会長が行く!!!

才能は心に宿る。
想いが強ければ
きっと届くはずです。
感じたこと、海の不思議を中心に綴っていきます。

命・・・、耐え忍ぶ者・・・、滅びる者・・・・。

2016-09-12 23:43:03 | 球美の海




「ハァ~、ハァー、ハァ~・・・・。」

苦しそうな息遣いが聞こえる・・・・。

高水温などの要因で、体調の変化をきたし、褐虫藻を吐き出し、体力の無くなった息も絶え絶えのサンゴに、

繁殖の足場にしようと、藻が付く(容赦なく襲い掛かる・・・)・・・・。








「・・・・・・!!!!」


一瞬、サンゴの悲鳴が聞こえたような錯覚に陥る・・・・。

まだ、パステルカラーの、もしかしたら、サンゴ本来の色合いを残しながら、何とか生き延びようと頑張っているサンゴに藻が付き侵していく・・・・。









サンゴに色付くパステルカラーの下から浸食する素だった死骸に刻々と覆われていく・・・・。



自然の営みは、いつも平等で、どんなに昔は強くても、弱ってしまえば・・・、落ちぶれてしまえば・・・・、それまでの隆盛など関係なく、

その時々の、強い者だけが生き残っていく・・・・。


環境の変化に馴染めない者は滅び・・・、その時々の生き方を見つけた者だけが、生き残っていく・・・・。


同種であっても、個々のサンゴの強さ・・・、褐虫藻の戦略・・・、それぞれの事情のタイミングが合えば生き残り、そうでなければ滅びる・・・。









・・・・でも、元を正せば、人が彼らの生き様に関わってしまった部分は、余りにも大きい・・・・。


・・・・・高水温、紫外線・・・・、温暖化・・・・。

・・・・・公共事業・・・、生活排水・・・・、サンゴの傷み・・・・。










昔、サンゴが家の前に、当たり前にあり、夜、の知り合いと飲んでいると、少なくなった泡盛のつまみを調達するのは、若い僕の仕事だった・・・。

潮が引いた入江は沢山のサンゴが剥き出し、エントリー出来ない僕は、サンゴを足で踏み崩しながら海中へと入り、魚介類を採った・・・。

次の年にも、また、次の年にも、サンゴは再生した・・・・。

森や山に行けば、草木が当たり前にあるように、海には当たり前にサンゴが群生していた・・・・。

今、聞けば、「何て事をしてたの・・・????」・・・・っと、非難されるだろう・・・。

港で飲んだオリオンビールの缶を投げ捨てる・・・、ちょっと語弊はあるけど、島のオジィが当たり前の様にやっていた・・・。


・・・・そう、彼らは、当たり前の様に、海が浄化してくれると信じ、海もそれに応え、それまでは何事もなくまわっていた・・・・。

・・・・もしかすると、「何て事を!!!」・・・っと、思う僕らの方が、「自然を守らなければ」っという概念に侵され、そう思う事自体が不自然だったのかもしれない・・・・。


でも、当たり前に在るものは当たり前でなく、歯車が狂えば、二度と戻らないという事も経験した・・・・。

沖縄は1998年の大規模な白化現象から、年月を掛け100%ではないけれど、沖縄のサンゴ達は奇蹟的な復活を遂げたし、遂げようとする途中だった・・・・。



「大丈夫!!」・・・・っと、言うけれど、今回も、本当に戻るのか・・・・。


信じたいし、信じようと思うけど・・・・。


















ダイブ・エスティバン

フェイスブックはこちらから!!

雄輔の豪海倶楽部!!

ガイド会・世界の海ブログ!!










神様の絵の具は何色ですか・・・。

2016-09-12 23:33:23 | 球美の海




「神様の絵の具は何色ですか・・・?」

白化したイソギンチャクと戯れながら、僕を魅了するこの子達に、つい、投げかけた言葉・・・。

2本目と3本目のガイドの合間、ゲストのランチ休憩中に、一人、海に出た日の昼下がりの事でした・・・・。









注・・・・イソギンチャクは白化しても戻ります・・・。




ダイブ・エスティバン

フェイスブックはこちらから!!

雄輔の豪海倶楽部!!

ガイド会・世界の海ブログ!!