
14日の夜。
千駄ヶ谷に本店があるルピシアに、アイスティーを習いに行ったのです。
習いにってゆ~と大層なもんに聴こえるが、内容はお茶会です。
「冷茶(アイスティー)を極める」がテーマのお茶講座。
ルピシアは前から好きで、よく新宿や池袋で買ってるけど、本店に
行くのは初めてなので、お供に仕事帰りのちかちゃんと殿下を道連れ(笑)
ティースクールがどんな感じなのかわかんなかったので、ドキドキしたが、
部屋の空間は壁に茶器が飾られてたりで、イイ感じ♪
一番に受付したので、4人がけの前のテーブルに座る。
あと一人は、品のよさげなおばさまが相席。
先生は女性と思い込んでいたら、カッコイイお兄さんでした( ̄▽ ̄)bナイス♪
でも、しっかり薬指の指輪が光ってたのは見逃さなかった、ちぇ(笑)
そんな素敵なお兄さんに教わるアイスティーは楽しかったですわ(* ̄▽ ̄*)
まず、ウェルカムドリンクで、お猪口サイズの茶碗にチャイを頂いた。
牛乳嫌いなので、ミルクティーもチャイも苦手だから、一口飲んでちかちゃん
にあげたが、このチャイはほうじ茶ベースで作ったってのに驚いた。
言われてみると、ほうじ茶の味がしたよ。
ほうじ茶でチャイは珍しいよね。面白い。
茶葉は「加賀棒茶」だって、ストレートで飲んでみたかったな。
シナモンスパイスの香りは良かった。
牛乳好きのちかちゃんは大層喜んで、帰りにシナモンスパイス買ってた♪
講座は、基本のアイスティーの入れ方を教わって、アレンジティーを3種。
基本は「水出し」と「お湯出し」の飲み比べ。
茶葉はダージリンセカンドフラッシュの「JUNGPANA(ジュンパナ)」(だったよね?)
あとで見たら、50g2300円だよ!(>_<)
もっと味わって飲めばよかった(爆)←自分じゃ買えない貧乏人
クリームダウンしない入れ方を教わって「へぇ」連発。
でも、手軽で経済的な水出しのが、味も値段もおいらには好みだ(笑)
専用のハンディークーラー、いいなぁ。(1890円)
貧乏人は2Lペットボトルに、そのまま茶葉ぶっ混んでます(笑)
アレンジティー3種は実践で。
◆「ジャスミンティーのシェイク」◆
これは、先生がミキサーで作ってくれたのを試飲。
ジャスミンティー(150g)に、バニラアイス(60cc)を入れてミキサーにかけて、
黒タピオカ(適量)をトッピング。(分量は2人分)
久々に、黒タピオカ専用の太いストローで飲んだら、喉に詰まって
死にそうになった(笑)
味は今ひとつ中途半端で、あんまり( ̄~ ̄;)だった。
死にそうになる黒タピオカを入れず、アイスとお茶を同量くらいだと
もっと美味しいかも。
面倒だから普通にティーフロートでいいじゃん?と思う不精モノ(笑)

◆「マンゴーティースカッシュ」◆ ◆「アイスライムティー」◆
この写真の2つを自分たちで実践。
お湯出しでベースを作り、ライムティーはライムも一緒に蒸らす。
ホントは、ライムのスライスをグラスに貼り付け、クラッシュアイスで
押さえて、外側から見栄え良く~と、したかったが、氷が溶けてしまって
浮いちゃったよ( ̄▽ ̄;)
作った瞬間だけは美しかった(笑)
左のマンゴースカッシュは、一番美味しかった♪
あんまりマンゴーを食べないので、マンゴージュースがあるのも知らなかった。
下から、マンゴー・紅茶・炭酸の三層にしたかったが、微妙( ̄▽ ̄;)
ま、飲むときは混ぜちゃうんですけどね、おもてなしには素敵♪
そして、この二つが作り終えた頃に、デザートが登場して、このお茶で
ティータイム(* ̄▽ ̄*)
これぞお茶会♪
上の写真のデザートは、これまたカッコイイパティシエのお兄ちゃんが
登場して、ケーキの説明をしてくれたりで、ナイスな趣向♪
「宮崎マンゴーのロールケーキ、チョコレートとパッションフルーツソース添え&
ヨーグルトのソルベ」
育ちの悪い田舎モノは「ソルベ」ってなんだよー!?(笑)と、パティシエ
やらソルベやら、カタカナばっかりに萎縮しつつもしっかり堪能♪
めっちゃウマかった>ソルベ(笑)
2時間弱の優雅なお茶会はとっても楽しかったです。
相席した、地元のおばさまは「お紅茶」という言葉使いをするようなマダムで、
いろんな紅茶講座に行っている通な方で、お話も勉強になった。
しかも、埼玉の辺境の地元駅名物の今川焼き(別名があるが)を
知っていて、話が盛り上がった(笑)
千駄ヶ谷のマダムの御口に合ってくれて、なんとなく嬉しいッス( ̄▽ ̄)
最後に、お土産に10gだけど、茶葉を貰って、100円のお買い物券も貰い、
帰りにお店でライチティーを買って行ったのであります。
お茶を教わって、自分で作って、たくさん飲んで、お土産つき!
これで2,625円は、受けて良かった!(* ̄▽ ̄*)
限定18名の予約が取れてラッキーなのでした♪
しかし、とにかくお茶を飲みまくったので、帰りにご飯をしたけど、
大食いのアタシが残しちゃったよ(笑)
当然、ドリンクバーなんて頼む気にもならなかった(汗)
でも。
おなかタプタプで帰ったくせに、帰りのバスで桃のアイスを喰ったのは秘密(笑)
ともかく、楽しく優雅なお茶講座でゴザイマシタ♪
また、好きな講座があったら行きたいな( ̄▽ ̄)ノ