goo blog サービス終了のお知らせ 

毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

夏の味といえば♬ 夏の観察といえば・・・・・

2021年06月10日 | Weblog
昨日 トウモロコシをいただきました

ご丁寧に 保冷材で冷やした状態でいただきました



そして 今朝 のりこちゃんに ゆでてもらいました

スヌーピーも 近寄ってきました♬



甘くて とっても 美味しかったです

ありがとうございました♬

お気づきでしょうか?

トウモロコシの他にも 夏の気配が



アゲハ蝶が羽化しました♬

この幼虫は 娘が職場から 保護してきた幼虫の内の一匹をもらいました

なんでも 植え込みの 害虫駆除

という 事で 幼虫大量殺戮!?

LINEが来ました アゲハ蝶の幼虫って 害虫なの??

物事は とらえ方が変わると
    立場が変わると

害虫にも 心の癒しにもなるよね

それじゃ 保護して 持って帰る

となり 近所から ゆずの葉っぱをもらってきたりして 大騒ぎでした

でも 保護した幼虫は無事に 緑の最終幼齢になり さなぎになり
我が家に来たのが最後で すべてが 無事に羽化したそうです

発泡スチロールの入れ物で飼育・・・



それまでは 葉っぱのあるところから出なかったのに
ある日突然 脱走

どこに行っちゃったんだ??
と大捜索!!





他のは??









葉を もらった人に写真を見せたら
なんて素敵なところで さなぎになったの? ですって

そして 酷暑準備の ジブセール状の 日除けシート





ちょっと 下に平行移動しました

当然 トレールの上にも 日除けシートが付き



小屋の中で のほんびり しています
涼しいのかな~

そして
我が家で羽化したアゲハ蝶は
羽根が大分開いたので 外に出しましたが

羽化して 4時間 まだ ここが安全と思うのか
羽根が 硬くならないのか ベランダの枯葉から動こうとしません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする