旅行でしばらくさわっていなかったキット 艦攻3機種 のコクピットから
作り始めました。97艦攻、は頂いた時に出来上がっていたので
デバステーターとソードフィッシュを組んでいます。
デバステーターのコクピット古いので、椅子しかありません。
適当に装備品を乗せました。

ソードフィッシュもコクピット枠を作り胴体にはめ込みます 大雑把な作り方を
したみたいで、外側を側面、下側とやすりで削りまくり収まるようにしました。

3機種の艦攻 みんな3名の乗員です それぞれに乗ってもらいます

どの機も同時代の艦攻です 97艦攻は真珠湾、デバステーターはミッドウェー、
ソードフィッシュは独戦艦ビスマルクに、それぞれ戦っています。
作り始めました。97艦攻、は頂いた時に出来上がっていたので
デバステーターとソードフィッシュを組んでいます。
デバステーターのコクピット古いので、椅子しかありません。
適当に装備品を乗せました。

ソードフィッシュもコクピット枠を作り胴体にはめ込みます 大雑把な作り方を
したみたいで、外側を側面、下側とやすりで削りまくり収まるようにしました。

3機種の艦攻 みんな3名の乗員です それぞれに乗ってもらいます

どの機も同時代の艦攻です 97艦攻は真珠湾、デバステーターはミッドウェー、
ソードフィッシュは独戦艦ビスマルクに、それぞれ戦っています。
エアフィックスのデバステーターは私も持っていますが、大昔のキットなので変な事せずにストレートに作ろうと思ってます。
どれも皆3人乗りというのも興味深いです。
艦攻、艦爆大集合なんていうのも面白そうです。
でも二次大戦で空母を多用したのは日米だけですね。
英も空母は沢山作っている筈ですし、艦載機の名前も知ってはいますが、あまり活躍した印象が無いのが不思議です。
コメントありがとうございます。
デバステーターはこんな機会が無いと作らないキットです
同時代の艦攻ですけど、国によって個性があります
米軍が、贅沢な設計をしています 油圧の翼折り畳み
機構を持っているのが、凄いです。
私も素組にしますが、塗装をどうするかまだ決めて
いません。
クラキンさん
コメントありがとうございます。
世傑のソードフィッシュを読んで知ったことですが
ドイツは空母を持たなかったので、英軍もUボート
や戦艦の索敵に改装空母にもソードフィッシュを
乗せていました