goo blog サービス終了のお知らせ 

【富山市】『あなたの近所のサッシ屋さん♪』福光ガラス若社長奮闘日記

福光ガラスの3代目、奥さん大好き若社長!日々の仕事ぶりを軽快に紹介!窓・玄関で困ったら『あなたの近所のサッシ屋さん』まで

【高所作業も何のその!ガラス取り替えならお任せあれ!】

2016-10-28 20:45:56 | 若社長の今日

本日の若社長、カメラぶらさげ某ショッピングセンターへ。

いつも大変お世話になっている、スポーツクラブさんからのご相談でした。
クラブ内のリニューアルに際し、型ガラスで外の景色を見る事の出来ない窓を、透明ガラスに取り替えて外の景色を楽しむことが出来るようにして、開放感を演出したいと言うご要望でした。

ズラーッと並んだ引き違い窓と、上段はパカっと開く排煙窓。

今回のリニューアルは、最新スポーツ機器の入れ替えに、内装の大々的なリフォーム工事。
スポーツクラブが年に一度の休みのこの日にやってしまいましょうという事で、いろいろな業者さんが一堂に会し、ワーっと集まり、ワーっと、作業開始。
あっちもこっちも人、人、人で人海作戦で、最新機器に、装飾クロスや床材を運搬開始。
若社長みたいに、カメラ構えて「わーい」とお祭り気分の人は誰1人おりません。
ニコニコ現場に現れ「パシャ」っと記念撮影、「じゃ、よろしく!」と敬礼し、帰ろうとしたら・・・。
「しゃ、社長!ガラス運ぶの手伝って下さい!」
弟若専務率いる髭髭従業員達に呼び止められてしまった。
「ですよねぇ〜、えへへ。」

大汗かいての階段を上り下りはなかなかの重労働、お陰で脚が筋肉痛。
明後日の富山マラソンに向けて、早くも黄色信号点滅か?


今回、ガラス周りの押さえはコーキングと言う事で、元コーキング職人☆髭のりゅーいちくんの出番。

15メートル強の高さの外からの作業は、高所作業車をレンタルにて。

おっちゃん部長が中から作業の指示をし、髭のりゅーいち君が外からコーキング。
残る、弟若専務と、もう1人の助っ人☆髭のおすぎちゃんが、下の段の引き違いの窓を順繰り順繰り変えていく。
ム、ム、ム、実に戦力になる従業員だこと、ぼかぁ〜幸せだなぁ〜、ここで一枚「パチリ」。
お陰様で雨の心配をしていたけど、雨の降る前のどうにか午前中に全てのガラスを交換する事が出来ました。

開放感がでて、これならルームランナーで気分よく走りながら、外の景色を楽しむ事も出来ますね。

「あっ、福光さん!今日は作業、早かったですねぇ〜。雨の心配をしていたんですが、さすがですね!」
工期に間に合いキッチリお仕事!
お客さんに感謝されて、素晴らしいお言葉「ありがとう。」と声をかけられ、う、う、う、(ここで肩を震わせる若社長39歳)ガラス屋冥利に尽きますちゃ。

「あなたの近所のサッシ屋さん!」福光ガラスは、窓で、ガラスでお困りのお客さんが「若社長〜」と呼んでくれれば、県内何処へでも駆けつけますオバチャン/オバチャン、自転車に乗る のデコメ絵文字


このたび、お父ちゃんからのおさがりのレガシーは、走行距離27万キロ目前に、しくしく廃車になりました。
今までありがとう、思い入れのあるお父ちゃんのレガシー4WDよ。
【遂に大台、20万キロ!】
【しっぽり穴場の隠れ宿!北原荘】

「私の近所のくるま屋さん」ニコニコにいちゃんに選んでもらった新レヴォーグ2.0STI、マニュアルではなくなってしまったのは物寂しいですが・・・、前よりもパワーアップしたので、お客さんまでブロロっとアクセル全開ひとっ走り。

