クラブのテーマ ほぼ滑走路の要らない飛行機 という事で水上機にしました。
このキットは友人が新明和に勤めていて1号機のロールアウトの時に見にって
その後頂いたもので、40年は経っているはずです。





まずビーチングギャのタイヤ格納部の開口することにします。 PS-1とSS-2で位置が違います。
説明書にもあります PS-1はAの上側を切り抜きます。

ところが、主脚取り付けパネルが丸穴の中心に来ていないのです


仕方ないので下側を削り落として上側をパテ盛りしました。


これでいいかなぁー 取り付けパネルを上にずらした方が、早かったかな。
このキットは友人が新明和に勤めていて1号機のロールアウトの時に見にって
その後頂いたもので、40年は経っているはずです。





まずビーチングギャのタイヤ格納部の開口することにします。 PS-1とSS-2で位置が違います。
説明書にもあります PS-1はAの上側を切り抜きます。

ところが、主脚取り付けパネルが丸穴の中心に来ていないのです


仕方ないので下側を削り落として上側をパテ盛りしました。


これでいいかなぁー 取り付けパネルを上にずらした方が、早かったかな。