すでに一週間が経とうとしていますが、この一週間は遊び惚けてて、
結局マトモなブログを書いて無いっすね(^^;
携帯からの更新は、写真も小さいし、打つのも面倒だし大変です(汗)
毎日楽しかったので、いっぱい書きたい事はあるんだけど、書く時間と
まとめる余裕が無い~( ̄▽ ̄;)
ってことで、簡単に総括。
時間が出来たら、忘れないうちにレポでも書きたいです。
<14日>
お茶専門店
「ルピシア」のティースクールのひとつで「お便り茶会」に
参加してきました。
前から行きたかったルピシアのお茶講座で「アイスティー」の茶会が
あったので、行ってきたのです。
サイトトップにもある、
「冷茶(アイスティー)を極める」です。
冬でもアイスティーを好むおいら、バッチリ極めてきました(笑)
<15日>
マニア・マニアと連呼してたのは「大銀座落語祭」に行ってきた事です(爆)
しかも演目が
「オペラ座の怪人」
落語でオペラ座ってなんやねん~~っ!?
って、落語だけでも周りに「濃い」だの「ヲタク臭い」だの「暗い」だの!
落語ファンに失礼極まりない言葉を投げられ、さらに演目が「オペラ座」
なんて言ったときにゃ~!!(>_<)
「マニアも大概にせいっ!」と、一刀両断(泣)
どーせマニアだよっ!っと嘆きながらも、二日前に偶然にヤフオクでチケを
ゲットし、相方探しに奔走。
しかし、漸く見つかった相棒に危うくドタキャンされる事件が勃発して
当日は大パニック!(爆)
そんなこともあったんだけど、「オペラ座落語」は、
ものごっつ面白かったんですっ!!O(≧▽≦)O
笑って笑って最後に泣いてたオレ( ̄^ ̄)
この貴重なプレミア落語を見れなかった人は可哀相ね~!むひひ( ̄m ̄)
あ、そのあと汐留の日テレに移動して「明日の神話」の壁画も拝んできたのです。
<17日>
オカンとバーサンの墓参りのアッシーで、叔母がいる静岡県の蒲原とゆ~所に、
行ってきたのです。
それまで天気が良かったのにこの日から梅雨に戻って、天気が悪かった。
折角富士山が目の前に見える土地なのに、雲の切れ間に一瞬だけ、しかも
車のサイドミラー越しで拝んだだけですよ( ̄⊥ ̄;)むぅ。
しかし、墓参りのあと泊まったホテルは健康ランド併設のホテルなんだけど、
そのお風呂がものすご~~~~くっ!楽しくって、3時間くらい裸で遊んで
おりました(笑)
朝もチェックアウトギリギリまで、お風呂から離れませんでした(爆)
絶対、また行ってやる(笑)
<18日>
朝から大雨、予定では富士山五合目に行って、河口湖に行くコースだったが、
富士山は断念。
ホントは静岡から河口湖に行くのも、雨と霧が凄いから止めとけと、地元の
オジちゃんオバちゃんに言われたが、わざわざ静岡までアッシーしてやった
アタシの目的は、河口湖に寄るためなので、ワイパー全開で山越えしました(爆)
で。
根性でたどり着いた、河口湖木ノ花美術館。
ダヤン好きの聖地(笑)
Wachifieldのタシールエニット博物館の形の建物は中の展示だけでなく、
外側からわち世界が広がって、夢の空間なのです♪
晴れてたら、バックに富士山なのに、欠片も見えなかったさ( ̄⊥ ̄;)むぅ。
けど、併設しているレストランカフェ「オルソンさんのイチゴ」でしっかりと
イチゴデザートも食べてきたのです♪ウマウマ♪(* ̄▽ ̄*)
そんな感じで怒濤の4日間なのでした。
そのうちちゃんとレポします( ̄▽ ̄;)ハイ。