goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日のランチ(カナディアンビーフの粗挽きペッパーハンバーグ@ガスト)

2013年09月27日 | 食べ歩き(肉料理)


今日は晴れ。今朝は雲ひとつ無い快晴で気持ちいいくらいの青空が上空に広がっている。気温はぐっと冷え込んで、そろそろ上着が必要かと思わせる陽気である。空気が冷たいこともあって、大気はよく澄んでいて、遠くの山々の稜線が望める。
今朝はうっかり寝坊した。寝坊といってもいつも起きる時間と比べると20分ほど遅く起きてしまった訳で、身支度を一部省略して家を出た。おかげでなんとかいつも乗る電車に乗ることができた。涼しくなったので、寝心地が良くなったというか、よく寝られるというか、まあ、ちょっと複雑な気分ではある。他の通勤客も同様であるらしく、今朝は出足が鈍いのか、通勤電車の車内はかなり空いていた。

今日のお昼は気分転換に外で食べることにした。例によって、先日TUTAYAでDVDを借りたときにもらったクーポン券を使うことにして、近くのファミリーレストラン「ガスト」に足を運ぶ。
このガストは全て喫煙席になっているのだが、先日来店したときは、幸い近くのテーブルでたばこを吸っている人が居なかった。しかし、今日は運悪く両隣の席でタバコを吸っている客が居て、しかもその煙が自分の所に流れてくる。最悪の席である。まあ、昔、まだ職場が分煙されていない頃、よく受動喫煙をしていたので、我慢できないわけでは無いが、ちょっと料理を楽しむどころでは無かったりする。

まあ、それは兎も角。

さて、注文したのは「カナディアンビーフの粗挽きペッパーハンバーグ」。ソースが2種類あって、にんにく醤油ソースと特製ドミソースから選ぶ必要があるが、ここではにんにく醤油ソースとした。またクーポン券で頼めるのは単品だけなので、平日ランチタイム限定のライスと日替わりスープのつくセットメニューを注文。ライスは大盛無料となっていて、当然大盛にしてもらう。スープはお替わり自由でドリンクバーにある。
早速、スープとお冷やを取りに行く。今日のスープは「油揚げとわかめのスープ」。洋風のスープには油揚げとワカメの他、タマネギやニンジンのみじん切りが入っている。

スープを飲んでいると、やがてハンバーグの載った鉄板とライスが運ばれてきた。粗挽きペッパーハンバーグは注意書きによると「カナディアンロッキーの麓にあるアルバータ州のビーフを使用したハンバーグ」で、「ビーフの旨味を引き立てるスパイスをブレンドし、肉汁をギュッと閉じ込める製法で作った」ハンバーグパテに「焙煎した粗挽きペッパーがピリッと効い」ているとのこと。ハンバーグの脇にはバターが添えられたジャガイモとコーンが添えられている。
早速、ハンバーグにフォークを入れた。予想に反して柔らかい。ふかふかとした感触である。鉄板の上にのせられたソースは醤油ににんにくのチップが浮いていて、これにハンバーグを浸けて、口の中に入れた。とふわっとした食感と共に、肉汁があふれ出てきた。あまりペッパーの風味や食感は感じられない。まあそれなりに、美味しいハンバーグである。


ひたすらハンバーグとジャガイモ、ライスを食べる。ハンバーグとライスの配分が悪かったか、ライスがやや余り気味になってしまった。コーンだけではライスは片付けられないので、ライスににんにく醤油ダレをかけてライスを食べてしまった。
最後にスープをもう1杯お替わりをして飲む。スープを飲んでいる最中に店員が空いている皿を回収しようとするものだから、慌てて飲んで、ちょっとこぼしてしまった。もう少し、客の様子を見て、空いている皿の回収をしてもらいたいものである。スープを飲み干して、お冷やを飲んだところで代金を精算して店を出た。

にんにく効果か、午後も調子よく仕事に取り組んだ。
夜、仕事を終えて帰る。今週は4日間ということだったが、いろいろとあって、かなり充実した濃い1週間だった。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のスイーツ(チョコレー... | トップ | 今日のランチ(鉄板イタめし... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。