【『私の近所のくるま屋さん』のニコニコ兄ちゃん♪】


【アルミ階段なら!お、ま、か、せ、あれ♪(´ε` )】

2016-09-30 00:01:46 | 若社長の今日
ヤッホー♪(´ε` )
本日の若社長!カメラ抱えて走ったその先はぁ〜!?
アルミ階段の取り替えの現場にLet'sらGO♪(´ε` )
富山のいい男100選☆山崎スポーツ板金さんからの依頼で、長年の風化で、錆び錆びになったスチール階段を、アルミ階段に取り替えさせてもらったのねぇ。
つい先日はアルミの梯子で、今日はアルミの階段、いやはやアルミ職人の福光ガラスは何でもできるんだぞぉ〜♪(´ε` )

《after》

《before》
特注のアルミ梯子製作は此方の記事で
【規格品がないなら作っちゃいましょう!アルミ梯子を】

お宮さん、神社仏閣のアルミ囲いだってお手の物
【これぞ!福光ガラスの技術の結集☆】神社の囲い工事
【天満宮の防風スクリーン、アルミ囲い】



今回の工事は、踊り場はそのまま再利用されるという事でしたので、まず始めに錆び錆びの階段を豪快に、バスっと撤去し、その後すかさず富山のいい男100選☆山崎スポーツ板金さんが、鉄骨にて補強工事。

補強していただいた鉄骨に、アルミ階段の取り付けブラケットを取り付け。

つるりんっとスリップ対策に、ステップには滑り防止のゴムが取り付けられております。


転落防止に、片側には手摺を取り付け。

アルミ製なので、これなら錆びる心配もございません。
なんなら、ついでに踊り場もアルミに取り替えられたらどうでしょう?
富山のいい男100選☆山崎スポーツ板金さーん( ´ ▽ ` )ノ

【規格品がないなら作っちゃいましょう!アルミ梯子を】

2016-09-14 23:45:29 | 若社長の今日
ヤッホッホー、みなさん、お元気ですかぁ♪(´ε` )
本日も若社長!朝から晩まで、西へ東へ、駆けずり回っておりましたよ。
『オギャー』と産声、仕事が産まれる(発生する)のであれば!西は氷見に、東の入善も近い近い、窓でお困りのお客さんが呼んでいるぅ〜オバチャン/オバチャン、自転車に乗る のデコメ絵文字


さてさて、本日ご紹介するお仕事の内容はね。

『福光さんの所って、アルミで梯子って作られたことあるけ?』
聞けば、アルミの梯子を作ってもらいたいとの事。
何もわざわざ作らなくても、規格品で、ホームセンターで安く(?)売っているのでは、とお答えしたんですが・・・、ホームセンターの梯子では求めている物が、ないという。
『何々?』と、身を乗り出して聞いてみると、ビックリ。
某電力会社さんからの依頼で、仕様や寸法にいろいろ要望があり、そこら辺によしかかっている梯子では間に合わないのだと言う。
詳しく聞くと、山の上数十メートルの雲の上での作業で、鉄塔間の電線に引っ掛けて、縦使いでなく、横使いで使うとの事、えっ!大丈夫なん!?
通常の自重たわみに、人が数人乗った場合のたわみを考えると、これはだいぶ頑固な強度が必要なので、肉厚の厚いアルミの材料が必要。
でもそうなると当然重くなってしまうので、重たい物を数十メートル持ってあげるだけでも、『ひぇー』と肩が凝って腕が攣ってしまいます。
なもんで、出来るだけ肉厚を薄くし重さの軽い、且つ強度のあるアルミ梯子を作ってもらいたいとの事でした。
軽くて、丈夫なアルミ梯子ね。

お客さんからの注文は、長さ約5メートルのアルミ梯子を20台。
と言う事でして、アルミ梯子の側板は、6メートル定尺材を40本、問屋さんからの大人買い。

材料が揃うと、おっちゃん部長を筆頭に、一致団結で加工開始ぃ。

ひたすら、定尺材を切断する髭のすぎちゃんに

これまたひたすら、アルミアングルを加工する髭のリュウイチ君



そして、全身アルミ屑まみれで踏み板を加工するおっちゃん部長。
2日目からは長靴履いてのフル装備。
でも、いつの間にか長靴内にもアルミの切子で、『あ〜、いたた、いたた。』とおっちゃん部長。
『おっちゃん、お勤めご苦労様でーす。売り上げ倍増で、儲かったらボーナス奮発しますので〜、頑張りましょうのエイエイオー( ´ ▽ ` )ノ』


