1口馬主LIFEに乾杯!

競馬1口馬主生活での一喜一憂を書いているブログです。

愛馬の近況をいろいろ

2015-05-30 08:24:23 | 日記
昨日、クラブより愛馬の近況が更新。


●タイムレスメロディ

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1~2本、残りの日はトレッドミルでの調整
次走予定:未定

担当者「少しずつ運動量を増やしていますが、カイバ食いも良好ですし、馬体も徐々にではありますが逞しくなってきている印象を受けます。今後は調教の負荷を上げていく段階に来ていると思うので、坂路コースの本数を増やしてペースを上げていき、しっかりと秋を見据えてトレーニングしてきたいと思います」馬体重454㎏

良いですね。このまま順調に秋にデビュー出来るように頑張ってもらいたいですね!


●シロインジャー

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン14~18秒のキャンター2本、週2回屋外坂路コースでハロン14~18秒のキャンター2本、残りの日は周回ダートコースで軽めのキャンター2,500mの調整
次走予定:7月上旬に函館競馬場へ入厩予定

担当者「この中間から屋外の坂路コースでの調教を主体に、屋内の坂路コースでの調教を織り交ぜながら進めています。最初は屋外の直線コースの環境に戸惑いながら走っていましたが、すぐに慣れて、屋内坂路コースのみで進めていた時よりも、力みも少なく跳びの大きな走りができるようになってきました。7月上旬に函館競馬場へ入厩する予定になりましたので、今後も屋内坂路コースでの調教を交ぜながら、さらにパワーアップを図っていきたいと思います」馬体重545㎏

こちらも順調ですね。大型なのに仕上がりが早そうです。早い時期の始動はアドバンテージがあるので期待したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛馬の近況をいろいろ

2015-05-30 00:23:30 | 日記
昨日、クラブより愛馬の近況が更新。


●ベッラレジーナ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:角馬場でハッキング調整
次走予定:未定

厩舎長「乗り出しを開始していますが、歩様も良くなりましたし、今の感じなら中京開催を目標に進めて行けそうですね。乗り出せば仕上がりの早いタイプですし、このまま帰厩に向けて調整していきます。馬体重は466kgです」

ベッラレジーナはとにかくすぐテンションが上がってしまうのがネック。気性が良くなれば直ぐ結果はでるんだけど。


●ベッライリス
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定

厩舎長「ソエの状態も落ち着きましたし、帰厩に向けてピッチを上げています。平田師と相談をし、このまま順調に行くようであれば阪神6月27日の芝1800mを目標に進めて行くことになりました。2,3週ぐらいで帰厩することになると思うので、ペースを上げて帰厩に備えたいと思います。馬体重は422kgです」

ベッライリスは復帰戦が予定されましたね。未勝利で終わるのはあり得ないのでとにかく勝利を。


●ダンスールクレール

在厩場所:28日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動
調教内容:舎飼
次走予定:未定

担当者「こちらで休養することになり、昨日無事到着しました。患部をボルトで固定する手術をした後ですし、しばらくは舎飼で静養することになると思います。時間は掛かりますが、このクラスでも勝ち負けできる馬ですので、しっかり立て直していきたいと思います」

ダンスールクレールはまだ骨折し間もないのでじっくりやって欲しいですね。


●スペリオルラスター

在厩場所:24日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:北海道開催

担当者「先週日曜日にこちらに到着しました。長距離輸送の後ですのでゆっくりさせていますが、調教師からは、検疫次第で早ければ来週末あたりには函館に入厩させると聞いていますので、いつ声が掛かっても良いよう態勢を整えていきます」

復帰は函館とのこと。しっかりやってこの馬も早い勝ち上がりを。



●アペリラ

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

担当者「この中間から週2日坂路入りし、ペースもハロン17秒に上げて2本乗るメニューにしています。まだまだ物足りなさは残りますが、以前と比べてしっかり動けるようになってきました。右トモの疲れも抜けて、徐々に良化してきた印象ですね。ひとまずこれぐらいのメニューで乗り込んで、さらなる成長を促していきたいと思います」馬体重469㎏

この馬は秋以降のデビューでしょうからしっかり基礎を強化してもらいたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛馬の近況

2015-05-29 07:14:13 | 日記
昨日、クラブより愛馬の近況が更新。ジェイポップですが連投の後で様子見ですね。このまま使ってくれるようなので何とか頑張ってもらいたいですね。そしてもう2歳の愛馬アカラがトレセンに入りました。順調にゲート合格、調教すれば東京でのデビューが出来そうですね。早いデビューはアドバンテージがあるので期待したいですね!



●ジェイポップ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:阪神開催

吉田師「まだ向正面でも物見をしてジャンプをしたりと、集中力に欠ける所はありますが、使いつつ良くなって来ているのは確かだと思います。新潟遠征の後の連闘だったので、最低でも中2週は間隔を空けて使いたいと考えています。レース後も今のところ変わりありませんし、今週一杯は連闘の疲れをしっかり取ってあげたいと思います」


●アカラ
28日、美浦トレセンに入厩しています。
「今週一杯は角馬場に留め、来週からゲート練習を進めていく予定。あくまでも様子を見ながらにはなりますが、そう日数をかけることなく試験を受けてみようかと思っています。跳びが大きい馬ですし、渋太く伸びるような感じですので、広いコースのほうが合いますでしょうか。その辺は、ゲート合格後に1~2本追い切ってみてから判断していきましょう」(大和田調教師)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛馬の近況をいろいろ

2015-05-28 08:32:54 | 日記
昨日、クラブより愛馬の近況が更新。まず、エルカミーノレアルですが順調に進んでいるようです。このままいって欲しいです。ジョーヌドールもゆったりとしています。いい休みにして欲しいです。ゼロレボルシオンですが、ピッチが上がってきましたかね。順調にいって復帰後頑張ってもらいたいですね。最後に急遽出資したリンデンルレーブの13はアカラという名前に決まったようです。そして今週、トレセンに入るので期待したいですね。


●エルカミーノレアル
UPHILL在厩。おもに坂路にてハロン15~18秒ペースのキャンター2本を乗り込まれています。
「『馬が良くなってきたところで帰厩を考えていきたいので、そろそろペースを上げて行くように』と厩舎陣営。先週末からは、日によってハロン14~15秒のところも取り入れながら、引き続き順調に稽古を積んでいますよ。どうやら調子は良さそうですし、今のこの馬には、これくらいの調教など負荷というほどの負荷にはなっていないのではないでしょうか」(木村マネージャー)


●ジョーヌドール
 ドリームファーム在厩。おもにウォーキングマシン60分、周回コースにてダク700m、ハッキング1400mの後、コースまたは坂路にて普通キャンターを消化。週2回、15-15を乗り込まれています。
「先週の土曜日に坂路にて15-15を1本、今朝は周回コースで半マイル15-15を消化。自身の体型的なものもあって馬体はフックラとまではいきませんが、少なくとも減るような傾向にはなく体調も良さそうですので、ここからは長めも取り入れ適度に乗り込みながら、いいお休みにしてあげたいと考えます」(国分担当)


●ゼロレボルシオン
 リバティホースナヴィゲイト在厩。ダート周回コースにて、おもに普通キャンター3000~4000mを消化。先週末より、少しピッチを上げて乗り込まれています。
「レース後の状況があまり思わしくなかっただけに、それを考えれば、想像していた以上の回復ぶりを見せてくれていますよ。まだペースを上げ始めたばかりのため、何とも言えない段階ですが、『間に合うようであれば、東京開催のラストが理想的。ただ、馬に無理をさせるくらいなら福島あたりにでも』(調教師)とのことでした


●リンデンルレーブ'13
 競走馬名は アカラ :Acala に正式決定。サンスクリット語で“不動明王”の意。本馬の走ることに対する内面の決意を表現しての命名となりました。なお、森本スティーブル美浦エリア移動後も順調にきていることから、明日の美浦トレセン入厩が内定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンナノプリンセス近況

2015-05-27 18:00:15 | 日記
今日、愛馬ミンナノプリンセスの近況が更新。状態が上がっているようですが。まだもう一息のようです。完調で復帰を期待します。もう時間がないので頑張ってもらいたいですね!


●ミンナノプリンセス
小松トレーニングセンターで調整されています。この中間も、帰厩に向けて順調に乗り込まれており、角馬場でウォーミングアップを行った後、チップコースにてダクとハッキング合わせて3000mとキャンター1200m、さらには坂路1本を15-15で乗られ、週1回は13-13までペースアップされています。西浦勝一調教師は「状態は上がっては来ていますが、まだ動きがもう一つといったところです。あと少しこちらで進めてもらって、6月上旬頃には帰厩させたいと思います」とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする