信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

子供の日に

2012-05-07 15:50:49 | 子供・学校・行事のこと

(写真は無料素材サイトからお借りしました)
子供の日の歌といえば・・・・・

 

 

♪ 柱~のき~ず~は おとと~し~の~ ♪

 

歌詞のとおり 息子が柱に身長を刻んでいました

 

 

 

 

っておいおい!誰が彫刻刀で彫っていいって言った!? 

 

 

 

まぁいいか。

 

中学入学時 148cmだった背が 一年間で159cmになりました。

 

( もちろん私はとっくに抜かされました )

 

息子が0歳のときに脱サラして始めた自営業


以来 休日に休日らしいことはしてあげられていないけれど・・・

 

立派な両親でもないし 正しい子育てなんてわからない


ただ 地道に頑張って育てていくだけです

 

大きくなったね

 

小さなお子様連れのお客様をみると 懐かしくてにっこりしてしまうこの頃なのです^^


(こちらも無料素材サイトから)

♪屋根よ~り~ た~か~い 鯉の~ぼ~り~~♪

子供の頃 なんで マゴイ は 孫なのに一番大きいの?と思っていました(笑)

 

コメントお休み中にも 変わらずご訪問いただきありがとうございました
こそっとコメント欄再開しております
以前の記事にもよかったらお気軽にどうぞ
   



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わーーーい再開だぁー (将棋を知らない母)
2012-05-07 22:20:33
待ってたよーコメしなくっても楽しめたけど、感想も書きたかったのよん~
息子さんが0歳での決断だったのね。。勇気があるわー
母なんて小心者だから、生活はどうする?子供のミルク代大丈夫か?なんて言っちゃうかも・・旦那様についていくオステリアmama様に改めて尊敬。。
息子ちゃん、今が伸び盛りなんだね、Kは小学6年の時だったよ。足が何度も攣って大変だったけど、今は伸びなくって悩んでいるよ。旦那さまの身長をまだ抜けないんだって(笑)
だんだん大人に近づいていく子供を見るとまぶしくなるね・・・
返信する
おはよう♪ (マリンママ)
2012-05-08 05:02:47
先日は友人に心遣いをありがとう
我が家も息子が成人して・・10年こどもの日が懐かしく感じる今日この頃です
返信する
コメント開いてなくても (koumama)
2012-05-08 08:38:02
いつも見に来てるよ(笑)
こいのぼりや兜・・子供が大きくなるとなかなか出さなくなるよね。
こういう行事ってとても大事だなぁって思います。
うちも柱に傷があるよ(笑)大きくなったなぁってたまにジィんとしてる自分がいます(笑)
返信する
将棋を知らない母さん♪ (オステリアmama)
2012-05-08 08:47:13
ありがとうございます~
アクセス数が変わらなかったので
ああ、みなさん見に来てくれているんだなぁと
嬉しく思っていました

GWのんびりできましたか?

あはは、子供が生まれたとたんの決断・・・
今思うと無謀だけど(笑)
根が楽観的なんでしょうね
休日返上は会社員時代も同じだけど、自営なら子供の成長を
そばで見られるかなと思った記憶があります^^
でも 大変なのはどの仕事も同じですね~

男の子は高校生になっても伸びる子もいるし
Kくんもまだまだこれからでしょう
お父さんの背を超えるっていうのは
とりあえず目標だものね
背が伸びる時期は眠くて仕方ないみたい
ほんとよく眠ります
返信する
マリンママさん♪ (オステリアmama)
2012-05-08 08:57:33
いえいえ、こちらこそありがとうございます

マリンママさんも私も
ゴールデンウィークはお仕事仲間でしたね

お疲れ様でした~

マリンママさんも
子供の日は懐かしいことと思います
私も最近は小さなお子さんを見ると懐かしくて
返信する
koumamaさん♪ (オステリアmama)
2012-05-08 09:03:47
ありがとう~~
今出勤前かな?

koumamaさんもGW後半はお仕事・・・
お疲れ様でした

私もコメントなかなか出来なかったけど
息抜きによくお邪魔してたの
家庭菜園 豊作になるといいですね♪

テルマエロマエ 面白そうだね^^
もう見に行ったのかな?
原作漫画も人気みたいでレンタル中だったよ~
阿部寛さんハマリ役だよね
返信する
koumamaさんへ追伸♪ (オステリアmama)
2012-05-08 10:47:39
あれ~、後から考えたら
書いてくれたコメントにちっともお返事してなくて
勝手にしゃべってる私(笑)
ごめんね~
koumamaさんのうちにも柱の傷^^
今や180超えのkouくん
それはもうジィんとすると思います
もちろん背だけじゃなくて内面もね
お母さんをいたわったり気遣ったりしてくれるようになって嬉しいね
返信する
おっと・・・!! (ベルママ)
2012-05-10 00:16:41
数日覗きに来なかったらコメント欄開いてましたね~♪

息子君、私よりずっと大きくなってるんですね、びっくり !!
確か御柱際でイマイ美容院に来て頂いた時は
私より低かった気がしたけど・・・
もうすっかり大人の階段登ってますね(笑)

きっと来年はもっと大きくなりますよ。
そう言えばオステリアmamaさんの知っている
私の友達、Hさんの娘婿さんは背が高過ぎて
Hさん宅の鴨居に頭をぶつけます(笑)
そんなに大きく育ったら大変ですよ~(笑)



返信する
ベルママさん♪ (オステリアmama)
2012-05-10 14:04:21
は~い、ひっそりと再開していました
また来て下さってありがとうございます

ベルママさんの、遠山郷へのお出かけ記事も
楽しく読ませていただいていましたよ~
オルガンで猫ふんじゃったを弾いている姿を
想像しながら・・・^^

ほんとうですね、御柱祭に息子と一緒にお邪魔したときは確か小学6年生になりたてで
それから2年しかたっていないのに
まず足のサイズを抜かされ、足の長さを抜かされ(笑)
そして背もしっかり抜かされました~~

あまり食べないので、体重はまだ抜かされていないところが悔しいです

背が高い苦労もあるのですね
家も古い家なのでそういえば鴨居は低いです
どんな目線なのか体験してみたいですね
返信する
同感ですね (店長)
2012-05-10 17:40:07
最近のアフロくんなんて背が伸びたし声も野太くなったし(笑)ホント中学生になるとどんどん成長してしまいます(汗)ジブッッも歳が怖くなります。
うちも立派な親じゃないしGWなんかもない、でもそれでも文句も言わないアフロくん、解ってくれているんだと思います。
そんなアフロくんが、少々可愛すぎます(笑)
返信する