goo blog サービス終了のお知らせ 

■■フレンチマム的・生活■■

花に囲まれてHappyな毎日。
そんな日々のお気に入りな出来事・・お届けしていきます♪

緑に囲まれた ホキ美術館 へ

2019-05-04 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




以前から一度は訪ねたかった「ホキ美術館」へ昨日行ってきました





圧倒的なたたずまいに感動





建物の美しさもだけど絵画鑑賞には最高の設備の広い広い展示室。




そして数多くの展示作品には驚きの連続(O_O)





こちらはとても希少な写実絵画専門美術館




写真と見紛うような絵画ばかりで…




例えば可愛らしい女の子がヴァイオリンを奏でる姿の絵は



真剣さ溢れる眼差しや 紅潮してる頬や指、腕など柔らかさに思わず触れてみたくなるくらい
そこに実際 存在して音色が聴こえてくるほど



また 色香が漂う美しさこの上ない裸婦画には 同性ながらその絵をいつまでも眺めていたくなるほど だったり



新鮮な気分を味わえた数時間でした(♛‿♛.)




ナイトミュージアムは更に素敵な趣き






それにしても連休中というのを甘くみてた私達




通常90分でという距離なのに到着まで5時間




遠かった〜





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の締めくくりはサントリーホールで ♪♪

2019-04-30 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは





平成最後のお出掛けはクラシックコンサートを愉しみに




平成の間、数え切れないくらい通ったサントリーホールへ









安定のN響の奏でる ストランビィンスキーの「火の鳥」




身近なコンサートをたくさん主催される人気の
清水和音氏のラフマニノフ#3




クラシックとジャズは専ら主人のテリトリー




だからピアノ演奏のあるコンサートではあえて左側の可能なら二階席前方を、とのこと




今回もラッキーにも良い席が取れて ゆっくりたっぷり堪能(⺤‿⺤)



………………………………



さて、これから天皇陛下の「退位礼正殿の儀」を
テレビで視聴(O_O)




健やかな中でこの30年間を無事に終えることへの感謝を込めつつ、しっかり一連の儀式を記憶にとどめたいと思います





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 瀬戸内国際芸術祭 スタート

2019-04-27 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




3年毎に開催される瀬戸内国際芸術祭




直島・豊島をはじめとする瀬戸内の島々のアートの祭典




数え切れないくらいの心に響く感動が待ってます




きっと幾度訪れても飽きることはなさそう




直島の地中美術館





豊島美術館のあまりの空間の広さには思わず無言に





芸術祭の成功、お祈りしてます





Instagram: private decoma



 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『女王陛下のお気に入り』@二子玉川ライズ

2019-03-02 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




アカデミー主演女優賞を受賞した
『女王陛下のお気に入り』先月末に観ました




今までの女王モノとは明らかに違って




華やかだけではない ブラックジョーク的な要素たっぷりな



大声では笑えないけど 笑うしかないような、
なんとも言えない空気感のある感じ




そして、はじめから スピード感があって




心臓が一瞬止まっちゃう!って思った場面が何度あったことか




そんな想定外のこと満載の、でも内容の濃い120分




コレが 今 なんだな〜って実感 -_-b




エマ・ストーンは裏切られながらもこれからもいろいろな役を見てみたいと思わせる女優さんでした




時代が違うから ほぼ同時公開されてる
『ヴィクトリア女王 最期の秘密』と比較するのもいいかも




Instagram: Flower deco





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○ ムンク展 間に合いました ○○

2019-01-19 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




明日まで開催のムンク展



スタートは10月後半。



なんだかんだで慌たゞしくて



しかも上野の東京都美術館、っていうのが
ちょっと遠くてハードル高いんですよね〜





でもさすがに閉幕が近くなってくると 気持ちがざわざわしてきて



ムンクの作品が好きか、と聞かれたら?ではありますけど



オスロに行く予定は今後も無いし



好みか、そうでないかは置いておいても本物を鑑賞できるのなら、と朝イチで行ってきました



さすがに高速も空いていて30分ちょっとで着きましたが



9:30の開館前なのに、想像以上の長蛇の列(O_O)




寒かったけど大人しく並びました




シュールな感じはある時期の作品のみで
生い立ちが関係した訴えかけるタッチの画が溢れてました-_-




その中でも目を引いたのがこの「接吻」という作品。



かの有名なクリムトの「接吻」と構図がそっくり



どちらが先なの?と思わず調べたくなってしまった



…ムンクがクリムトより10年前に完成させてました



よくあることなのかしら




4月後半からクリムト展スタートだから確認してみようかしら(⺤‿⺤)




