goo blog サービス終了のお知らせ 

HRJ 中央突破 の日記?雑記?備忘録?

・・・monument of me! Hasta la vista,baby...

パピーペットの幻覚

2008年01月23日 | 日記?雑記?何?
寒過ぎて眠くない。

やらなければいけないこと山積なのにやる気がおきない。

少なくとも4レポート積み残してるね。

あとゼミの分といれたら結構量あるもな。


資料もないから結構キビしい状況やわ・・・。

本でも借りにいこうか、いや、明日は雨らしいぞ。

遠い図書館には行きたくないぞ。


そして意味もなく24時間起きながら、

パピーペットナミダボシにノッてたのね。

間奏がたまんねぇんだわ、ぐへへ。

したら、

幻覚見えた、フワッとね。

疲れてるわ。

派手なシャツきたおっさんが見えた。

そんなもん見えるなんて終わってる。


寝ないといけんよ。

今日中にゼミと下準備くらいはするかなぁ。


あまりに寒いけど~08

2008年01月17日 | 日記?雑記?何?
あまりに寒くないか。

こっから明日明後日明々後日と雪マークなんやけんど、天気予報。


なんか寒いわー。

おかげで何もやる気がわかない。

湧かさないといけないのに湧かない。マズいね。


うん、まぁしかし、個人的にはまだ寒いほうがマシ派。

暑いのはもうどうしようもないからね。


だからといって寒すぎるのはそれはそれでキツいか。


大阪とかいってまだまだ寒い地域じゃないもんね。

ニュースとかでマイナス30度の世界とかいってるもんね。


体験したことないからわからんけど、針を刺すように寒いんだろうか。


大掃除~2007

2007年12月20日 | 日記?雑記?何?



週末は天気が悪くなります・・・!今日は一日大掃除日和!ってお天気お姉さんが言ったから。

とりあえず大掃除。(もどき)


普段はあまりしないコロコロしてみる。

ゴロゴロとれるゴミ、湧き上がる意欲。





面倒でなかなかやらなかったスピーカーの交換もしてやった。

3年前に購入したエレコムのスピーカーが調子悪くなってはや一年。(ほっとき過ぎ)

ようやくエレコムに見切りをつけて、

大昔Dもんに譲ってもらった初代スピーカーを押入れから出してきて装備した。


思ったより普通の音が出るもんだ。


ついでにサウンド関連の設定を見直してみたら、いまさらXear-3Dとかいうソフトが動いているのを認識。

起動してみると結構エフェクトかけれてこれはこれで楽しいかも。


C-mediaってなに?



It left hospital.

2007年12月11日 | 日記?雑記?何?



なんとか無事に退院や。

いやーやはり健康一番。金も大事やけど健康はさらに大事。

体が自由でないと何も出来ないよ。


そして入院していて感じたこと。



・一日中テレビはさすがに飽きる


・寝返りをうてないのは非常にツラい


・体が不自由だと何もする気が起きない出来ない


・なんだか内臓から気持ちが落ち込んでくる


・病院食より自宅食のが健康的な事に気がついた


・おっさんは屁をこく


・白衣の天使はガチ




以上


予防接種と病院と誤診と。

2007年11月29日 | 日記?雑記?何?



注射ばっかりやな。

先週も注射した気がする。つかしたね。


注射って個人的には割と大丈夫だったりね。

インフルインフル。


今月のはじめ。

インフルにかかってしまってね。

なのに、無理して学校行ってナゾの腹風邪までもらってきてこじれてね。

最終的に全回復したのは2週間後やしね。


もうあんな風邪はいやだ。

健康第一。

一回インフルかかったのに、あえてもう一回予防接種するよ。


近所の町病院?みたいなトコいったら、予約なしで受けれた。

え、灯台もとくらしー

前から受診してる駅近の大きい病院やど、電話予約が要ったでや。

しかも並んでたし。

町病院は並ぶ気配すらなかったし。


でも通されたのは5診。少し不安だったり。




インフルエンザ-2007-5日目

2007年11月13日 | 日記?雑記?何?
インフル5日目。


通常インフルとかいって5日平均で回復するので、

一応この日がジャッジメントデイ。


朝起きて熱は37度まで改善。

しかし相変わらずの腹痛なのと、

午前の時間空きもあいまって、病院に電話してみた。


「あ、内科を受診したいんですけど」

「あ、今予約とっても明日になりますね」

ポポポポポ( ゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)ポカーン…


どんなけ忙しいの。

まぁでもそらそうか。


少し電話するが遅かった。

病院足りねぇって。


かなり学校に行くべきか悩んだけれど、

昨日学校いって悪化したから、

万が一をとってやめとくことに。


だって病院も行ってへんし、これ以上悪化させるわけには。


安静にしながら、


ジャッジメントデイにちなんでターミネーター2を見てやった。



地獄で会おうぜ、ベイビー。



インフルエンザ-2007-4日目

2007年11月12日 | 日記?雑記?何?
月曜日。

朝起きてみると、あら、ずいぶん楽じゃないの。

腹痛はひどくなってきたものの、しんどさはかなりの改善。


うん、37度。


これは学校くらいはいけんじゃねぇの!?


