KICHI*KITCHEN

我が家の食卓物語

白身魚の香草焼き、やっぱり明太で…

2006-02-09 | お料理
ここ数日、寒い日が続いているせいか、近所のスーパーでは
連日「鍋フェアー」と書かれた特設コーナーが設けられ、いろんなお鍋に使う食材が豊富に並んでます。
で、こちらの白身魚は、そんな特売の6切れ250円の鍋用と書かれていたもの。

先日、湯豆腐のお鍋で4切れ使って、残りは冷凍しておいたので
今度は、ちょっとちがう食べ方をしようと思い料理酒とブラックペッパーにオリーブオイルを混ぜた漬けダレにしばらく漬け込み、タイムと一緒にグリルで両面5分づつ焼いたものです。
もちろん醤油の和風タレでも美味しいでしょうし、タルタルソースでもイケルはず!
でも、そこはそれ、福岡ですもの
生の辛子明太をたっぷりとマヨネーズに混ぜてトッピング・イン!

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベリーズ・タルト | トップ | おうちのシリアル・オートミ... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mami)
2006-02-09 05:25:03
すっごい@@。

毎日レストランみたいですねー。

アイデアと盛り付けが素敵でとっても勉強になります。毎日っていうのがすごいよー。

私の料理は家飲みと週末だけだもん@@。
返信する
明太子 (sophia)
2006-02-09 09:58:09
そうですよねー。明太子とマヨネーズ、とっても美味

最近味わってません。

きょうの一品に使うこと、決定
返信する
そりゃねぇぇ。。 (iveve)
2006-02-09 13:06:50
明太子&マヨネーズなんて、美味しさ倍増ですバイ。プッ。

ホントいつもオサレなんだけど、一体どういう生活だ??と思いますわよ。

ウチなんて、いっくら洋風決めてもフツーに漬物出したりするもんね

料理の本みたいだよぉぉぉ
返信する
これは (Maki)
2006-02-09 15:23:58
タラですか??

私はあんまり鍋用の切り身魚って買わないんだけど、こういう利用法もあるのか。。

明太子マヨは黄金の組み合わせだよね~。

もうそれだけで美味しそう!!って思える~。
返信する
素敵♪ (かよさん)
2006-02-09 19:44:49
フィーユさん、こんにちは。

わぁ~、とってもおいしそうですねぇ。

明太とマヨネーズ、合いますよね

盛りつけ方も、とってもキレイで素敵です。
返信する
Mamiさん (フィーユ)
2006-02-09 21:03:59
これから確かドイツ行きでしたねー、

しばらくお会いできなくなるので、淋しいですが

お気を付けて行ってらっしゃいませー!!



楽しいお土産話し、

帰国後楽しみに待ってますよー。

ステキな写真一杯撮ってきてね
返信する
sophiaさん (フィーユ)
2006-02-09 21:08:38
明太子よー!!(笑)

タラコマヨネーズも発売されてるけど、やっぱり生明太を使ったマヨネーズはナイスです。

サラダにも合うし、揚げ物にも合うのよね。



中途半端に残ったりしたら、朝食のパンにそのまま塗ってトーストして…と、やっぱり福岡に来てからは明太利用率が上がったわー(笑)

返信する
iveveさん (フィーユ)
2006-02-09 21:14:41
どういう生活だ?(笑)

答えは、下の「現行犯逮捕」の記事の様な毎日なのよー!!

あの後、更に被害は拡大して、もう一匹も共謀!

そりゃもう大騒ぎよ。

時々主人と「子供も居ないのになんでうちはこんなに騒がしいんだ?」と話してます…



そういえばiveveちゃんちの室内で星が見えるヤツ、あれをうちの猫に見せたらどう反応するんだろ?とか…考えたりしました。

キチは生まれてこの方、外の世界を全く知らないので…
返信する
Unknown (Unknown)
2006-02-09 21:16:04
出た!何より大好物の明太子!

確か最初にフィーユさんのところにお邪魔したのは

明太子トピックのときだったと思います、、。



明太子とマヨネーズといえば、私にはパスタだったのですが、こんなふうにお魚に使えるんですね。



ここで明太子を手にするに必要な物は長時間のドライブとお金。

高いんですよーーーー。
返信する
Unknown (orange)
2006-02-09 21:17:03
やってしまいました。



ごめんなさい。上のコメントは私、orangeです。
返信する

お料理」カテゴリの最新記事