goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

ベビースタイ(プレゼント用)

2012-08-11 16:34:18 | ハンドメイド
久し振りにベビーグッズを作りました
・・・と言うのも、先月お友達に3人目の赤ちゃんが誕生したので、急に何か作りたくなちゃったんです

ベビー服はサイズや好みが難しいので、お手軽なベビースタイにしてみました

  表はスムースニット
男の子なので自動車&迷彩柄にしてみました
ハギレを使ったせいか、確認不足のせいか、一番柄が見える部分の自動車が逆さまになってしまいました
ご愛敬ってことで許してね

留めの部分はマジックテープにしてあるので、リバーシブルでも使えますよ

  裏はダブルガーゼ

少しでも育児に役立ってくれるとイイなぁ

お泊まり週間

2012-08-09 20:32:06 | ママのひとりごと
今週は子供達がお泊まりに行ったりしていて、の中が静かだったりします

月曜日はハルキ&チサが私の実家へお泊まり
チサは前回、夕食後に泣きながら電話をして来て迎えに行く羽目になったので、今回諦めさせようと思ったのですが
「年長だし、お泊まり保育も行くんだから大丈夫!」と言い張るので
「今回は絶対に迎えに行かない」と約束をさせ、送り出しました

とは言え、泣きながら電話来るんじゃないかな~とソワソワしてしまった私
1人でを見ながらの夕ご飯は静か過ぎです

毎晩、寝相の悪い子供たちに蹴られながらの睡眠ですが、この日は布団が広い×2
朝までグッスリでした
・・・が、朝6時のモーニングコールで起こされましたけど

お泊まりの間は私の監視がないので、子供達も楽しくて仕方ないみたいですよ
チサは少しだけ淋しくなってしまったそうですが、泣くことなくお泊まり出来ました

そして、木曜日はハルキが私の姉の家へお泊まりです
前回遊びに行った時に「夏休みに泊まりに来る」と宣言していたのです

年に何回かは顔を合わせる従姉弟たち
会えば仲良く遊んでるけど、長時間でも大丈夫???と少々心配です
・・・が、本人は「大丈夫だよ~」と行く気満々だったので、思い切ってお願いしちゃいました

チサもお泊まりしたいと言っていたけれど、実家とは違って絶対にムリなのは目に見えてます
本人も分かってるようで「おばーちゃん家は大丈夫だけど、サーちゃん家はムリかな」と弱気

ハルキを送り届け、少し一緒に遊んで私と2人帰宅しました
私が帰ったらDS三昧かな~と予想していたら、姉から「人生ゲームやってるよ」とが届きましたよ

ケンカしながらも毎日一緒に遊んでるハルキが居ないので、私にベッタリのチサ・・・
「ハルキ何やってるかな~?」と何度も言ってます
ハルキが居ないだけで超静か
いつもどんだけうるさいんだ?????

翌日は従姉弟のお友達と一緒にカラオケに行くと言っていたし、色々な刺激を受けて帰ってくるのは確かでしょうね
話を聞くのが楽しみだわ

ちびフードタンク(子供達用&オーダー品)

2012-08-08 21:15:15 | ハンドメイド
またまた、two-bottleさんのちびフードタンク作っちゃいました

ハルキ&チサ用に2着ずつ作ってありますが、とっても気に入っていてヘビロテ状態です
「もっと作って~」と言われていたのですが、暑さのあまり裁断したまま放置
今日は日中、比較的涼しかったので一気に縫い上げました

お友達からもオーダーして頂いていたので、一緒に作っちゃいましたよ

  ハルキ用(130cm)

ハルキ用はアメリカンコミック柄のスムースニットを使用しています
フード部分だけ無地にしてみましたよ~



 チサ用(130cm)

ハギレを使ったので前身頃と後ろ見頃が違う柄になってます

  オーダー品(130cm)

以前、チサ用に作ったちびフード(記事はこちら→)を見たママ友が気に入ってくれ、色違いでオーダーをしてくれました

「水色地×ピンク」「オフ白地×イエロー」「薄ピンク地×バイオレット」の3色の中から悩みに悩んで選んだのは・・・「薄ピンク地×バイオレット」ですよ
画像では分かりにくいですが、接結ニットで薄ピンク地にバイオレットの蝶々になってます
気に入ってくれると良いなぁ


作る度に思いますが、とってもカワイイのに簡単に出来ちゃうなんて素晴らし過ぎです
なので何枚でも作りたくなっちゃいます

次は自分用でも作ろうかな~なんて思ってみたりして

2012年オートキャンプ①

2012-08-06 14:35:44 | おでかけ
今年初めてのオートキャンプへ行って来ました

今回お世話になったのは北軽井沢 くるみの森キャンプ場さんです

炊事場には子供用の踏み台が用意されていたり、洋式トイレはポイント高いです
ちょっとしや遊具や広場があるのも子連れには有り難いですよね~
北軽井沢は涼しいと聞いていたけど・・・長袖不要なくらい暑かったです