おっちゃん部長の仕事の丁寧さにはいつも脱帽。
切断のアルミ小口に、バリがでていないよう、グラインダーで磨くおっちゃん部長!
『おっちゃん!丁寧なお仕事、いつもありがとうございまーす、座布団3枚進呈ぃ♪(´ε` )』
側板に踏み板を取り付けるのに今回工夫を一つ。

通常のビスでなく、耐久性からリベットでかしめました。

でも、ひたすら、ひたすらかしめる作業は握力頼りの手動式。

朝から晩まで、「パッチン、パッチン」リベットをかしめているうちに、じきに握力が麻痺してきます。
今回使用するリベットの本数は、ざっと数百本〜数千本。



かしめる作業が多く、その上アルミの肉厚が厚いので、なおさらです。
腕は疲れる、足は切子でチクチクという事で、現場からは作業改善の要望に、給料アップの直談判のストライキ(笑)
『こりゃ〜いかん。』と、直ぐさま改善に走る若社長!
工具の問屋さんで、電動リベッターなる物を発見。
インパクトの先に電動リベッターを取り付けます。
リベットを握力でかしめることなく、ビスを打ち込むのと同じを要領でトリガーを引くとリベットが打ち込まれますので、力は入りません。
必要なのは、数百本〜数千本日の打ち込む根気と忍耐力ね。
コレは便利便利と、大喜びのおっちゃん部長、あー良かった、腱鞘炎で労災にならず(笑)。
『よーし、ではでは製作期日ギリギリですので、もう一踏ん張り、頑張って20台作っちゃいましょうねぇ〜♪(´ε` )』



JISマークは付きませんが、頑丈に補強もしたので、大、大丈夫ぅ〜っと、若社長の太鼓判に三段腹のビール腹。
だけど、体重制限に体脂肪は低めの方の使用をお勧めしまーす。
数十メートル上、雲の上での作業って、いやしかし!
怖いですね〜、そりゃ〜キン◯マ、縮みあがりますわ。

【万々歳の当選確実の宝くじ!】

2016-08-07 23:02:45 | 若社長の今日
本日の若社長!脱ぎたてホヤホヤ脱皮の皮、蛇さんの抜け殻を発見しちゃったから、あら大変。

若社長「おーい、おーい、ヘビ、ヘビ、ヘビの抜け殻だぁ〜。」
お庭の椅子に張り付いていた抜け殻をメリメリメリと剥がして、愛する奥さんに報告したら。

奥さん「えっ!財布に入れて、宝くじ買いに行ったら宝くじ当たるがやぜ。」
っと、即答!
ジャブジャブ皿洗いしていたのを、ポイポイ放っぽり出して、宝くじを買いに行く身支度をしだしたではないかぃ。
「えぇぇぇ、気持ち悪るぅ。」と怖がるだろうと、面白半分に、メリメリ剥がした蛇の皮を奥さんの目の前にチラつかせた若社長が驚いちゃった。
奥さん「まーちゃん(若社長の呼び名)!早くぅ!」
「あら、あれれ?」とダラーンと垂れた抜け殻を手に、「ぽかーん」としている若社長を尻目に、そそくさと車に乗り込みパタパタ化粧をしだす愛する奥さん。


宝くじ売り場で、バラと連番どっちにするけ?と聞いたら、
奥さん「どっちでも当たるから、どっちでもいいよ。」
との事。
ムムム!
いつも、こっそり年末ジャンボを買ってきては、300円しか当たらず、「まーた、無駄なもの買ってぇ〜。」と叱られてばかりなのだが、今日は違う!
パタパタお化粧までして、奥さんから乗り気なのだから。
娘その1「宝くじ当たったら、どうするがんけぇ?」
と、聞く娘その1
奥さん「ファーストクラスで、海外旅行行けるがやちゃ。」
娘その1「えぇぇぇ、ファーストクラスぅ!!」
と、喜ぶ娘をお供にいざ購入ぅ♪(´ε` )


ありがた〜くパッキングした蛇さんの抜け殻を見て、売店のおばちゃんもビックリ。
売店のおばちゃん「こりゃ、凄い!本当に宝くじ当たっちゃうかもね。」

若社長「おばちゃん!当たったら、1割持ってくっちゃね。」
売店のおばちゃん「当たったら、是非教えて下さいね。看板建てますから。」

若社長「(若社長心の声)蛇さんの神様ぁ、宝くじ当たるのもいいですが。取り敢えず今晩、奥さんが当たりますようにぃ、ぃ、ぃ。」
ねぇ、おくさーんおもしろい のデコメ絵文字


