goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も1日 犬日和

コーギーとミニチュアプードルが巻き起こすあれやこれやを書いてます

ちょっと遅めのバースデープレゼント

2010-04-28 23:24:21 | Wan’S Life
">
PアンドRさんで作ってもらった、マリンの誕生日プレゼント

選考会ポイント争いに加われるように、ベースカラーは、勝ち色の赤。
新作のボーダー柄のテープとマッチして、可愛く仕上がっている。
リードとカラーが一体化しているので脱着がカンタン!
それに、首輪を取り忘れて失格…なんてこともない
上位入賞目指して、がんばってちょーだい。

色・柄違いでジェニーにも作った。
こちらは爽やか系。


らんはイヴの形見も含めてリードも首輪もたくさん持っているから今回はパス。
…のはずだったけど、

">
おかーさん、あたしのはないんでしゅか?

ひとりだけナシってのはかわいそうなので、作ってあげることにした。
9歳になるってのに相変わらずなコイツには、やっぱりオレンジがいいかな?

12ヶ月点検

2010-04-20 23:34:37 | Wan’S Life
らんの脚周りの診察を最後に受けたのが、去年4月、胃拡張の受診のときだった。
あれから1年、幸いにも痛がったりすることなくアジを続けている。
でも、最近またバー落しが多くなってきたのが気になり、Z動物病院にいってきた。

院長先生は、らんの歩く姿を見て「歩き方は問題なさそうだね」と言い、脚を曲げたり伸ばしたり、股関節を触ったりしても痛がる様子はなかった。
私「アジリティーを続けて大丈夫ですか?」
先生「筋力を落とさないためにも、この子がやりたがっているうちは続けた方がいいでしょう。」
よかった~ やめたほうがいいと言われても仕方ないかなと覚悟していただけに、ホッとした。

でも、最後にイエローカードが…
「体重が去年から比べて0.5キロ増えてます。アジリティを続けたいなら、もう少し絞らないと」
確かに9.2キロは多すぎだっ!
ジェニーを大きくしたいあまり、らんやマリンにもフードを大盤振る舞いしていたかも。
バーを落とすのは、体が重いせいだったのかな?
さっそくダイエットしなくちゃ。



みぞれ降る中で…

2010-02-13 22:17:32 | Wan’S Life
ジェニーは8カ月になり、先週からオビのレッスンが始まった。
今日はあいにくみぞれ混じりの雨。
やるかやめるか迷ったけど、いずれ雨でも競技会に出るのだからと、練習を強行した。

先週のおさらいで、基本中の基本のリーダーウォークから。
雨の中を引っ張り回されるのは不本意らしく、尻尾が下がって遅れがちになる。
先生からは、私の褒め方が足りないと指摘される。

ステイとヒールの練習と続き、びっしょり濡れてブルブル震えている。
うちでは食らいついたら離さないボアのおもちゃにも、今ひとつ反応が良くない。
ちょっとかわいそうなことをしちゃったかな?
私の遊ばせ方がまだまだなっていないのも一因だろうけど…

それでも帰ってからはすっかり元気を取り戻し、いつものやんちゃ娘に戻ったからひと安心。

ビフォー、アフター

2010-01-18 21:10:15 | Wan’S Life

ジェニーちゃん、初めてのトリミングで

へんし~ん!
モジャモジャのおサルちゃん、実はプードルでしたぁ。

見た目は大人っぽくなったけど、中身はやっぱりおサルちゃん。
スワレは出来るけど、次の瞬間動いてしまうから、マテは出来ない
来月からのオビ練が始まる前に、フセが出来るようになるかな?




一体何だったの?

2009-12-17 01:09:21 | Wan’S Life
土曜日は相当調子が悪かったようで、動きが緩慢で寝てばかりだったマリン。
(でも食欲だけは変わらなかった)
日曜日になると、前夜の痛み止めが効いたようで、ストーカーも復活した。

ホッとしたのもつかの間、今度はお昼ころから下痢Pが始まった。
マリンはこれまで、食べすぎ以外ほとんどお腹をこわしたことがなかったのに…
2回目の時少し血が混じっていたので、心配になってZ病院の分院A病院へ。
前日処方された痛み止めは、副作用で下痢をすることは考えにくいけれど、よくなるまでは中止。
寄生虫や心配するような細菌もないので下痢止めで様子をみましょうということになった。

月曜日にはお腹も落ち着いてきたけど、痛み止めは飲ませず。
火曜日になったらすっかり元気になり、それからは痛がる様子は全くなく、お腹の調子も良く、めでたく全快。
元気になったら、とたんに垂直跳びが復活!
そして、こんないたずらも。
星占いに気を取られていたら、朝食用のパンがこの通り。

この分では、練習会にも参加できそうだ

一体あの痛み、どこが悪かったのやら。
整形外科系ではなくて、内臓の炎症だったのかな。

やれやれ

2009-09-14 23:40:50 | Wan’S Life
らんは、8日に退院した。
元気になってはいたものの、一回りやせてしまい、傷口からはまだ少し出血していた。
ひどい吐き気は、鎮痛剤の中毒による急性肝炎だったことが判明した。
その後食欲が戻り、黄疸も出ていないので、特に心配はいらないようだ。
エリザベスカラーと抗生物質、1日おきのステロイドはもうしばらく継続。

土曜日、傷もだいぶ良くなったので、軽めに練習を再開する予定だった。
が、天気予報よりだいぶ早く雨が降り出した。
しかも半端じゃなく土砂降り!
傷口を濡らして悪化させたら元も子もないので、残念ながらお休み。
8時組の練習が終わる頃雨が小降りになったのは、まだ練習再開はNGってことだったのかも…。

