
1年ぶりのBlog更新。
奥様は1年に2回ある6連休のうちの夏季休暇。
その休暇を利用して今年は宮城・仙台まで観光。
しー太郎と息子は今年もお留守番。
以下、自分自身の備忘録・・・・・・。
さて、宮城まではさすがに「でんきランダ」で行く自信がなく(片道約800キロメートル)
今回は飛行機に乗って、仙台ではレンタカーにて移動することにした。
大阪国際空港7:05発の飛行機に間に合わすため自宅を4:00前に出発。
いつものように前日の夜はうれしくてほとんど寝れなかった。
(遠足前の小学生みたい・・・)
6:00前に大阪国際空港に到着。天気は雨。
ちょっと前に発生した台風1号に刺激され、梅雨前線が活発になっているらしい。
「去年の山口も台風になやまされたなー。」と、「ついていない感」満載で空港に到着。
ところが、飛行機に乗る時分には雨もだいぶん小降りとなり、天気予報も回復傾向の予報。
ただし、仙台は1日雨の予報で・・
「雨と一緒に移動やなー・・・。」と夫婦でうなづきあう。
ま、しゃーない。雨でも気持ちのもちかたで楽しめるはず・・と言い聞かせ飛行機に乗り込む。
乗り込む飛行機は7月1日から、JAL 伊丹ー仙台に導入された
新仕様機「エンブラエル190」。国内線初就航ということらしい。
機内も広くシートは本革。シート下にPC電源もある。
知らずに運よく新しい飛行機に乗り込み、仙台を目指す。
あっという間のフライトだった。
定刻よりも早く仙台空港に到着した。
わが奥さまに
「早く到着するように、前のシートを一生懸命押してたし、軽くするためにシートからお尻を浮かせてたから
早く着いたんやでー。」と僕。
「はいはい。」と奥様。
いとも簡単にいなされてしまった。
仙台もやっぱり雨。
いつもように、ボケる僕といなす奥様の珍道中は、仙台に到着し始まったばかり・・・。
つづく
奥様は1年に2回ある6連休のうちの夏季休暇。
その休暇を利用して今年は宮城・仙台まで観光。
しー太郎と息子は今年もお留守番。
以下、自分自身の備忘録・・・・・・。
さて、宮城まではさすがに「でんきランダ」で行く自信がなく(片道約800キロメートル)
今回は飛行機に乗って、仙台ではレンタカーにて移動することにした。
大阪国際空港7:05発の飛行機に間に合わすため自宅を4:00前に出発。
いつものように前日の夜はうれしくてほとんど寝れなかった。
(遠足前の小学生みたい・・・)
6:00前に大阪国際空港に到着。天気は雨。
ちょっと前に発生した台風1号に刺激され、梅雨前線が活発になっているらしい。
「去年の山口も台風になやまされたなー。」と、「ついていない感」満載で空港に到着。
ところが、飛行機に乗る時分には雨もだいぶん小降りとなり、天気予報も回復傾向の予報。
ただし、仙台は1日雨の予報で・・
「雨と一緒に移動やなー・・・。」と夫婦でうなづきあう。
ま、しゃーない。雨でも気持ちのもちかたで楽しめるはず・・と言い聞かせ飛行機に乗り込む。
乗り込む飛行機は7月1日から、JAL 伊丹ー仙台に導入された
新仕様機「エンブラエル190」。国内線初就航ということらしい。
機内も広くシートは本革。シート下にPC電源もある。
知らずに運よく新しい飛行機に乗り込み、仙台を目指す。
あっという間のフライトだった。
定刻よりも早く仙台空港に到着した。
わが奥さまに
「早く到着するように、前のシートを一生懸命押してたし、軽くするためにシートからお尻を浮かせてたから
早く着いたんやでー。」と僕。
「はいはい。」と奥様。
いとも簡単にいなされてしまった。
仙台もやっぱり雨。
いつもように、ボケる僕といなす奥様の珍道中は、仙台に到着し始まったばかり・・・。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます