goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

2016年★灯籠流し

2016-06-07 15:20:01 | イベント
気付けば6月突入してましたー
しかも、梅雨入りしちゃいましたね・・・雨は憂鬱です



先日、ご近所の川で毎年恒例になりつつある灯籠流しがありました

PM7時~でしたが、並ぶことを考えて30分前に出発
まだ明るかったのですが、灯籠を購入し、願い事を記入



約15分ほど並んで待ち、うす暗くなり始める頃に順番に流し始めました



転覆しないで流れてねー
子供達願いが叶いますように・・・



まだ明るいから、灯籠の灯りが分からないわ・・・

お天気が心配だったけど、無事に開催されて良かった×2

2016年☆小学校運動会

2016-05-21 20:57:55 | イベント
今日は小学校の運動会でした

今年は、ハルキ→白組、チサ→赤組
敵同士になると、応援も大変です
・・・っていうか、去年も敵同士だったんですよね

お天気は朝から快晴
でも、時折風が吹いていたので、長袖を着ていても過ごしやすいお天気でした

6年生のハルキは小学生集大成の運動会
応援団にもなったので、気合い十分で当日を迎えました



「徒競走」ではスタート時に滑ってしまい出遅れ・・・6位(最下位)でした
「騎馬戦」では白組は惜しくも負けてしまいました



5、6年生合同の「組体操」も迫力満点
<フラワー>では、中心の花の部分(肩車の上)をやってます
<ピラミッド>では下から5段目
練習では、何度か崩れてしまったみたいですが、無事に成功



チサは「徒競走」では3位
「ソーラン節」では、鳴子を持って踊りました
「お助け綱引き」では、チサのクラスはお助け隊が到着する前にボロ負け・・・



最後の「大玉送り」は、赤組、白組がそれぞれ1勝



結果は・・・赤組優勝(チサの勝ち)
実は、チサは入学以来負け知らずの4年連続優勝しているんです
本人は分かってるのかしら

「負けちゃったー」と帰宅したハルキですが、充実した運動会に大満足だったみたいですよ


今年も、無事に終了して良かった×2
子供達もパパもお疲れさまでした

2016年☆昭和の日

2016-04-29 18:04:31 | イベント
4月29日は昭和の日

毎年、ご近所の新河岸川では乗船体験が催されます
昨年同様、1day shopでお世話になっているhappinessさんや委託販売先のらく楽さんも
昨年に引き続き出店しましたよ

昨年は心臓カテーテル治療後だったこともあり、何もお手伝い出来ませんでしたが
今年は微力ながら、準備や販売のお手伝いをさせて頂きました

昨日は1日中
朝には良いお天気になってホッとしましたが、すごい風
こんな風で船に乗れるの
ハンドメイド品売れるの
と心配の中、イベントが始まりました

子供達はお店の準備時間から並び始め、2番船に乗ることが出来ました



ハンドメイド仲間の子供達と一緒に乗船しました
毎年、橋の上まで走って写真を撮りますが、今年はお店番もあるので断念
乗船後の子供達は、買い食いしながら遊びまくってましたよ

お店の方はと言いますと・・・常に強風との戦いでした
時折、突風のような風が吹くと商品が飛んでしまったり、スタンドが倒れたり・・・

それでも、子供から大人までの沢山の方々が商品を手に取り
お買い上げして下さいました

・・・が、残念なことに「強風のため、乗船体験は中止とさせて頂きます」とのアナウンスが
確かに、強風で船が煽られたり、船頭さんが船を漕ぐのもひと苦労・・・
安全を考慮しての苦渋の決断だったようです

予定では15時までの乗船が13時過ぎには終了
それに伴い、お店も14時前には完全撤収・・・
通年より2時間以上早い撤収となりました

まぁ、仕方ないですが、久しぶりにハンドメイド仲間が集合しておしゃべりしたり
懐かしいお友達と再会したりと、楽しいひと時でした

お手伝いしてくれた子供達にも感謝です



今回は、新柄マスク&ヘアゴムを作りました
新作&在庫品を販売しましたが、残った商品はそのままhappinessさんへ預けさせて頂きました

他の作家さんも沢山の新作がありますので、気になる方はhappinessさんへ足を運んでみて下さいね
基本的に土・日オープンですが、詳しい営業日は直接ご確認下さい

2016☆バレンタインデー

2016-02-15 10:20:16 | イベント
昨日はバレンタインデーでしたね

毎年恒例のように、今年も子供たちがチョコレートを作りました
しかも、去年と同じ「チョコレートフレーク」(勝手に命名



「溶かして、混ぜて、分ける」という感じなので、子供でもとっても簡単
しかも、去年作ってるので、私はあまり口出ししませんでしたよ~

この日は私の実家に行く予定があったので、おじーちゃん&おばーちゃんに渡してました

今年もハルキは誰からも貰えないかなぁ~?と思っていた夕方に「ピンポーン」
誰かと思ったら、クラスメイトの女の子2人
何事かと思ったら「猫ちゃんに会いたい」とのこと
子供たちが遊んでいる間、私は2階で洗濯を畳んでいたのですが、ハルキがこっそりやって来て
「チョコ貰ったよ」と嬉しそう
まぁ、仲の良い女の子なので、本人も友チョコってことは分かってるのですが
午前中に2人で作ったクッキーを、30分以上も歩いて届けに来てくれたことが
とても嬉しかったみたいですよ

中身はツリー型のチョコチップクッキー

ご近所の同級生以外から初めて貰ったチョコレート・・・今年は特別なバレンタインになったかな

猫ちゃんに会いに火曜日に来るって言ってたけど・・・本当に来るのかな??

防災訓練

2015-12-16 17:52:53 | イベント
先日、地域の防災訓練がありました
今年は育成会役員なので、子連れで参加しましたが
7時半集合は寒かった

自治会長に半ば強制的に子連れ参加と言われたけれど
会場に到着してみると、小学生はうちの自治会の5人のみ
寒くては小雨が降ったり止んだりの中
開会式が40分以上・・・
子供達は早々に飽きてしまいグダグダ
中耳炎で病み上がりのチサは寒さでグッタリ・・・
仕方なくパパに迎えに来てもらい帰宅

その後、色々な訓練体験タイム



はしご車体験では、15mまで上昇
遠くまで見えたって興奮してました



コスプレ中



水の入った消火器を使って消化訓練中




起震車では震度7まで体験しました~


他にも担架で50キロのダミー人形を5年生4人で協力して運んでいました

訓練の後は、炊き出しの「豚汁」「炊き込みご飯」を食べて解散しました
実際に経験することがないように祈りながら、帰路に着きました・・・



結婚記念日(13周年)

2015-12-01 23:36:42 | イベント
11月30日は13回目の結婚記念日でした

平日だったこともあり、前日にお祝いしましたよ
・・・と言っても、家で焼き肉ですけど



パパからは恒例?の「ペアグラス」を頂きました
今年は子供達からもプレゼントを頂いたのです



100円ショップで色々と悩みながら買ってくれたみたいです
パパがグラスを買って来たことを知って、ショックを受けてましたけど

何はともあれ、無事に13回目を迎えられて良かったです
これからも、夫婦仲良く過ごせたら良いなぁ~と思います

2015年☆ハロウィンパーティー

2015-10-11 13:34:16 | イベント
先日、お友達からハロウィンパーティーの招待状を頂きました

当日を心待ちにしていた子供達
ちょこっとだけ仮装?をして、お邪魔しました
玄関の外やリビング、ネコちゃんまでもがハロウィン仕様になっててカワイイ~

子供達はフェイスペインティングしてもらってテンション



幼稚園繋がりのお友達ですが、学校や学年が違うため、平日はなかなか遊べません・・・
久し振りに会ったお友達はハルキよりも10cm以上も大きくなっていてビックリ

集合

美味しそう

食べ物は持ち寄りましたが、ハロウィン仕様の「ミイラパン」「お稲荷さん」には感動です
みんなとっても美味しかったわぁ~
子供達より沢山食べて、お腹いっぱい(笑)

沢山遊んで、あっという間に9時
後ろ髪を引かれつつ、帰路に着きました

色々と準備をしてくれたお友達に感謝×2
とっても楽しいひと時でした
また遊ぼうね~

2015年☆地区運動会

2015-10-05 09:19:50 | イベント
10月に入ってから、あっという間の1週間・・・
最近「忙しいなぁ」と口癖のように言っている気がします
10、11月って、何かとイベントが多いんですよね~