そして今日、退院後初めての診察。
経過は順調で、もう薬もエリザベスカラーも必要ないでしょうと言われた。
前回薬をやめて1週間で再発しているので、まだまだ気は抜けないけど、ようやく長かった皮膚病との闘いのヤマを超えたようだ。

入院

2009-09-02 23:06:54 | Wan’S Life
今朝になっても吐き気が続き、水を飲んでも吐いてしまっている。
目が落ちくぼんで、具合が悪そう。
脱水が心配だし、薬が飲めないので自宅での治療は限界かもしれない。

朝一番で病院を受診。
点滴で脱水を緩和し、局所麻酔を使って外科的処置をすることになり、夕方迎えに行くことになった。

夕方6時、迎えに行ったら、まだ点滴が続いていた。
皮下点滴と患部の処置が終わった後再び嘔吐し、ぐったりしてしまったので今度は静脈にリンゲルを点滴しているところだという。
吐き気がおさまっていないことや、患部が13センチ×7センチと大きく、足全体が腫れていることから、数日~1週間位入院し、徹底的に治してもらうことにした。

らんがいないだけで、火が消えたように静か。
マリンもさみしいのか、いつもよりおとなしい。

再発

2009-09-01 22:26:58 | Wan’S Life
梅雨が明けても天気が不順だったこの夏、らんは皮膚病に悩まされた。
お腹のあたりが数か所赤くなって病院に行ったのが、ちょうど1か月前。
その後、大腿部の掻き壊しでエリザベスカラーをつけること10日。
夏も終わるころになってようやく患部も目立たなくなり、先週末はアジ練習のあとで中津川に行って、川遊びを楽しんだのだが…

翌日曜日から、思いもよらない再発が起きた。
それも、第1弾とは比べものにならないほど重症で、日に日に悪くなってしまっている。
以下、時系列に経過の記録。

8月30日
朝の散歩を兼ねて選挙に行く。
例によって、声をかけてくれる人にお腹を出して甘える。
そのお腹に、赤い細かい発疹がたくさんあってびっくり。
昨日、川遊びの後真水で流さなかったのが良くなかったのかな?

朝食後病院に行く。
顕微鏡では確認できなかったが、疥癬の疑いもあるのでノミとヒセンダニを落とす薬を首根っこにつけてもらう。
即効性はなく、1週間くらいかけて徐々に効いてくるので、様子をみましょうということになった。

8月31日
台風で大雨だったので、朝の散歩はかっぱを着て排泄程度で終了。
かっぱを脱がせるとき、ヒャンと鳴いたけど、前回の患部にあたって痛かったのだろうとばかり思っていた。
左後ろ足の毛が濡れていたのも、雨のせいだと思っていた。
この時きちんと確認しなかったことが悔やまれる。

昼休みに自宅に戻り、らんの左足にまた大きなハゲを発見。
膝から太ももの後ろにかけてで、前回よりも一回り大きい。
午前の診察は終了していて、月末で仕事も詰まっていたので、病院に行ったのは6時を回っていた。
前回と同じ抗生物質が処方され、エリザベスカラーをつけることになった。
散歩と食事はいつもと変わらなかったものの、ぐったりとして元気がないのが気になる。

9月1日
前回よりも患部が下のほうだったのが災いし、エリザベスを付けていたのに舐めることができてしまい、さらに大きくなってしまった。
食欲はあるけど元気がなく、3日連続で病院へ。
炎症のせいで発熱しているので、消炎鎮痛剤が処方され、帰宅後飲ませる。
お昼に帰った時は、朝より元気になっていて一安心。

が、夕方、帰宅すると一足先に帰っていた夫がゲロの始末に追われていて、その傍らでらんが吐いている。
30分位の間に4~5回吐いたらしい。
急いで病院に電話。
先日マリンが数日吐き気が続いた時の薬が少し残っていたので、それを飲ませてもよいか訊いたところ、飲ませて様子を見て、それでも治まらなければ時間外でも連絡くださいとのことだった。
薬を飲ませようにも、全く食欲がなく、ヨーグルトもはちみつも拒絶。
いつも全身胃袋状態なのに…
結局押さえつけて薬を押し込み、何とか飲ませることに成功。
その薬が効いたようで、それから戻さなくなった。
ぐったりはしていないので、受診はしないで一晩様子をみることにした。
左後ろ足は全体が倍くらいに腫れていて、歩き方も変だ。

パラボラちゃん

2009-08-09 22:30:17 | Wan’S Life
らんの左大腿部が、ハゲちゃった。

虫に刺されたところをなめ続けたらしく、一晩でこの有様。

皮膚病で病院に行ったのは、たぶん今回が初めて。
免疫力が落ちたかなぁ

だから、昨日からパラボラちゃん。
あんまり気にしてないらしく、あっちこっちぶつかりながら歩き回ってる。
でも、ちょっとサイズが小さかったようで、傷口を舐めることができちゃう
ということは、つけてても意味ないか。

患部を水洗いして軟膏をつけるようにって言われたけど、
大暴れして触らせないから打つ手なし。
病院は明日は夏休み。
来週は、歯石取りとキャンプが待っている。
これ以上悪化しないといいんだけど…

ハッピーバースデー

2009-06-30 23:27:08 | Wan’S Life
今日は、らんの誕生日
早いもので、8歳になってしまった。

あとどれくらい、一緒に走れるのかな?
この1年、そればかり考えていた。
でも、結果は出なかったけど、現役バリバリで頑張っている。

この先の1年が、おそらくラストイヤーになるだろう。
有終の美が飾れるように、私が腕をあげなくちゃね。

可愛い可愛い私の相棒。
いつまでも元気で愛嬌たっぷりでいてね。