goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

きらきら★

2007年01月23日 | テレビトーク
きゃ~~~~っっ!!!o(≧▽≦)o

きらきらアフロの武道館チケ、取れた~~~!!!

必死こいて、家電+携帯2台を一人でリダイヤルしまくって、
お前ヘルニアの痛みはどこいったー!?(爆)って勢いで(殴)

開始40分の死闘!
なぜかオカンの携帯で繋がった(笑)
おなじAUだけど、おいらのが機種古いからか?

まぁいいや。

バンザーーーーイ!!
きゃっほぉぉ~~~~いっっ!!!!ヾ(T▽T)ノ
大阪城ホールの感動が再び~~!!o(≧▽≦)o

嬉しいっす!!(≧^≦)


でさ~~~!

取れて嬉しいのはいいんだけど、なぜかチケは2枚で決まってたみたく、
ペアなんですが、誰か行きません~~!?
行ってくれる人いないのよね~~( ̄ω ̄;)

武道館ですよ~~!?
3/27(火)17:30から~。
6,500円で、なんか、応援グッズにハッピついちゃうそうよ(爆)

面白いのは120%保証でっせ!奥さんっ!

あんなに面白いのに、なんでおいらの周りは誰も見てないのか…(>_<;)
KILLERSも武道館で解散しちゃうんだよ!?二度と見れないよ~!?

面白いのにな(≧^≦)

もし、興味があったら「行きたい~」って誰かゆってね★( ̄▽ ̄)ノ

しかし。
チケ取りに必死だったので、折角の緊急生放送なんぞ、
電番発表以降見てないや( ̄▽ ̄;)

これから録画見直そう……。

ってゆか、お前ヘルニアはどーした!?ってツッコミは……(爆)(爆)(爆)

思い出したらアタタタタ……(+_+;)

知らなかった。

2007年01月17日 | テレビトーク
TBSの日本語王見てたらビックリなことが。

背中の<あいた>ドレス。

「あいた」の正しい漢字と送り仮名は?って問題。


<答え>

○……明いた
×……開いた

<開いた>じゃないんだ~~~!?∑((@□@;)

え~~、初めて知ったよ、おりゃ。

だってさぁ、小説とか読んでも「開いた」って書いてあるよねぇ???

セクシーなオネーチャンが登場するシーンってこっち書いてあるよね!?

「彼女の大胆に背中の開いたドレスが眩しかった」とか。

いや~、ビックリっす。

解説はね。

「明」って漢字には「中身を明らかにする」って意味があるんだって。

×服が開いている
○服の中が明らかになる

つまり、背中が見えるドレスって意味なんだって。

む~~ん( ̄ω ̄;)知らなかったわよ。

知ってましたぁ~?( ̄▽ ̄;)

しかし。
この問題。

小学校2年生の、41/63人が正解してて、
間違ったらとっても恥ずかしい問題って出題なんですが~( ̄▽ ̄;)

恥曝ししただけですか、おいら_| ̄|〇

日本語は難しいですのぉ( ̄~ ̄;)

でも、面白かったので、お暇ならTBSサイトでチャレンジするとよろし( ̄▽ ̄)ノ

どうでもいいけど。

2007年01月08日 | テレビトーク
「風林火山」面白くなかった(--;

つか、萌えツボがなく、話がわかんなくて右から左。

画面も、いかにもはめ込み?ってのが見えたりで、がっくり。

大河の1話なんぞ話の重要度は低いかも知れんが、どこか
引っかかるものがなきゃ、2話以降見る気がせんのだが……。

某がっくん(笑)が出るまでがまんするべきか?( ̄▽ ̄;)
キャストがなぁ~、謙信以外興味無いんだよね~。

元々期待してないが、今年も見無そうだ。

やっぱ「組!」を超えるものはないのぉ~( ̄^ ̄)

それよか、白虎隊の後編を撮り忘れてた事が痛い(泣)
決してJアイドルに興味は無いが、会津の時代は見たかったんだよー。

誰か貸して~!(>_<)

でも、白虎隊は昔のヤツには勝てんだろうなぁ。
そんなに覚えてるわけじゃないけど、隊士の最期は記憶に残ってる。
今度借りて見よう、うん。

ついでに悔しいモノ。
テレ東の忠臣蔵10時間も、くたばってて見れなかった(泣)
稲森いずみさん、大好きなのに~~_| ̄|〇

この人の時代劇は、めっさキレイで凛々しくて好きなのだvv
あ~、悲しい。

密かに時代物スキーのひとりごとでした。

でも、松健さんの金さんは……どうかなぁ~( ̄▽ ̄;)

GOOD LUCK!!