昨日の日曜日は地区運動会でした
去年&一昨年は雨で中止だったので、3年振りの開催です
今年は育成会の役員なので、強制参加
密かに、雨で中止・・・期待していたんですけど、暑いくらいの快晴



会場はお隣の校区内にある中学校
家族4人、自転車で行って来ましたよ

運動会の準備は自治会、出場者の取りまとめは育成会・・・と役割分担していたのですが
それがなかなか大変で
今年はうちの自治会で過去最高の参加者
新しい住宅が沢山出来たこともあって、若いご夫婦&未就学児がいっぱい
おまけに、知らない人ばかり
小学生の参加は少ないし、中学生は試験期間中で1人も来ないし

種目によって参加出来る学年が決まっているものの、子供達が足りなくて超適当
小学校低学年の種目に高学年が出たり、中学生の種目に小学生が出たり・・・
まぁ、楽しければ良いですよね

何かとバタバタで、じっくり子供達の参加種目を観ることは出来なかったけれど
ハルキは5種目、チサは3種目、パパは1種目に参加
参加賞のお菓子を沢山GETしてました

ピンクのゼッケンがハルキですよ

最後の種目は「世代リレー」と言って、小学生→中学生→大人12人でリレーをするのですが
ハルキが中学生として出場し、大きくて本気な中学生と走りましたよ

午後になると、チサが出場出来る種目が無くなってしまったので、ひと足先にパパと帰宅
パパのスマホの機種変更に出掛けて行きました


朝早くからテント張りや沢山の飲み物、食べ物などを準備して下さった自治会班長さん
暑い中、運動会に足を運んで下さった皆さん
一生懸命、走ってくれた子供達&大人達
育成会の役員さん

皆さん、お疲れさまでした

2015年☆市民体育祭・水泳の部

2015-08-24 18:47:58 | イベント
先日、ハルキが市民体育祭・水泳の部に出場しました

ナゼ出場したの?って感じなのですが、スイミングのコーチから声を掛けられたのです
全員が出場出来る訳ではなく、各種目で市が定めた基準タイムをクリアしていなければダメなんですって
ハルキの場合、3種目が基準をクリアしてましたが、1人2種目までしか出場出来ないのです
で、人数の関係もあり「50m自由形(クロール)」「50m平泳ぎ」にエントリーして頂きました

会場はパパの母校
初の屋外プール&50mプールで水深も深く、飛び込み位置もいつもより高くて、ハルキもドキドキ
小学生~高校生までが出場していたし、市内の他のスイミングも来ていたので
内輪の大会とは全く違う雰囲気でした
しかも、朝から曇り
水も冷たかったみたいですよ・・・



基準タイムをクリアしているとは言え、スクール内で参加してるメンバーは自分より早い子ばかり
成績的には下から数えた方が早かったけれど、良い経験が出来たのではないかな?と思います


朝は集合が早かったのでパパにハルキだけを送ってもらい
チサ&私は電車&バスで見に行きました
街中を抜けて行ったので、ちょっとだけ観光気分を・・・と思ってたけど
時間が早くてお店が開いてませんでした

2015年☆夏祭り

2015-07-21 13:59:59 | イベント
毎年恒例のお隣の自治会の夏祭り
パパが加入しているソフトボールチームが、毎年のように出店をするので、遊びに行って来ました!

去年は大雨、今年は降ったり止んだり
雨天順延にはならないので、雨でも決行です

パパ担当の金魚すくい

ふわふわのかき氷、缶倒しゲーム、ヨーヨーすくい、パターゴルフ・・・
出店に夢中で、盆踊りに参加している姿なんて見た事ありません
しかも私は荷物持ち

行きには降っていた雨も、到着後すぐに止んだので良かった×2


関東地方も梅雨明けしましたね
嬉しいような、悲しいような・・・
さすがに猛暑や酷暑は体に堪えます
子供達のラジオ体操に付き合うだけでもヘロヘロ

暑さを少しでもしのげれば・・・と言うことで、今年もプール登場
去年のは暑さでビニールがベタベタになってしまったので、仕方なく新調しました
まぁ、2人で仲良く遊んでくれるので、お出掛けするよりは安いもんですよね

プール遊びに夢中

このブログを書いている間も、子供達はプール遊び中
飽きないのかなぁ~?