『四国の坊ちゃん龍馬さん、ウハウハ酔い潰れツアー』

2016-02-13 16:59:45 | 若社長の今日
どうも皆さん、こににちは。
本日は若社長、(有)ナカムラさんところの社員旅行、『四国4県、ウハウハ酔い潰れツアー』にひょっこり連れて行ってもらってまーす。

毎回毎回、連れて行ってもらってありがとうございまーす、私の近所の大工さん!(有)ナカムラさんのミツル社長ぅ♪(´ε` )
今回は、昨年春に就職して初参加の若い大工さん、ゲジゲシ眉毛のオオタニ君も大活躍の旅路なのである。
缶ビールを箱買いし、乾き物やおつまみその他各種をこれでもかーと詰め込んでパンパンになった袋を、小脇に抱え、『おまっちゃの荷物忘れてもいいけど、ビールと、つまみは忘れるなよ!』と先輩☆男前眉毛のシゲトミ大工に叱咤され、わっせわっせとバスに乗り込む新米大工のオオタニ君。
カクカク眉毛の先輩と、ゲジゲシ眉毛新米君、眉毛と眉毛の師弟関係を横目で見て、通称両さん眉毛の若社長も参戦。
バスの途中休憩道の駅で、ササっとバスを降りご当地グルメの特産物に乾き物に辛いものから甘党まで、肝心なビールの補充に走る私、調達係。
そしてバスに戻るやいなや、『ハイ!乾き物、ハイハイ!!ビール、ビールだよ~、おビールですよ~。』
とぱっぱ、ぱっぱと手渡し差し入れの若社長!大張り切りぃぃぃぃ♪(´ε` )

しまなみ海道

何という、自転車日和のいい天気。
必ずいつぞや、自転車持って走りに来たいものでございます。


夏目漱石さんの坊ちゃんの舞台、道後温泉ではキッチリ、清く正しくフィーバーし午前様、ですけどお坊ちゃんは朝からお元気極まりない、だってだって朝はしっかりびよよーんと4時半には起床、スイカ農家の坊ちゃんカズちゃんと愛媛マラソンのコースをジョギングに、真っ暗闇な松山城をウロウロ徘徊。
道中飲んで騒いでポンポンになったお腹を少しでも引っ込めましょうね。
朝一風呂の道後温泉で、汗を流して身を清め、邪念雑念振り払い、みそぎをしたら、お目当は坂本龍馬像の待つ桂浜へ。
だけど残念、大荒れ全身ずぶ濡れで降りたった桂浜は、高波注意報の厳戒態勢。
これはこれは邪念雑念に妄想が抜け切らず、四国八十八ヶ所霊場の神様仏様、弘法大師の空海さんの逆鱗に触れ鉢が当たったのではでは(´Д` )
お遍路巡りよりも、綺麗なお姉さん激写巡り、止められまへんなぁ~♪(´ε` )
おかぁちゃーん、今から帰るわよーん。

