銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

京王電鉄京王線にも新形式車両のニュース!!

2024年05月10日 19時55分37秒 | 鉄軌道
京王電鉄でも、京王線に新形式電車の2000系が入るとか!!
ここのところ、大手私鉄は新形式車両予告ラッシュですね。
なお都営地下鉄新宿線乗り入れ可否については今のところ不明ですが。うん。


近鉄の新系列通勤型車両、形式名は何と8A系に!!

2024年05月10日 16時39分22秒 | 鉄軌道
近畿日本鉄道はこのほど、10月から京都線や奈良線、天理線、橿原線にて久々に新形式通勤型電車を就役させると発表しました。
形式名は何と8A系とか。車体カラーはこれまでの一般シリーズに準じており、今回は4両組成☓24本が導入されます。
座席はクロスシート、ロングシートの可変型。先頭部横にも転落防止カバーを設置。連結器を見た感じでは、まだまだ当分は残りそうなHSC型ブレーキ車両との営業併結運用も考慮か。
この8A系は今後は同じく標準軌の大阪線や名古屋線のほかに、狭軌版も造られる模様で南大阪線や長野線などにも入りそう。こちらはやはり6A系とでも名乗るのかな?うん。
なお、この8A系は近鉄線内だけの運用で、阪神電鉄や京都市営地下鉄への乗り入れには非対応です。


名鉄が2024年度の設備投資計画を公表!!9500、9100系は先頭形状を変更し貫通幌取り付け?

2024年05月10日 15時10分58秒 | 鉄軌道
名鉄も、ようやく本日午後3時に2024年度の設備投資計画(事業計画)を公表しました。
注目の車両新造は9500系が3本(9516〜9518F?)、9100系は2本(9111、9112F?)に。計16両ですね。
昨今の車内犯罪頻発を鑑み、先頭形状は常時通り抜けも可能な構造にする模様です。何だかモ1700形にイメージが似ているような。うん。
また、完成予想図を引き伸ばせば、車号は“9521”とも読めたが? また、種別・行き先表示がモ1700形のような形態になるのかな?
もしかしたら、9520系、9120系とでも襲名するのかしら?
これにより、恐らく6003〜6005、6015Fは淘汰されよう。
なお、5000系の処遇については特に言及もなく、どうやら今のまま廃車時まで使い通していくつもりのようだ。ギア比がそれほど違わない6500系や6800系との営業併結運用もそろそろ考えた方が良いのかも。
また金山駅3番線ホームでの可動式柵実証実験をこの10月から翌年3月にかけて実施する予定。さらに今後も残る在来車両には防犯カメラの追設も。
詳細は公式サイトにて。