いつも通り、到着後はテントの設営などの準備開始
ハルキはパパとタープやテント、チサは私と食材の準備をしましたよ



夜は手持ち花火を楽しみました
子供達は遊びに夢中?でご飯をほとんど食べず
沢山食材余っちゃったじゃないかーっ

寝る頃になると強いが降りました
・・・が、朝には止んでいてすっごく暑くなりましたよ

キャンプ場を出発後は浅間牧場



ふれあいコーナーでウサギやヤギに餌をあげたり、濃厚なソフトクリームを食べました
牧場内の遊歩道を歩いて牛を眺めたり、乗馬もしましたよ
乗馬をした人はアルパカと記念撮影が出来ると言うのでパチリ
フサフサな毛が気持ち良かったですよ

牧場を出発後は涼を求めて浅間大滝&魚止ノ滝

どちらの滝も遊歩道が整備されていて滝のすぐ下まで行けました
マイナスイオンたっぷりの水しぶきを浴びることが出来るし、かなーり涼しかったですよ
子供達は当然水の中へ

  浅間大滝    魚止ノ滝


お土産買って、温泉に入って帰路に着きました
北軽井沢も暑い1日だったけど、埼玉に戻ったら・・・もっと暑かった
昼間は23度って数字見たハズだけど、夜でも埼玉は34度暑過ぎです


今年初めてのキャンプも充実して楽しかったけど、笑えない出来事が一つ

キャンプ場・・・夜になったらすっごい虫だったんです
蚊は居なかったけど、アリ&羽アリ?が凄かったんです
食事もゆっくり食べられない程、羽アリがブンブン飛んできたんですよ~
我が家のタープはネットで囲われたタイプではないので、虫の被害に遭いやすいのですが
それでも、今までのキャンプの中でワーストでした

おまけに、私が左足首を何かに刺されてしまい・・・血が出てるのには気づきましたが痛くも痒くも無く
でも翌日、段々と腫れ&かゆみが出始め、帰宅時にはパンパンに腫れあがってしまいました
感覚はおかしいし足首&指は思うように動かせません・・・
仕方なく病院へ行くと、皮膚科の先生もビックリ
「これはひどいですね・・・ふくらはぎから指まで腫れあがってます!重傷ですよ~」と脅され?
「毒性の強い虫に刺されたんですね。ひどくなると入院もあり得るので、薬飲んで足を高くして安静にして下さい」
と言われました

  腫れてるの分かる?

ネットで調べたけど、やっぱりブヨだったのかな~?

とりあえず、子供達は実家にお泊まりしに行ったので、私は安静に過ごすように心がけます
子供達が居ない間に縫い縫いしたかったのになぁ・・・トホホ

かぶり甚平

2012-08-03 15:58:26 | ハンドメイド
夏本番になってからと言うもの、めっきりハンドメイドテンションが下がってます

ミシンをやる部屋にはエアコンがないので、縫い縫いしようと思うと汗だく
エアコンのあるリビングにミシンを移動して・・・と思っても、子供達が居ると「うるさい」と邪魔にされちゃうんです
なので最近は少し涼しくなってからの夜、子供達が寝静まった後に縫い縫いしてます

前回、夏祭りに行った時に「甚平が欲しい」と言っていたハルキ用にamie pocheさんのかぶり甚平を作りました
ハルキのだけでは色々と問題があるので、チサの分も一緒に作りました



「かぶり甚平」という名前の通り、開きのないかぶって着るタイプの甚平です
着崩れしないのは有り難いですね
サイズは迷いに迷って、ハルキが140、チサは130にしてみましたが、特に大きすぎずイイ感じ

チサのズボンの裾にはゴムを付けているので、ちょっと女の子らしいラインになってるかな??



生地は2人がチョイスしましたよ
ハルキは龍柄(紺地)、チサは桜柄(薄ピンク地)です

コストコ行って来ました!

2012-08-02 20:55:15 | おでかけ
特に予定無しデーだったので、気乗りしない子供達を連れてコストコへ行って来ました

夏休みだから混んでるのは覚悟していたのですが、特に渋滞もなく40分くらいで到着
11時近かったので駐車場も止めるの大変かなぁ~と予想していたものの、1階上がったらガラガラ
日陰に止められてひと安心

前回来た時は激混みで大変な思いをしましたが、今回は店内もガラガラ
子供たちが大好きな試食もほとんど待たずに食べられたし、カートが多くて通路を思うように進めないというストレスもゼロ

・・・が、ゆっくり見れたにも関わらず、購入した物はいつもと大差なし
出掛ける予定があったりすると、ガッツリ買うのも躊躇してしまいますね・・・

  発見

偶然発見した「パリパリサラダ」
最近、子供達とハマってるので迷わずお買い上げ~
近所のスーパーでは2袋入りで198円、こちらは10袋入りで798円
断然お得ですね

今晩の夕ご飯にも登場しましたよ
パリパリとした食感&添付されてるゴマドレも美味しいんです


付き合ってくれた子供達よ、ありがとうね