そのあまい予測がいけなかった。


気楽に学校に行って地獄を見た。


トイレに行こうがなにをしようが収まらない腹痛と、

再発熱に伴う頭痛。


簡単にいうと悪化したのね。


最終結果38度の腹痛の激化。


インフルエンザ-2007-3日目

2007年11月11日 | 日記?雑記?何?
インフル三日目。


さんざん寝倒して、さらには体はさらに高熱に慣れ、ずいぶんと症状に対して体感自体は楽になってくる。

うん、38度。

順調に回復の兆し。


38ともなると、当初の40とは雲泥の差である体のしんどさ。

動き回るにはしんどいが、

多少テレビを見る元気も出てくる。


から、一日中映画&どうでしょう見てやった。


やっぱり99年度は豊作過ぎる。

夏野菜とヨーロッパリベンジ見た。


このころになるとやや腹痛という新しい症状の兆しが現れる。






インフルエンザ-2007-2日目

2007年11月10日 | 日記?雑記?何?
インフル2日目。


さすがに一晩苦しんだおかげで体が慣れてくる。

そして少し熱が下がる。

よし、39度。


多少自分の症状を分析する余裕が出てくる。

喉の痛みなし。

鼻水などもなし。

関節痛なし。

熱、高熱。

筋肉痛。


とりあえずでも立ち上がるとしんどいので寝る。一日中。


病院?

土日って時間外でほうがいに請求されるからやなんだもん。

そして死ぬほど混んでるし。(まぁいつでも混んでるけど。





インフルエンザ-2007-1日目

2007年11月09日 | 日記?雑記?何?
きれーにインフルエンザにかかってしまった。


えー。こんな時期!?(11月初旬)とか思っちゃうけど、症状は間違いなくインフルエンザ。


帰宅してまる金テレビ見てたら寒くなってきた。


寒いな。


と思って毛布と布団を二枚重ねにしたが最後。


急に高熱を発症。

一瞬にして確実に40度まで達する。

息苦しくて眠れない。

でも、テレビ見る元気もない。


喉が渇く。

でも立ち上がる元気がない。


まさに天国。


こないだ風邪直ったばかりなのに、インフルにかかるとかどんだけー

逆に面白くなってきて友人数名にメールを試みるも、

メール送るのに疲れて、最初の数人でやめる。


テレビを消す。

寝る。

10分して朦朧として起きる。

寝る。

10分して朦朧として起きる。

暑い。

布団をどけてみる。

寒い。

体が燃えるように暑い。

頭が朦朧とする。

眠れない。

寝る。

10分したら起きる。


繰り返し。

殺す気か。


環境フェアと寝不足と幻覚と。

2007年10月28日 | 日記?雑記?何?
あー寝不足。

金曜日は朝の8時に起きまして、はやそれから24時間。昨日の土曜日。

ジョニーだなんだと結局おき続けたまま環境フェアのお手伝いに行ってきたのね。


受付だったけど、タオル掲げた瞬間からおじいおばあ殺到でなかなかの盛況でなによりでした。

ずっと会場の様子も伺ってたけど、本当に環境のことを考えてる人はごく一部なのかなぁ。

あとは「環境」の名の下に集まった企業やら団体やらがうやむやとしてるだけで、

結局は「環境」も「経済」の一環として見てる様子が見てとれた。


環境とか騒ぎ立てると、「環境対策」「地球に優しい」という商品に対する新しい価値が生まれるからね。





しかし24時間起きっぱはキツかった。

おそらく頭数合わせで参加した審査とかは完全に記憶が飛んでおります。





電車なんて乗った瞬間から降りる瞬間までほとんどぼやぼややわ。

やはり睡眠は大事やいな。





加えてね、驚いたのは、これまた久しぶりに幻覚を見た。


帰り道ね、人もまばらな道を歩いていたのね。

ちょっと空なんかを見上げながらね。

そうすると当然木たちの揺らめきが目に入りますわな。


その枝枝がね、踊ってる人に見えた。・・・揺らめく様がね。


「あー踊ってはるわー・・・しかしなんで踊ってはんねやろーこんな時間にーーー
あーー木かぁ」

までに5秒はかかった。



睡眠の重要性を再認識しましたわね。



大丈夫。その後日曜日の朝6時までしっかり起きてました。(46時間稼動