを口説いているおっさんみたいですね。。私


姐さま に 見惚れているamiちゃん



↓こんなに可愛いんです!!



↓だんだん女優になってきました
 


↓パパは amiちゃんを目に入れても痛くない感じです(笑)
 


↓大好きなパパとママと♪



やっぱり 姐さま の親友は 間違いないわ

とってもいい人で とっても素敵なご家族でしたよ



そうそう!

美味しい韓国料理のお店 『徳水宮』 ( トクスグン ) です

まず 極みさま の奥様 (Mさま) が注文してくださったのは

『徳水宮』 ( トクスグン ) 名物の 骨付き豚カルビ


うわーー!! 肉!肉!!

大きな骨付き肉を お姉さんが切りながら焼いてくれます

サンチュセット ( サンチュ・ネギサラダ・ニンニクスライス・味噌 ) も付いています


↓前菜 ( キムチやナムルやゴマの葉や… )



↓これはamiちゃんの為に注文された卵料理 ( 日本でいう茶碗蒸しみたいなものだとか。。)



↓焼けたよ~


甘辛いタレに付け込んだ豚肉は そのまま食べても美味しいし、

チシャやゴマの葉に コチュジャンやにんにく、青唐辛子と一緒に巻いて食べたら

もうさらにメチャクチャ美味しい!!

美味しいーーー!!


石焼きホルモンも注文してくださったのに写真を撮り忘れています。。( 2人前だけどものすごい量でした )


↓これは名前忘れましたけど 野菜たっぷりで辛くて美味しかったです~



↓Mさまが 取り分けてくださいます (ありがとう~)



↓水冷麺



↓ビビン冷麺


白っぽい画像が美味しくなさそうに見えますが、食べたらめちゃくちゃ美味しいんですよ


↑Mさまが混ぜてくださって お店の方が麺を切ってくださって

私達 食べる人 



Mさま 豚カルビをどんどん(ハ)のお皿に入れてくださったり ( 嬉しい! )
ビビン冷麺を混ぜてくださったり ( へたくそな(ハ) ) 
ご自分が食べる暇がなかったのでは?と申し訳ない思いをしながら

パクパク食べていました(笑)

旨ーーー!!


冷麺はゴムのような茶色い麺が好きなんですけど

ここのは麺が細くて 食べやすかったです ( ゴムみたいじゃなかったけど美味しかった~ )

ここのお店の1人前や2人前というのは 相当量が多いと 先に聞いてたのですが

また食べすぎちゃった模様です


あまりの美味しさに 撮る前に食べちゃったり。。。

撮るのを忘れてるのがあったりしましたが お許しください

 
ここは また行きたいお店ですね♪


極みさま 

姐さま だけでなく 私までもご馳走してくださって

ありがとうございました


美しいMさま 可愛いamiちゃん ありがとうございました~ ( 大好き♪ )


姐さま との珍道中は まだまだ続くので

姐さま へのお礼は最後に致します。 ( でも ありがとう~ )



炭火焼肉・韓国料理 『徳水宮』 ( トクスグン )東京都新宿区大久保1-16-19
TEL 03-3204-8055
地図


阪神フードテリア 石焼ビビンバ あんにょん ☆阪神百貨店地下2階

2007年08月01日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
先日 お友達と 久しぶりにカラオケに行こう♪と なって

その前の 腹ごしらえに行ってきました。


阪神百貨店地下2階にある「フードテリア」( ←ここ1回行ってみたかったの )


美味しそうなお店がいっぱいで

お好み焼きや焼きそばから 焼き立てパン イタリアン 蓬莱 石焼きビビンバ

と、目移りしながら ( 本当はイタリアンも行ってみたかった )


       入ったのは 『石焼きビビンバ あんにょん』
       

冷麺も美味しそうだったので ここに決定です


いっぱいだったので 私達 後から来た女子高校生と一緒にならびましたョ


       ↓注文したのは 冷麺も食べたかったのでコレ
       


↓本物は こちら


↓石焼きビビンバ¥682(税込)
      

↓このミニ冷麺と セットで¥998(税込)
     

お味は 

普通に美味しいです。

この値段で このボリュームで 石焼きビビンバと冷麺が食べられるなら 安いと思います



『石焼きビビンバ あんにょん』

また行くと思います ( このお得感で。)


が、


噂では 阪神フードテリアのイタリアンも結構美味しいらしいので

今度は そこも行ってみたいです



『あんにょん』をご紹介されているブログ→極もん底値ブログ