前回の慰安旅行はこちら
【朝一早朝マラソン、ベロベロへべれけ広島編】

【あれま~、上海足止め自腹で撃沈(´Д` )】

2016-01-10 15:11:26 | 若社長の今日
旅に、ハプニングがつきものです・・・。

過去の海外旅行で、搭乗口を間違えて飛行機に置いてかれたり、待てど暮らせど手荷物が届いていなかったりと、しくしくと苦い思い出が蘇る。
【ニーハオ!謝謝の、上海でーす。】
【ようこそご無事で...のはずが...】
『いや~楽しかったねぇ~、また来ようねぇ~。』っとお手手つないで上海便の到着を待つ若社長一家。
タイ国際空港で、上海便を待つこと、小一時間。
夜中の便ということで、眠いまなこを擦りながら「ふぁ、ふぁぁ」とあくびをして待つ余裕もだんだんなくなってきた。
待てど暮らせど飛行機がやってこないではないか!
「ん?ん?もしかしたら、(上海での)乗り継ぎが間に合うかギリギリだね~。」
って、ハラハラドキドキが現実に・・・。
小松行きの乗り継ぎに間に合わなかったのである。
上海に着くと、トランスファーの窓口に急げや急げ、並んでいる人を押し除け掻き分け横入り、「こりゃ失敬失敬」。
今回もキツネメガネ似の怖眼鏡のおばちゃん(→詳しくは【ニーハオ!謝謝の、上海でーす。】)と、交渉する奥さん。
っと、奥さんの袖をつまんでただただオロオロしている若社長。
予定では乗り継ぎには2時間の余裕があり、飛行機が遅れたとは言え、小一時間弱あるので、何とか乗らせて下さいプリーズプリーズと頼む奥さん。
っと、その後ろで、ウンウンと強く首をタテに振り、眼力だけは身包み剥がさんばかりの透視千里眼の若社長。
キツネメガネの怖眼鏡おばちゃんに、粘ってみたけどダメでした。
高圧的な言葉で「ダメなものはダメ!あっちで手続きしてきなさい!!」と叱られてしまったではないか(´Д` )
よーし奥さんがダメなら!若社長が!!
よしよし息子よ、お父ちゃんの勇姿をみせてあげようではないか。
っと、鼻息荒く、キツネメガネに挑む若社長!
「ディス!ディス!ディスタイム!ウォッチ!」
と、腕時計を見せて、まだ時間が小一時間ある事を主張したかった若社長!
だけどあれまー、肝心な腕時計の示す時間は、1時間時差の進んだ日本時間のままだった・・・。
当然!「あーん?」と、キツネ目が更につり上がった怖い表情で、何やら捲し立てられ、あえなく撃沈した若社長、瞬殺。
「(恐らく)あーん?何を訳のわからん事を言っているの、お客さん!あんなの時計だって、搭乗時刻をとっくに過ぎてるじゃないか、え!」
振り返ると、息子の姿も何処やら・・・(´Д` )

と言うわけで、泣く泣く上海に1日足止め決定。

明日の便を確保し、荷物を探し回ったり、あっちやこっちをたらい回しにされ、憔悴しきっている所に更なる追い打ちが。
ショッキングな事は重なるもんで、ホテルを予約するのに、言いよってきたおじちゃんにホイホイついて行ったのが良くなかった。

中国自慢の四つ星ホテルだと、写真を見せられ安心して予約したホテルが!!!


迎えにきたボロバスに押し込まれ連れて行かれたのが、な、な、なんと、コレは正に、ラブホテルでは??


こんな事って、中国では当たり前なのでしょうか?
ボロバスで行き着いたホテルは、予約したホテルと名前もぜんぜん異なるホテル。
えっ?正規(?)のホテル予約カウンターで手続きしたんですよ・・・。

しかし、文句を言う元気も残っていなかった若社長でした。

うーむ、これは焼け酒だー。


ハプニングも旅の思い出の一つ、という事で、トホホホホ。

「みんなー、帰ったら直ぐに明日学校の用意するんだぞー。」
「何ぃ!明日新学期のテストだって!今初めて聞いたぞ!!タイ語で何か書いとけまぁ!!」

【さらばでバイバイ、プーケット、また来る日まで】

2016-01-07 19:28:35 | 若社長の今日
ここプーケット滞在中にこっそり企てたムキムキ肉体改造計画ら果たしてその成果はいかに?
っと、鏡の前に立ってみましたたら・・・!
ムクムクムキムキになるどころか、ポロローンとお腹がでてでてすっかりのビール腹に、太鼓腹。
っと、ここで「ポンっ」とお腹を叩く若社長。
スキー場に雪が降らない暖冬の異常気象が、ここプーケットのビーチサイドでも感じられる炎天下。


朝晩当初の予定のジョギングも、暑くて暑くて走るどころではないのです。
では涼しい朝方の日の昇るうちにと、外に出てみると野良犬がウロウロウロウロ。
前回、もう一歩の所で噛まれそうになっているので、コレは危ない危ない朝方走るのはやめときましょう。
ただし、確実に暑いので真昼間からシンハービールが進む進む。
タイ料理も、美味しいのでこれまたシンハービールが進む進む。
ホテルに帰ってからは、潮風にあたりながらベランダでこれまたシンハービールにタイウイスキー。
んな具合で消費する機会なく、たまったお酒がタップんタップんとお腹で揺れてるわけね(ここでまた一つ、お腹を「ポンっ」)。

