goo blog サービス終了のお知らせ 

F.C.TWINS.愛知

育成第一サッカークラブ、F.C.TWINS.愛知のブログが再スタート!皆さん宜しくお願い致します。

JFAフットボールフューチャープログラムU12トレセン研修会選出!!

2015-06-16 15:11:36 | 日記


今回、F.C.TWINS.愛知の6年生『辻 創太』選手がJFAフットボールフューチャープログラムU12トレセンへ選手されました!

これは、本年度より、U12前期ナショナルトレセンに変わるものであり、昨年度迄の前期ナショナルトレセンU12に選ばれた事になります。

リフティングも出来なかった6年前から全て一から育成し、本人の努力と熱意により、こんな高い場所まで来たことを本当に素晴らしく思います。

チームの大きさや、結果や知名度なんかなくても、時間はかかっても着実に成長していけば大きな成果に変わることを証明してもらえた様に思います(笑)

ここからが本題です(>_<)

本人にはいいましたが、この結果は素晴らしいとは思いますが、所詮小学生の多数選ばれた中の一人!創太がここまで成長して来たのは、環境やメンバーに頼らず、目先の結果以上に大切な事を忘れず、誰より謙虚に、誰より努力して来た結果です。

今の結果は今までの自分の努力!

ならば、これから数年後の結果はコレからの努力次第です!
今から更に、謙虚に一生懸命努力し、人間を磨いていかなければ、数年後の結果は今以上にはならないと言うことを忘れないでください。

それから、創太以外のメンバー!
身近な仲間が選ばれたなら、自分達が登って行くことも限りなく近いです。
知らないからこそ遠くに感じていた場所は、思った以上に近く、夢でなくしっかりした目標にできる場所です!
創太を追い越していく気持ちと努力が本気ならば、必ず自分も同じステージまで上がれると信じてください。


それから、チームとしても更にブレずに目先の結果に左右されず、長い目でみた、選手と人間の育成をし続けていきたいと思いますm(__)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい目標を子ども達と決意しましたd(^_^o)

2015-06-16 13:29:14 | 日記


昨日の練習…
前日バーモントの悔しすぎる敗戦からの練習…切り替えなきゃと練習にきたコーチでした。

なにを話して、何を伝えたら、新しいモチベーションを高め、また直向きに努力していけるのか…いまだモヤモヤしてました。

練習開始前、バーモントAチーム選手と三年生の選手が数人いる中で、
『昨日は悔しかったな…』
と会話を始めました。

苦笑いを浮かべたAチーム選手の後に、


三年生の選手に
『3年後はお前達がリベンジするんだぞ~』と言うと、

『3年後なんかなが過ぎ~(>_<)(笑)』


とよくわからない~と言わんばかりに笑う子ども達(^^;;


その後Aチーム選手に


『次リベンジするなら中学生だな!』
と声をかけました…


すると別の選手から、

『3年後じゃなくて2年後で良くない?!中学生2年で3年みんな倒してリベンジ完了だよ(爆笑)』
とコーチなんかより断然強気で逞しい発言(°_°)!


するとまた別方向から…


『て言うか、来年俺らが優勝するから別に3年後じゃなくてよくない?!!』
と、Aチームで出た選手を含む5年生が更なる強気発言(爆笑)


『なら、来年優勝して、3年後も小学生・中学生、同時優勝で愛知県取ろう!!』と言うと、そこにいた選手皆が、いつもの直向きに清々しい笑顔で笑っていました。


吹っ切れないコーチに、新たな目標はもうスタートしてるんだよと言わんばかりにやる気と屈託のない笑顔を見せて練習してくれた子ども達に人としての強さを見せて貰いました(>_<)。


どいつもこいつも逞しくて!最高に素晴らしい子ども達に囲まれている自分が幸せ者だなと感謝の気持ちと勇気を与えられた1日でした!

全ての子ども達と一緒に、また同じ目標を掲げながら大切な時間を過ごして行きたいと思います。


まれに弱気なコーチを、コレからも宜しくな~d(^_^o)(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする