goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日のランチ(ワイルドハンバーグ@いきなりステーキ 晴海トリトンスクエア店)

2017年03月11日 | 食べ歩き(肉料理)


今日は晴れ。今朝は上空に雲ひとつ無い澄んだ青空が広がっていて、朝日が燦々と降り注いでいる。朝の気温は4℃で弱い北風が吹いていて、少し肌寒く感じる。
今日は出勤日ではないが、豊洲で電気設備点検の立ち会いのため、いつもと同じように家を出た。市ヶ谷駅で東京メトロ有楽町線に乗り換えて豊洲駅に出ると新交通ゆりかもめ線に乗り換える。朝食を買うのを失念したので有明テニスの森駅まで行き、駅前のコンビニで買い物をすると目的地に向かった。

日中も穏やかに晴れて13℃まで上昇した。北風がやや強く吹いていて風が冷たく感じられるものの、日射しの温もりが感じられる陽気である。外はかなり花粉が舞っていて、今日はマスクが手放せない。鼻や目がむず痒くて、辛い陽気でもある。
今日のお昼は晴海に出て食べることにした。豊洲から有明通りを歩いて晴海大橋を渡り、更に銀座方面に進んで晴海三丁目交差点脇にそびえ立つ晴海トリトンスクエアに入る。ビルに入り、2階にあるステーキ店「いきなりステーキ 晴海トリトンスクエア店」でお昼を食べることにした。


店に入る。店内は奥に厨房があり、その前に2卓の細長いテーブルが設けられている。テーブルの中央には両側を仕切るように棚が設けられていてその両側にカウンター式の椅子席が計16席設けられている。カウンター席の両側の壁際には立ち席があり、右手の壁には壁沿いに6卓の立ち席が設けられている他、左手の壁には対面式の6卓分の立ち席が2卓設けられている。
店員に案内されてカウンター席に座った。席に座るとお冷やと紙エプロンが置かれた。目の前の棚の上には塩とミル付きコショウ、醤油、タバスコ、いきなりソース、いきなりドレッシング、ペッパードレッシング、おろしワサビ、マスタード、おろしニンニクといった調味料や薬味の他、ナイフとフォーク、楊枝、紙ナプキンが置かれている。卓上にはホットステーキソースのポットが置かれている。

お冷やを飲みながら卓上のメニューを眺めた。注文したのは「ワイルドハンバーグ」である。このメニューにはライスとサラダ、スープが付く。ライスは大盛りで注文した。
お冷やを飲んでいると早速、スープとサラダが運ばれてきた。サラダにはちぎったレタスとレッドキャベツ、千切りにしたニンジンとタマネギが入っていて、レッドキャベツが彩りを添えている。


スープはコンソメスープで中には牛細切れ肉とタマネギ、ニンジンが入っている。


まもなくして鉄板に載せられたハンバーグステーキとライスが運ばれてきた。
300gのハンバーグは3つにカットされていて、肉の上にバターが載せられている。ハンバーグには付け合わせのコーンが盛られている他、ハンバーグソースの入った小さなココットの器が添えられていて、小さな匙が射してある。


平皿に盛られたライスはそれほど大盛りには見えないが、お替わりが出来ると聞いて安心した。足りなければお替わりをすればよい。


店員の説明によれば、肉は生焼けの状態なので、鉄板の上でよく焼いてお食べくださいとのこと。鉄板の上でジュージューと音を立てているハンバーグを横目に最初にサラダを片づけることにした。
前回の経験から紙エプロンは首からぶら下げるのではなくて、膝にかけることにした。フォークで掬った肉や野菜が膝に落ちてズボンを汚してしまうのを防ぐためである。肉はジュージューと音を立てている間は手を付けずにそのまま過熱した状態のままでいるので、ソースが撥ねることもない。

毎度のことながらサラダには「いきなりドレッシング」をかけて食べる。「ペッパードレッシング」を試してみたいと思っているのだが、やはりオニオンベースの「いきなりドレッシング」の方が美味しそうに見える。事実、サラダにかけて食べるとみずみずしい野菜にタマネギの辛みと旨みが加わって、野菜が美味しく食べられる。野菜には野菜をベースにしたソースがよく合う。
サラダを食べてしまうとスープを少し飲んだ。よく煮込まれてトロトロになったニンジンとタマネギに肉の旨みが絡まって美味しい。牛肉の脂身が溶けかけてトロリとした食感もまた格別に美味しい。

いよいよハンバーグを食べる。ナイフとフォークでハンバーグの断面を確認する。分厚いハンバーグの断面には薄いピンク色の肉が見え、肉汁が滴っている。


ハンバーグにバターを塗り、その上から添えられたハンバーグソースをかける。ハンバーグソースは醤油ベースのオニオンソースでニンニクが効いていて、コクのある味がボリュームのある肉の旨みを引き出している。

ハンバーグをナイフとフォークで一口大にカットして口に運ぶ。ハンバーグの表面はカリッと香ばしく、中はふっくらとした食感でジューシーで美味しい。ハンバーグを食べながらライスをほおばる。ひたすらハンバーグとライスを交互に口に運んだ。
ハンバーグが1/3くらいになってライスが無くなってしまった。ここでライスをお替わり。当然2杯目のライスも大盛りである。


再びハンバーグをほおばりながらライスを食べる。ハンバーグを口に放り込むとハンバーグの肉汁が口の中にほとばしった。その肉汁の余韻を楽しみながらライスをほおばる。とにかく旨い。
ハンバーグが無くなったところで、ライスを鉄板の上に載せ、鉄板の上の肉汁とコーンを混ぜあわせた。更にココットに残っているハンバーグソースをライスにかけて、ライスが均一に茶色くなるように混ぜ合わせる。少々、ハンバーグソースが足りないので、卓上に置かれているホットステーキソースをかけて、ライスと混ぜ合わせると、ライスを口に運んだ。

肉汁をたっぷりと吸ったライスはまた旨い。ニンニクのコクにタマネギの辛みやコーンの甘みが加わって、これだけで十分食べ応えのある一品に仕上がっている。ひたすらライスを口に運ぶ。ライスを食べ終えた後はカップに残ったスープを飲み干して完食。美味かった。満足である。お腹もいっぱいになった。
最後にコップに残ったお冷やを飲み干すと、卓上に置かれた伝票を持って入口脇のレジで代金を精算して店を出た。外の空気がヒンヤリと感じられて心地よい。店を出て、現場に戻る。作業は夜までかかった。業務が終わるとタクシーで築地まで戻り、事務所に寄って荷物を下ろすと、帰宅の途に着いた。

空を見上げると月が中空に浮かんでいる。明日は満月ということもあり、ほぼ円形に近い月が明るい光を放っている。上空には雲が広がっていて、月は雲に隠れてしまった。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日の夕食(鰻のひつまぶし... | トップ | 【閉店】今日のケーキセット... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。