goo blog サービス終了のお知らせ 

■■フレンチマム的・生活■■

花に囲まれてHappyな毎日。
そんな日々のお気に入りな出来事・・お届けしていきます♪

「ライオンキング」 実写版 @TOHOシネマズ横浜

2019-08-12 | 美術館・画家・芸術・映画・・・




こんにちは




久しぶりに家族全員の予定が空いていたので




急遽、ライオンキングの実写版のレイトショーへ行くことに('-^*)/




子供達が幼い頃、どれだけライオンキングのDVD
…その頃はビデオ?



を観たことか




その実写版の前評判が高かったので楽しみにしてました




まるでドキュメンタリーを見ているかのように動物や大自然の映像は超リアル(O_O)



シンバをはじめ動物達の表情がそれは豊かで
大熱演を終始見せてくれて



まさに映像マジック



CGアニメーションの進化は、こんなところまできたか~という感じでした



これはホントにおススメな一本





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モデル雅子を追う旅」 アップリンク吉祥寺

2019-08-06 | 美術館・画家・芸術・映画・・・




こんにちは




アップリンク吉祥寺で




「モデル雅子を追う旅」を鑑賞




平日の午前10時という早い時間ながら満席(O_O)




雅子さんは 直接の知人ではないけれど




その透明感のある美しさはよく雑誌で見てましたし



ごく親しいモデルの友人の仲間という事もあり




直接映画にも出演してる別の友人もいたりで
とても観たい映画でした(⺤‿⺤)




