goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

小諸そばランチ

2015年08月15日 | 日常(2015)

 


マツコのテレビでやってた、立ち食い蕎麦特集

小諸そばに来てみた (笑)


かき揚げせいろ、350円(爆)

とんでもなく価格破壊(笑)


そして旨い!!(≧m≦)


ゆっくり座って頂きました( ̄▽ ̄)ノ

 

 


初日の様子はTVでw

2015年08月14日 | 日常(2015)

出張5時夢から続けてMXニュースつけっぱしてたら、コミケニュースが!?w

 

違法ダウンロード撲滅キャンペーンの紹介だったけど、企業とコスがちょっと映った。

 

新聞のラテ欄見たら、WBSでも特集。

こっちはデジタルツールの紹介。

 

ふむ、あの無料ソフト、やってみようかなぁ。

でも、古いペンタブが新しいPCに合わないので、使えない~(泣)

 

ペンタブ欲しいなぁ。。。。マウスを久しぶりに使っているけど、

操作がペンと反応違くてすごい不便~~~。

 

流石に今日の#nhk24は特集なかったけどwつぶやきビッグデータまで無かったね。

斉田さんのカステラ棒のおふざけは、流石に天気では出さなかったね(笑)

 

 

ん~~。

ヲタク話だけでなく、真面目な話も。

ミヤネ屋の硫黄島特集は、見る時間が無いなぁ~~。

火垂るの墓は……孫たち最後まで見れたかなぁ???

4年生には刺激が強いか…理解できないか…難しいところだね。

 

見たいテレビと録画がどんどんたまっていく、テレビっ子の一日でした。


銀河英雄伝説

2015年08月13日 | 日常(2015)

銀河英雄伝説 17年に新アニメ

http://mantan-web.jp/2015/08/13/20150813dog00m200041000c.html

http://gineiden-anime.com/

 

だってさ。

 

今日は一日中、私の心臓を叩き潰す情報が飛び込んできてばかりで、

夜、本気で寝込みました…。

そしたら、ババと孫たちがアタシを置いて、ラーメン食べに行った(泣)

おかげでおいら、23時に目が覚めて、寂しくシシャモ2匹とトマトをモシャモシャ。(;_;)

 

まぁ、こっちは、前から噂はずっとあったし、覚悟wはあるけども。

 

Production I.Gかぁ・・・。

無難なところとは納得はするけど、好きじゃないんだよなぁ~~作風。

どこでやっても、文句は言うけどw

 

でもあの長さをやれんのかねぇ?

アニメ化っていうだけで、TVとは限らないんだね。

今の世で、TVで110話+外伝なんぞ無理だろうしなぁ。

映画ならまぁ、リメイクでも面白いかもしれんけど。

 

つぶやきを覗いてみたけど、やっぱり気になるのは声だよねぇ(苦笑)

半分ヴァルハラ逝っちゃってっからなぁ(爆)

 

でも、古いヲタクとしては、やはりご存命の現役選手wには、今一度

ご登板頂きたいが、、、新しくやるなら総入れ替えだろうなぁとは思う。

いま若い?イケメン声優さん人気だもんねぇ(まったく知らんけど)

 

あんまりピカピカし過ぎるCGでドンパチ映像は見たくないなぁ。

音楽はクラッシク使って欲しい!これはぜひとも!

で、主題歌は生前葬してもピンピンしてる人に(笑)←ウソ、もういいや(爆)

カラオケで歌いやすいのにして欲しいもんだw

 

色々、期待と不安がいっぱいだけど、まぁこれは話題になるのは嬉しいかな。

アルスラーンはいまだにアニメを録画したまま見てないけど(爆)

こっちも盛り上がって、普通のファン(爆)が増えて欲しいなぁ(^^;

 

フォモばっかしかないコミケじゃ、つまんないもん~~~~。

普通の?お笑いボケ漫才軍人本読みたいよ~~~!!

ノーマルカップルのほのぼのラヴとか、あったっていいんだよ~~~!?

 

・・・・と、コミケ前日に、フォモジャンルにケンカ売るような発言で〆る(爆)

 

ってことで、フォモしかないから、この夏も行きませんけども。

というか、萌えが無いから、楽しそうなのを見ると羨ましくはある。

40周年史は読んでみたいと、ちょっと思ったけどね。

 

その前に、体力と気力が無いから、ババアは参戦すら厳しくなってきた事を実感。

 

つぶやきビックデータでも、心配されちゃう熱中症には、十分お気を付けくださいな。


実写の件

2015年08月13日 | 日常(2015)

某CHの某RSさんの実写をやるというTKさんの話ですが。

 

 

 

私には存在しないものとなっています。

 

 

 

この瞬間から、あの俳優さんを嫌いになるというレベルではなく、

【無いもの】として扱います。

 

 

 

もうね。。。。。

 

 

この件は、話したく無いし、知りたくも無いんだよ。

 

 

なのに勝手に飛び込んでくるんだよ。。。。。

 

はぁぁぁぁぁぁあああ!!!!!!

