goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーンの不定期日記

その日の事や思ったことを…

 「思いつき
   いかげん日記」

写経の願事

2018-09-27 10:14:07 | 日記
写経をしています。
書いた最後に何のために写経したか「願い事」を書きます。 

般若心経を写経したときは、願い事は「妻と娘の霊の供養」と書いています。

今日は浄土真宗のお経の写経をしましたので願い事を変えました。
浄土真宗は亡くなった人の供養をする必要がないので。

「日々是好日」と書きました。

(にちにち これ こうにち)と読みます。

古い中国の禅のことわざです。

(以下、ネットで調べた引用です)
「言の葉手帳」より
https://kotobanoimi.com/nitinitikorekouniti-204


「どんな天候でもそれは意味あることなんです。
晴で好し、雨で良好し、風でも好し、何でも好しということです。

この天候の話しのように「日日是好日」の本当の意味はこういうことなんです。

あなたにとって今の状況は、どんな状況でも必ずあなたの人生に意味あるもの。
だからどんな状況でも逃げることなく積極的にその状況を精一杯生きよう。

その一瞬一瞬を精一杯生きていく毎日の積み重ね。
その積み重ねがあなたの毎日を好日にしてくれるのです。

どんな状況であれ、精一杯生きたその日は好日なのです。
どんな毎日であれ、その毎日はあなたにとって二度とこないかけがえのない日なのだから。

「日日是好日」の意味は「毎日が好い(良い)日だな。」です。

(引用おわり)
……………………………………………………………………

"良い日"も"悪い日"も、その日その日に意味がある。

どんな辛い日でも精一杯生きる。
そして、今日一日生かされていることに感謝する。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。