夏休み前のお楽しみイベント、仙台のクラブ競技会!
アジもさることながら、牛タンや海の幸に惹かれ、ここ数年毎年参加している。
今年はらんのアクシデントがあり、走れるか気がかりだったけど、どうやら大丈夫そうだ。
が、キャンセルが発生したのは、マリンのほうだった。
ハンドラーの仕事の都合で、どうしても土曜日に参加できず、交代も間に合わなかった。
私はキャンカーの運転が出来ないので、急遽お安いビジネスホテルを取り、
一緒に行く予定だったイヴは、獣医さんでお留守番になってしまった。
私にとっては今まで一番長い距離のドライブになったが、至極順調で予定通りお昼前に到着。
朝は大雨だったらしいが、夏の太陽がギラギラ照りつけ、暑い!
今年は去年までの河川敷の会場が使えず、アウトレットモールに隣接した造成地。
崖を切り崩したところに砂をいれ、急ごしらえのフィールドに仕立てた。
タープは有料で、前後2サイトずつくっつけてほしいとのわがままも受け入れてもらえた。
AGリンク側で最高の場所かと思われたが、土手下で風が抜けないのがつらい。
今日はチーム戦だけのエントリーなので、喜多方ラーメンやかき氷を食べながらしばし観戦。
チーム戦は、エントリーの多いラージから始まった。
白鳥の湖、セーラー服、はっぴ、フェイスペイントetc、怪しげで楽しいいでたちのチームが次々登場、まるでカーニバルだ。
ラージが終わる頃、やっとスモールの検分が始まった。
今回は湘南ボーイコナン君、浜松のハイパー娘むぎちゃんと、爆裂コーギーチームを組んだ。
しかも、コナンパパ発案で、名探偵コナン仕立ての仮装をすることになった。
コナンパパはもちろん名探偵コナン
むぎちゃんのママ、まゆちゃんはなぜか天使
そして私はというと、毛利蘭役で女子高生!
スモール12チーム中、仮装はうちのチームだけだったので、かなり目立った。
走りのほうは、1走目のむぎちゃん、2走目のコナン君ともクリーンラン。
アンカーのらんは、バー落としと拒絶があったもののゴールにたどり着き、3人で狂喜乱舞!
ああ楽しかった!

陽気ならんの、最高の復帰戦になった。
しかも2席に入り、久々に表彰台に立った。
チーム戦に、新潟のシニアコギチームが出ていた。
12歳3ヶ月の大地君を筆頭に、3頭とも10歳以上。
暑い上に砂地で、高齢コギには過酷な条件のなか、Aフレームもスラロームもこなす元気な彼らに脱帽だ。
お祭りムードも楽しいけど、こういうチームが出てくることは、同じコギ飼いとしてうれしい限り。
らんも、10歳過ぎても元気に走っていられるといいな。
チーム戦の表彰もあり、会場を出たのは7時頃だった。
新幹線で追いかけてきたオットのほうが、先にホテルで待っていた。
犬たちの散歩や食事をすませ、食事に出たのが9時近く。
予定では太助の牛タンだったが、遅くなったのでホテルの近くの利久に行った。
名取も泉も、利久の牛タンはグーだったが、ここは居酒屋だった。
奮発して極み牛タンを頼んだものの、期待はずれだった。
でも、チーム戦の余韻で気分上々だったし、私も夫もお腹がペコペコだったので他にもサイドメニューをオーダーし、お腹いっぱい食べたのだった。
まさかこれが悲劇の引き金になろうとは…