当初は一週間 一日一回のみの上映だったので
席は即完売で




でも、熱望する方が多いことから上映期間が延長されてホントに嬉しい♡




50歳で他界したモデル「雅子」さんの半生をご主人が監督&プロデュース。








美しさの奥にある空気感に触れられた気がするステキな私的な映画でした







 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリアノ・フォルチュニ展 @三菱一号館美術館

2019-07-25 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




「ヴェネツィアの魔術師」 の異名を持つマリアノ・フォルチュニ





20世紀初頭に活躍した服飾デザイナーですが、絵画や写真なども手がける総合芸術家でもあります





一世風靡した上質な絹にプリーツ加工を施した「デルフォス」をはじめ





日本初公開の数多くの服飾作品・絵画・版画・写真・デザイン画・舞台関連作品…などなどが展示され





未知のヨーロッパのセレブな世界にぐんぐんと引き込まれました





殊の外、レオナルド・ダ・ヴィンチ社のテーブルランプがモダンでおしゃれでステキでした〜





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モダンウーマン展 @国立西洋美術館

2019-06-28 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは





今日の蒸し暑さといったらホントに6月らしくて思わず苦笑い





日本橋の歯科へ定期検診に行ったので




それならば、と先週時間がなくて鑑賞できなかった国立西洋美術館へ足を伸ばしてみました



フィンランド美術を観たのは初めてでしたが
とても魅力的な作品が多かった


etc…


高名なアーティストの作品に触れる喜びも格別だけど




知らない画家の作品に出逢う喜びはまた違う感動を伴います♥︎




仕事がひと段落している間にたくさん歩き回るつもりᕦ(ò_óˇ)ᕤ





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の器展へ @代々木上原

2019-06-25 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




一年ぶりぐらいに友人の器展へ女友達と行ってきました



今回はシリーズものがたくさん♪♪




彼女と知り合ってから7年以上経つのですが




その間、陶芸教室の師匠として教えてもらったり




定期的に行われる器展で 彼女の作品を毎回幾つも購入して 長いおつきあいとなっております




おしゃれな器のお陰で 更に華やかになった我が家の食卓は日々楽しいものに




美味しいランチもご馳走になって
その場に集まるステキな方々とのお話に花が咲きます



今回はキーマカレー&自家製ピクルスたくさん




また遊びに行きまーす




 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつのクリムト展 2019 @東京都美術館

2019-06-22 | 美術館・画家・芸術・映画・・・






こんにちは




過去最多の油彩画が展示されている
過去最大級のクリムト展 にやっと来館しました



圧倒されるほどの作品数に時間を忘れてしまうくらい。



人間の感情にここまで忠実で




そしてスキャンダラスな画を描いたクリムト。




ホント引き込まれました




特に必見の4点ご紹介します




日本初公開の傑作「女の三世代」

哲学的要素と日本の友禅や鹿の子といった模様、日本画の技法などとコラボされてるらしい。




日本の錦絵に影響を受けたと言われる
「赤子(ゆりかご)」

このベビーが創造の可能性の象徴である事を伝えているらしいです。


そしてクリムト、といえば「接吻」と同じくらい有名な「ユディト Ⅰ 」
今回の展覧会のメイン画ともなってます。

高価な装身具を身に纏いながら恍惚の表情を浮かべ 左下には自ら誘惑して討ち取った敵の司令官の首を持っています。
男性諸氏への警告とも取れる作品となってるとか。



漆喰に直接 オリジナルと同じ材料で描かれているベートーベンの第九をテーマにした
超大作の連作「ベートーベン フリーズ」

この10倍くらいの長い長い絵画です。





新国立美術館のクリムトとはまた違った感動を与えてくれた本展、オススメです






Instagram: private decoma




 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき昭和の絵巻『細雪』千秋楽観劇 @明治座

2019-05-27 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは





舞台好きの友人に誘われて「細雪」を観て来ました




昔から数えたらどのくらい上演されてるのでしょうか。




今回は浅野ゆう子さんが長女を、妹たち三姉妹を元宝塚の方々が演じられて




背の高い四姉妹の着物姿はそれはそれは艶やかでその迫力に圧倒




日本の美しさが凝縮された舞台は リピーターが多いのも納得(♛‿♛.)





実は明治座ははじめて




広すぎない?明治座の居心地も





名物弁当の「金目鯛西京焼き折詰」も最高でございました





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイリアムモリスの壁紙展 @横浜そごう美術館

2019-05-18 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




ウイリアムモリスの素敵な世界に浸ってきました




展覧会を通してモリスに惹かれる理由が改めてわかった




「役に立つかわからないもの、美しいと思えないものを家に置いてはならない」という思いで




生活と芸術を一致させようとした…って





ある意味、究極の断捨離イズムの進化系ではないかしら




モリスの壁紙は植物がモチーフのことがほとんど



だから惹かれて 癒されて そして飽きがこなくて
全世界の方に愛されるのでしょうね





もう少し知りたくて 思わず図録も購入



Instagram: private decoma







 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝『燕子花図屏風』@根津美術館

2019-05-11 | 美術館・画家・芸術・映画・・・




こんにちは




毎年、カキツバタが美しく咲き誇るこの時期だけ公開されてる「燕子花図屏風」を堪能してきました(⺤‿⺤)




通常は17時に閉館の根津美術館だけど




ラストの今週だけは19時closed




国宝 燕子花図屏風は

平安時代、在原業平が京に置いてきた妻を想い 燕子花が美しい愛知県八橋で折句を詠んだその句を題材に尾形光琳が描いたそうなんですが



その様な成り立ちを知った上で鑑賞してみたら
以前とはまた違った感覚を覚えました!




連なって 重なり合う 燕子花の濃淡




観る位置によって奥行きが全然違う より計算されたこの屏風画




尾形光琳の独特の「デザインが強調された日本画」を心ゆくまで鑑賞しました







広い広い日本庭園のカキツバタもまた、言葉
を失うほどの美しい青緑にあふれてました





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリムト・エゴンシーレ世紀末展」@国立新美術館

2019-05-06 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは





昨日は東京都美術館の『クリムト展』へ行くか迷ったけど




エゴンシーレを久しぶりに鑑賞したくて




『ウイーンモダン クリムトシーレ世紀末展』




ウイーンは音楽の街と認識してましたが
建築と美術に於いてもこんなにも魅力的な街だったとは




新たな発見に心躍らせてくれる展覧会







館内にはクリムトの「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 」が描かれた

ベーゼンドルファー製グランドピアノが展示され



ちょうど美しいピアニストの方によるプチ音楽会が開催されました🎶












エゴンシーレを知ったのは20代




それまで観たことない画風に一気に傾倒してしまい



それ以来ずっと自分自身のIDやパスワードのどこかに必ずegon を入れてるほど





 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・* ・*:.。. .。.:*




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする