僕の車も 来月車検で まる 11年め です
その 車検の前に 点検をして
交換部品があったら 用意しておかなければならないくらいに
古い車になってしまったようです
でも 結果から言えば そんな鵜品は必要なく
再来週再度持ち込んで 車検を通すことにしました・・・・
当然 ディーラーですので これいかがですか?
丁度 試乗車がありますが・・・・
いや 乗ると欲しくなるし 用事があるので
と お断りしました
そして・・・・

僕が車を買ったのが 中華街のそばなので行くたびに 餃子の皮を買いに行きますが
三時まで というので 先にそちらに寄りました

コビット19 で 中華街 ガラガラ です
こんなに 安心して この道路を しかも 土曜日に走れるなんて・・・・
ディーラーに 車を預けて山下公園へ
暇つぶしです


氷川丸 = 日本郵船 の船です
奥に見える
飛鳥Ⅱ = 日本郵船 の船です
暇つぶしの目的地は ここではありません・・・・・


赤レンガ倉庫
ここも ガラガラで こんな写真 普通 撮れないですよね~
ここも 目的地では ありません・・・・

更に 東に歩くと


漢字の 日本丸!!
久しぶりに 見ました♪
こうしてみると 望洋丸と 変わらないじゃん・・・・
って 大分・・・・ イヤ 全然違うか・・・・・

やっと着いた 目的地!!



始めてきました♪
整備 される前に来たことはありますが
こんなに きれいな 桟橋ができたとは
もう 3月には ここに
ひらがなの にっぽん丸が来ていて
見に行こう 見に行こう と 誘ったのですが
コビット19 で ダメ
でも 県内 だよ
でも 市内 だよ
というのに 遂にお許しが出ませんでした


久しぶりに 間近で見ました
奇麗に 塗装もされています


でも ここが最終目的地では 無いんです・・・・

飛行機ではありません
トイレの 蛇口です

逆サイドから

ひとつの船を 陸地から こうして大桟橋では
見ることができません

段々 目的地に近づいてきました・・・・・


ここです
この 緑の向こうに見える
にっぽん丸が 見たかったんです


そして 商船三井のカモメ課長さんのブログに
屋久島に行ったときに 船で出た 箸 だそうです

さ~ 僕もいつか乗りたいな~
その 車検の前に 点検をして
交換部品があったら 用意しておかなければならないくらいに
古い車になってしまったようです
でも 結果から言えば そんな鵜品は必要なく
再来週再度持ち込んで 車検を通すことにしました・・・・
当然 ディーラーですので これいかがですか?
丁度 試乗車がありますが・・・・
いや 乗ると欲しくなるし 用事があるので
と お断りしました
そして・・・・

僕が車を買ったのが 中華街のそばなので行くたびに 餃子の皮を買いに行きますが
三時まで というので 先にそちらに寄りました

コビット19 で 中華街 ガラガラ です
こんなに 安心して この道路を しかも 土曜日に走れるなんて・・・・
ディーラーに 車を預けて山下公園へ
暇つぶしです


氷川丸 = 日本郵船 の船です
奥に見える
飛鳥Ⅱ = 日本郵船 の船です
暇つぶしの目的地は ここではありません・・・・・


赤レンガ倉庫
ここも ガラガラで こんな写真 普通 撮れないですよね~
ここも 目的地では ありません・・・・

更に 東に歩くと


漢字の 日本丸!!
久しぶりに 見ました♪
こうしてみると 望洋丸と 変わらないじゃん・・・・
って 大分・・・・ イヤ 全然違うか・・・・・

やっと着いた 目的地!!



始めてきました♪
整備 される前に来たことはありますが
こんなに きれいな 桟橋ができたとは
もう 3月には ここに
ひらがなの にっぽん丸が来ていて
見に行こう 見に行こう と 誘ったのですが
コビット19 で ダメ
でも 県内 だよ
でも 市内 だよ
というのに 遂にお許しが出ませんでした


久しぶりに 間近で見ました
奇麗に 塗装もされています


でも ここが最終目的地では 無いんです・・・・

飛行機ではありません
トイレの 蛇口です

逆サイドから

ひとつの船を 陸地から こうして大桟橋では
見ることができません

段々 目的地に近づいてきました・・・・・


ここです
この 緑の向こうに見える
にっぽん丸が 見たかったんです


そして 商船三井のカモメ課長さんのブログに
屋久島に行ったときに 船で出た 箸 だそうです

さ~ 僕もいつか乗りたいな~