(でっかいため息)

 

 

 

 

あ…CHじゃなくって、AHだったっけね(どうでもいい感)

 


御巣鷹山ストリートビュー

2015年08月12日 | 日常(2015)

1985年8月12日18時56分、日航ジャンボ機  御巣鷹山墜落事故

 

被爆、戦後70年に続き、30年という節目のせいか、報道も多い気がしますが。

どんな節目であれ、忘れちゃいけないことは沢山あると思う日ですね。

 

ツイッターの流れで今日初めて知ったのですが、Googleのストリートビューで

御巣鷹山への登山の様子が、公開されているのを知りました。

2013年に、公開されていたようです。

 

ご遺族の高齢化もあり、登山も困難になったり、行けない人や、

世界中や後世へ伝えるために、公開されたそうです。

 

報道では見れない、現場の細かい状況を知ることが出来て

一度は見るべきものだな…と思います。

 

8・12連絡会~日航ジャンボ機 御巣鷹山墜落事故 被害者家族の会

【HP】http://www.neverland.co.jp/8_12/index.html

 

【御巣鷹山ストリートビュー公開について】

http://www.neverland.co.jp/8_12/information/info_20131209.html

 

 

ストリートビューって滅多に見ないけど、今の映像技術とネットの進歩って

凄いものだねぇ。

震災の福島の地図は、父の田舎が相馬にあって、すべて流されて無いので、

確認のために何度か見たことはあるけど。

そこも毎年どこか、写真とかが更新されていて、感謝だなぁ~と思う。

 

こういう試みは、もっと広く伝わればいいなぁ~と思います。

(2年も経ってるので、知らなかったのは私だけかもしれんが…)


井上和彦さん

2015年08月11日 | 日常(2015)

一声入魂!アニメ声優塾 第2回

井上和彦さんがゲスト。

美味しんぼ・山岡コスで登場w

しかし、山岡ってゆーか、喪服(爆)←本人談w

 

井上さんも、もう61歳なのかぁ~と、なんかしみじみ。

 

私にとっては、山岡よりも、アッテンボローであり、影艶が先に浮かぶが(^^)v

タッチの新田くんより、陽あたりの克彦さんが好きだったので、

最近の声を聴いていなかったけど、前より高音になってる気がする。

あー、アッちゃんの「先輩っ!」が聴きたい(爆)

 

番組は面白かったです。

アフレコ体験、塾生の足立ちゃん、上手くなってるし。

ゲストのオニーさんも、鞭ふるう演技、S度具合が上手でした(笑)

 

来週は、シゲさんか。元気そうで何よりだw 

 

あと、マツコの知らない世界、立ち食い蕎麦特集が、めっさ惹かれた。

10割の立ち食い、行きたい(笑)


大ボケ大失敗。

2015年08月10日 | 日常(2015)

新しくコンディショナーを詰め替えしようとボトルに入れたのが、

シャンプーだったっていうのは、人間一度はやるかもしれないが、

それを使ったくせに、気づいたのが翌日ってアホはそうはいないよね!

 

昨日。シャンプーのアワ頭のまま、詰替え~と、残り少ないコンディショナーの

ボトルに詰替えパックを入れて、洗い流して、ポンプをして頭につけたら

なんとなく泡立った。

 

「あれ?、シャンプー流し切ってなかったか」

と、ボケーっとそのまま、コンディショナーと思い込んででそのまま終わった。

 

そして今日、同じようにコンディショナーまできたら、めっさアワアワ!?

ボトル間違ったか!?と確認したら、ボトルはしっかりコンディショナー。

昨日詰め替えたパックがまだ風呂場のゴミ置きにあったので確認したら・・・。

 

しっかりシャンプーだった(爆)

 

買い置きストックにちゃんとコンディショナーもあるのに、昨日なにも考えず

ラベルも見ずに、ボケーっと入れ替えたらしい。

昨日、使ってても、全く気付かないって、どんだけだよ。

 

シャンプーボトルはまだいっぱいだし、詰替えできないじゃないか~!(><;

まぁ、ほかのメーカーの空きボトルがあるけど、気分的にイヤんな感じ。

 

とりあえず、今日はトリートメントでつるつるにはなりました(笑)


『トットひとり』/黒柳徹子

2015年08月09日 | 日常(2015)

読書感想。

黒柳徹子『トットひとり』

 

唐突だけど、徹子が好きです(笑)

だけど。これまで徹子の本は、「窓ぎわのトットちゃん 」を中学かそこらで

読んだかどうか?って記憶がないほどに、まともに読んだことがないのだが、

これを読んだ後、一度はちゃんと戦後最大のベストセラーを読んどくべきと

思うほどに、いい本でした。

 

ちょっと前だけど、ゴロウ・デラックスにこの本のゲストで出て、

話がとても面白かったので、図書館で予約したのがやっと順番がきた。

(貧乏ですまん)

 

タイトルの通り、徹子の年齢を考えれば仕方がないけど、仲間がどんどん

いなくなって「ひとり」になっちゃった、「今の徹子」が語る、思い出話。

 

テレビの誕生とともにテレビで生きてる徹子が語る昔の盟友を、

年代的にベストテンをギリギリで覚えてる私なんぞが現役で知ってる訳も無いけど、

名前やらはなんとか知ってる方々との話が、なぜだか、まるで隣でばーちゃんが

孫に昔話をしているかのような感じで伝わってきて、とてもすんなり自然と

読み進められた、あと味の良い1冊。

 

まぁ、結構徹子自身がテレビでもあちこちしゃべってるのを見てたりするから

ベストテンのプロデューサーの名前を見て「ああ、あの人か」と、葬儀の

ワイドショーも見たな…なんて覚えてるくらい、徹子が好きらしいです、私w

 

ベストテンの裏話は、その当時を知らなくても、今読んでもとても面白い。

1時間の生放送で10~1位までをよく紹介できたなと、ホント思う。

聖子の為に飛行機遅らせた話は有名?だけど、その逸話が笑える(笑)

 

ハプニングは多々あるけど、笑えるのだけでなく、徹子が泣いて訴えた

これも有名な、シャネルズが出た時の事件も、改めて徹子の言葉で読み直すと、

「当たり前のことを注意すらできない、いまの世の中」が見えてきたりで

世知辛い現在の世情を見ると、ため息が出る。

 

これは知らなかったけど、8/6に広島で中継をした時の話は、戦後70年の

8月のいま、読んで損はない、大事な事を言っていて感慨深い。

徹子の誕生日を知らなかったけど、その話も一番心に残った。

だからあえて、今日8/9にこの感想を載せてみる。(読んだのは7月末)

 

ベストテンの話だけのような感想だけど、まだこれ一章目の話だから(笑)

 

他にもいっぱい、いい話がありました。

向田さんとのエピソード。

森繁さんや森光子さんとのこと。

渥美さんを「兄ちゃん」と呼び、沢村貞子さんを「母さん」と呼ぶ話。

トットちゃんの話。

タマネギヘアの意味や舞台女優としての徹子のことなど、盛り沢山です。

 

「窓ぎわのトットちゃん」を読んでなくても、トットちゃんが小1で退学に

なった話は有名なので、今のトットが当時を語るのは面白くもあり、ちょっと

切ない思い出話もあったりで、やっぱりちゃんと読み直そうと思う。

 

とても面白く一気に読めたので、勢い余って読書感想ブログまで書きたいほどに

受けたパワーを放出したかったので、ぜひおススメの1冊です。

裏表紙の写真のエピソードは、文章よりもゴロウ・デラックスでの本人談のが

笑えたけど、写真だけでも面白いです。

 

 

 ****

8/9は、長崎原爆忌。忘れちゃいけない数字と、あの日にあったこと。

 

だけど、皮肉な世の中のせいか、タイムリーにどっかのネズミ王国のツイッターが

炎上してるニュースを見たけど。

誰かにとっては「なんでもない日」かもしれないけど「なんでもある日」でもある。

それをどう過ごすのかは、個人の自由。そんな自由があるのが平和ってことだよ。

(まぁ、世界的な公式が空気読めないのはバカッター故だと思うけど)

慰霊の心は、各々の気持ちの中に忘れずに持てばいいと思う。

 

だからあえて、最後にひとこと。

8/9 黒柳徹子さん、お誕生日おめでとうございます。

トットちゃんには、まだまだ現役でいて欲しいと、本を読んで思いました。

 

 

あ~!なのに、BSのインタビュー、録画するの忘れてたー!!!(><;)

久米書店の裏にやるから、忘れちゃってたやんかーー!!!

野際さんとの対談、見たかった(どんだけ徹子が好きやねんw)