ところで 最近の展覧会は撮影OKな一枚があったり部屋があったりしますけど今回は全てNG




出た後にホンモノより相当大きめなパネルがあってその前で皆さん撮影してました





・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人のコンサートへ @サントリーホール

2018-12-29 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




年の瀬ながら サントリーホールでのコンサート行ってきました



今年10回目を迎えるこのコンサート



今までは日程がクリスマスにかかってたため仕事柄、伺えず残念だったけど



今年はやっと行って来れました




モデルでもある友人はシャンソンがベースで




他にはカーネギーホールやベルリン、ワルシャワ…などなどの海外公演も行う合唱団の方々達も共演されて



それはそれは多彩な音楽を楽しめた数時間でした




音楽は心を豊かにしてくれる、ってまさに実感した一日でした





Instagram: flower deco


 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ボヘミアン ラプソディー』 @Yokohama

2018-11-18 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




レイトショーで観てきましたが やっぱり満席でした




「応援上映」というのとは違うから さすがに立ち上がる方はいらっしゃらなかったけど




いつ、そうなってもおかしくないくらいの相当な盛り上がりの映画でした




でも、実はQueenがこんなにすごい伝説的なバンドだったことや



フレディ マーキュリーの凄さは知らなくて




特にフレディ マーキュリーに関してはその独特な佇まいが苦手で




好きな曲はあるけど、ぐらいの感じでおりました




でも今回 改めてその魅力に全編通して やられた〜





なんだか #ボヘミアン胸アツ を実感しちゃいました





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 6週間のダンスレッスン @よみうり大手町ホール

2018-10-06 | 美術館・画家・芸術・映画・・・




こんにちは




初めて草笛光子さんの舞台を友人と観劇してきました




草笛さんの歳を重ねてのあの美しさに終始うっとり




立ち姿の凛々しさと6種類のダンスの素晴らしさに目が釘付け状態




うしろが空いたドレスから見られる鍛えられた背中の美しさも84歳という年齢からは想像を遥かに超えていて




もうリスペクトでございます




もちろんストーリーも今の時代にも提言するかの様な筋立てになってるし




心に残る台詞の数もいくつもあって時間の経つのもあっという間(╹◡╹)




ちょうど200回目の記念すべき公演日だったらしくお祝いムードにも包まれ ラストはスタンディングオベーションで何だかラッキー




松岡昌宏さんの女性的な優しい雰囲気と格好良さが全てを更に引き立ててもいた気がします




満席のお客様がみんな幸せそうなお顔で劇場を後にするって、なんて幸せなんでしょう-☆






 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の中の美術館 @セゾン現代美術館

2018-09-19 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




初夏の緑の清々しさも気持ちいいですが




秋の涼しさの中での緑の美しさもまた格別




緑の中の美術館のコンセプトに相応しいセゾン現代美術館




西武グループの創業者堤氏の収集した美術品の公開を目的に開館した高輪美術館としてオープンした頃、訪れたここは紆余曲折あって今はこの名称に



フォトグラファーとして有名なマンレイの画からスタートだったのでとてもわくわく





他の収蔵品には カンディンスキー、パウル・クレー、ジャクスン・ポロック……




でも驚きの展示も!




ワルシャワの物言わぬ背中 という
何十体もの大きなアート群


戦後美術、という括りの中での展示ですが
命の叫びみたいなのを感じずにはいられず
その場から早く立ち去りたい衝動に駆られてしまったほど




広い館内はどこも適度なゆとり感で鑑賞ができるスタイルで静かな時間を過ごしたい方にはオススメ





・*:.。. .。.:*・`・*:.。. .。.:*









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネの展覧会へ @横浜美術館

2018-09-11 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは





まもなく閉幕のモネの展覧会へ行ってきました





今回の展覧会は、想像より遥かにモネ本人の作品は少なかったけど




「モネ、それからの100年」と題して
モネに魅せられた 国内外 数多くの芸術家の作品と一緒に展示されてました




モナコのナーマッドコレクションの睡蓮は初鑑賞




睡蓮の連作は200点以上あるから まだまだいろいろな美術展で楽しめそう-☆





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする