今年初めての
オートキャンプへ行って来ました
今回お世話になったのは
北軽井沢 くるみの森キャンプ場さんです
炊事場には子供用の踏み台が用意されていたり、洋式トイレはポイント高いです

ちょっとしや遊具や広場があるのも子連れには有り難いですよね~
北軽井沢は涼しいと聞いていたけど・・・長袖不要なくらい暑かったです
いつも通り、到着後はテントの設営などの準備開始

ハルキはパパとタープやテント、チサは私と食材の準備をしましたよ




夜は手持ち花火を楽しみました

子供達は遊びに夢中?でご飯をほとんど食べず

沢山食材余っちゃったじゃないかーっ
寝る頃になると強い

が降りました

・・・が、朝には止んでいてすっごく暑くなりましたよ
キャンプ場を出発後は
浅間牧場へ



ふれあいコーナーでウサギやヤギに餌をあげたり、濃厚なソフトクリームを食べました

牧場内の遊歩道を歩いて牛を眺めたり、乗馬もしましたよ

乗馬をした人はアルパカと記念撮影が出来ると言うのでパチリ

フサフサな毛が気持ち良かったですよ
牧場を出発後は涼を求めて
浅間大滝&魚止ノ滝へ
どちらの滝も遊歩道が整備されていて滝のすぐ下まで行けました

マイナスイオンたっぷりの水しぶきを浴びることが出来るし、かなーり涼しかったですよ

子供達は当然水の中へ

浅間大滝

魚止ノ滝
お土産買って、温泉に入って帰路に着きました

北軽井沢も暑い1日だったけど、埼玉に戻ったら・・・もっと暑かった

昼間は23度って数字見たハズだけど、夜でも埼玉は34度

暑過ぎです
今年初めてのキャンプも充実して楽しかったけど、笑えない出来事が一つ
キャンプ場・・・夜になったらすっごい虫だったんです

蚊は居なかったけど、アリ&羽アリ?が凄かったんです

食事もゆっくり食べられない程、羽アリがブンブン飛んできたんですよ~
我が家のタープはネットで囲われたタイプではないので、虫の被害に遭いやすいのですが
それでも、今までのキャンプの中でワーストでした
おまけに、私が左足首を何かに刺されてしまい・・・血が出てるのには気づきましたが痛くも痒くも無く

でも翌日、段々と腫れ&かゆみが出始め、帰宅時にはパンパンに腫れあがってしまいました

感覚はおかしいし足首&指は思うように動かせません・・・
仕方なく病院へ行くと、皮膚科の先生もビックリ

「これはひどいですね・・・ふくらはぎから指まで腫れあがってます!重傷ですよ~」と脅され?
「毒性の強い虫に刺されたんですね。ひどくなると入院もあり得るので、薬飲んで足を高くして安静にして下さい」
と言われました

腫れてるの分かる?
ネットで調べたけど、やっぱりブヨだったのかな~?
とりあえず、子供達は実家にお泊まりしに行ったので、私は安静に過ごすように心がけます

子供達が居ない間に縫い縫いしたかったのになぁ・・・トホホ