プール入って、海で砂遊び、ビリヤードに、フィットネスジム。


プールサイドでゴロリと本を読んだり、南国フルーツを食べてと、遊んでゴロリとパクパクパクパク、ボケーとした毎日でしたが、隠す面積の極端に少ないビキニ姿の金髪のお姉さんに、御開帳あらわのセレブ妻、そしてポロりんとオープンな現地人(♂♀?)をしっかり目に焼き付けて一年の活力燃料チャージOK( ´ ▽ ` )ノ

さあさあ、仕上げはマッサージに行って仕事始め、頑張りましょう♪(´ε` )

おくさーん、楽しい旅行をありがとうございまーす。
たっぷりお礼をしますのでぇ、何処ですかぁ?
あれ、あれれ・・・。

【ムキムキ大作戦 in プーケット】

2016-01-04 16:35:25 | 若社長の今日
みなさま、さわでぃ~かっぷでこににちは♪(´ε` )
本日もここプーケットはパトンビーチにて現実逃避のバカンスを楽しんでおりまーす。

ついでなので、気分一新、床屋さんに行ってきましょうね。

選べる髪型はどうも、ロングかショートのみらしく、ショートを選んで散髪後に手鏡渡され「ブラットピット?」と、聞いてみたらあっさり「ノー!」ですって、トホホホホ、そんなに即答しなくても(´Д` )
前回のプーケットでの床屋さん→
【がははは、プーケットにカリアゲ君登場♪】
毎日暑いのでシンハービールが進む進む、蒸し蒸し流れる出る汗がもはやアルコール度100パーセントに蒸留された火気厳禁の若社長でございます♪(´ε` )
お陰でポロローンと、タップんタップんの見事なお腹を引き締めなければ、本格的に奥さんが振り向いてくれないかもね、こりゃ~如何(´Д` )
っというわけで、お腹を引き締めるべくムキムキ大作戦を決行ぅ。

パトンビーチの直ぐそばのmaximumジムに道場破りしに行ってきました。

なかなかの本格的なジムのようで、大胸筋に三角筋、僧帽筋に上腕二頭筋、大腿四頭筋とハムストリング等等、上半身から下半身をもれなくワッセワッセと鍛えられるフリーマシンが揃っていて、早くも心が踊る若社長38歳♪(´ε` )

欧米人のムキムキおじちゃんに混ざって、ふんふんふんふんバーベルん挙げる若社長、デッドリフトはしっかり50キロを6セット。

重しを乗せての腹筋に

チェストプレスに、フライと
確実にムキムキ大作戦を遂行する若社長、だって先ほどからあっちこっちから女性の視線を感じるのだから。
チラリと見ると、ウンウンなかなかのナイスバディのお姉さんではないか!
ムムムッ!
コレはコレは、ここパトンビーチにてモテ期の到来か?
調子に乗ってふんふんふんふん、ハイスペードでダンベンを持ち上げる若社長。
でもでもでもね、よくよく見るとグラマーなお姉さん方皆さんしっかり喉仏がありますのは、あっここに来てもおカマちゃんの方々ですか。
観察していると、彼女(♀?)らも吟味しているようで
、若社長を一瞥してムキムキマッチョの欧米人のおじちゃんの方に行ってしまったではないか。
くー、悔しいー(?)

ここmaximumジムは、1DAYで400バーツ。
少々お高めですが、マシンの設備が充実しているので良しとしときましょう。
但し、全体的に大柄の人用にポジョニングされているマシンが多く、自分の体格に合わせてポジョニングを変えられないマシンが多々ありまして、そこは実に残念でした。
筋肉を確実に酷使して、ヘロヘロになったので、プロテインバーに向かいましょう。
バニラ味とストロベリー味、そしてチョコレート味から、スプーン何倍分かで料金が変わり、水で薄めるかミルクで薄めるかを選べます。
追加料金でバナナパウダーと、マンゴーパウダーを加えられるようです。

ちゃっかり、そして確実にバーのお姉ちゃんと

ついでのノリで受付のお姉ちゃんとも、

お店のお姉ちゃんとも堂々と、下心丸出しで申し訳ないのですが、記念撮影をしときましょうね。
もはや若社長のコレクション、美人☆名鑑は海をも渡ってしまったのだ、うんうん。


日が沈んで涼しくなってきたら、今度はビキニのお姉ちゃんを観察しに行きましょう。
いや失敬、ヤドカリさんにカニさんを捕まえに行きましょう。


波打ち際で探していたらわんさかいますので、子供達が熱中すること間違いなし。

今回は、プールサイドでゆっくり過ごす予定なので、シュノーケリングしたり、潜ったりしたりと、魚がウヨウヨいるビーチに行く予定がないけど、いざ海に来たら潜って魚を捕まえたくなってきました。
せっかく事前に、上州屋で大きな網を買って、スーツケースに忍ばせてきたのだからね。
【パトンビーチから、こににちは!】
その前に、どうにか奥さんを捕まえるのが、目先の目標ではありますが・・・(´Д` )

プールに入って

ビリヤードしたりと、全力で遊んではいますが!!

学校の先生ぃ!
しっかり冬休みの宿題はしておりますので、ご安心を。

子供達にとっては、まさにいい経験。
雪が降ればソワソワ、朝にはいなくなるお父ちゃんとも、しっかり親睦を深められたので、いい旅行の企画ありがとー、おくさーん。
あれ、あれ、何処ですか~。

【おカマ天国 in プーケット】

2016-01-03 08:33:24 | 若社長の今日
みなさま、ハプニング☆イヤーで、明けましておめでとうございまーす♪(´ε` )

あの、おカマちゃんとの記念撮影で法外な請求をされてから早2年、またしても懲りずにおカマちゃん天国にやってきました~、パチパチパチパチぃ(拍手ぅ)。

↑前回のプーケット大晦日
【今年もどうぞ、宜すぃくでーす。】
ここ、プーケットはパトンビーチに舞い降りた若社長一家。
地図を開けば!なになに、「ゲイビーチ」という、気になるエリアを発見してしまった若社長!
最近奥さんに振り向いてもらおうと日課にしている筋トレの成果が、まさかこんな所で発揮されてしまうとは・・・。
ムムムッ、コレはいんぞ!

と、思いつつも立ち寄ってしまう好奇心旺盛の若社長38歳ながですねぇ~これがまた♪(´ε` )

今年の初営業はなんとビックリの12日から。
永らくお休みいただきますので誠にスミマセン、新年早々ガラスの修繕のご依頼は・・・ダンボールを貼ってご勘弁下さいませ~(´Д` )
なーんて、電話はつながりますのでご安心を。
いざとなればどうにでもなりますから。

雨露しのげずプンプンご立腹のお客様には、申し訳ございません!大盤振る舞いの大サービス、タイのお土産、大仏さんの置物を持参にて12日に駆けつけます( ´ ▽ ` )ノ

なになに!聞けば、今回滞在するホテルには、全てジムが付いているというではないか、奥さんナーイス。
こりゃー朝から「ふんふんふんふん」筋トレに励んで、超回復!「シャキーン」と夜にはムクムクマッスル姿で現れますぞ!!
「お、く、さ、ん、ん、ん。」

「おーい、来年の年賀状の写真撮るから集まれまー。」
っと、毎年おきまりのパターンにて。

今年も若社長の迷走珍道中の、奮闘日記をお願いいたしマッスル( ´ ▽ ` )ノ

【あっ発見!Googleマップのあの車】

2015-10-03 20:10:45 | 若社長の今日
目の前にGoogleマップのあの車が!
思わず0.1秒(レーコンマ1秒)、サッとカメラ取り出し激写しときました。

ふーん、こんな身近な所に、しかも裏路地、細道、隠れ道で、お勤めご苦労様です、っと「パチリ」

気になったので、暫くついて行ってみることに。

ぐるぐる裏路地、脇道に入っていくグーグルの車。
そうだ、先回りしてみよう!

あわわ、ドンピシャで目の前に現れたグーグルの車。

ビックリ仰天、お目目真ん丸で、カメラを構えてしまった。

もしかしたら若社長!ビックリお間抜け姿で、googleマップに登場、あわや全世界に発信されてるかもね~♪(´ε` )
探してみよーっと。