2006年12月28日 | テレビトーク
こぉ~~~のクソ忙しいときに「GOOD LUCK!!」再放送してるし!

香田さんスキーとしては見ないわけには~~~!!(≧_≦)

香田×富樫の関係が好きだった、ジジババスキー(爆)

って「ぶっちゃけ」の主役はどーでもいいんですかい!?( ̄▽ ̄;)
いや、好きですけどさ。主役コンビも。

どうもドラマの見方を間違ってるくさいが(笑)
もうHDDの容量がねぇんだよぉ~~~!!(>_<)

TVっ子としては、年末は見たいものがいっぱいあって、それもまた忙しい。

今夜は、小田さんの「クリスマスの約束2006」があるね~。
毎年見てるんだ♪綺麗な歌は好き~♪

って、見てるヒマなんぞ無いよな、明日は祭だね~!
朝方寒いらしいので、早朝参加はお気をつけあれ( ̄▽ ̄)ノ

……31日、一番寒いとかゆってますが、朝どうしよう(爆)>ちかちゃん

それにしても、タイミングいいタイトルだな。

まさに明日から3日間。

GOOD LUCK!!(≧▽≦)ノ


よいお年を~!←早すぎ!?(笑)

ディロン

2006年12月23日 | テレビトーク
国営のドラマ。
「ディロン~クリスマスの約束」が良かったナリ。

6月に土曜ドラマでやってたのを全部見てたので、そのスペシャル。

話が難しいわけでも、事件があるわけでも無く、淡々としてるんだけど。
なんか目が離せないドラマだったのよね。

今回も気付いたら終わってたって感じ。
や、悪い意味じゃなく…ね、あっとゆ~まだった。

キャストがみんないいんだよね~。
樋口さんも、大杉さんも好きな役者さんだしvv
んで、吉沢悠さんがいい味出てたなぁ~。
ラストの抱擁がね……泣けましたよ(T^T)

ほのぼのなんだけど、温かかった( ̄▽ ̄)

30日に再放送があるらしいので、よかったらどうぞです。

ちょっとね、クリスマスイブイブだって~~のに、嫌なことがあって、
傷ついた心には癒されますた( ̄人 ̄;)


海……行きたいなぁ……。


はっ!!∑( ̄Д ̄)
アタシにはマヨ様がいたわ~~~ラヴラヴvv

Dr.コトー

2006年12月14日 | テレビトーク

コトー先生、来週で終わりかぁ~。
どうなっちゃうんだろうね~。

しかし今週のツボは「来ちゃった(;⌒▽⌒)」って言うあの表情!!

あんた可愛すぎ~~~っ!!!(≧▽≦)ノ
来たかったんだよねっ!!!嬉しそうでなによりだよっ!!!

見てるこっちが照れますわ(((///▽///;)ゞ

しかし、さらに照れたのは、「ずっとそばに居ますから」(爆)(爆)(爆)

きゃあぁぁぁぁ~~っっ!!!o(≧▽≦)o

センセー、プロポーズっすよ、そりゃ~~~っっ!!!

なんか、もぉ、可愛すぎるぞ先生っ!!ヾ(≧▽≦)ノ

ホント、コトー先生見てると、心が癒されます( ̄▽ ̄)

最後の鳴海先生と無言の対峙でエンディングはドキドキしましたね。
堺さんは好きだけど、鳴海先生は冷たいよぉ~~~(;_;)
でも、医者の現実は鳴海先生だよね、うん( ̄ω ̄;)
だからこそ、コトー先生がみんなに好かれるのよね。

しかし、コトー先生とゆ~か、吉岡くん……白髪多いなぁ(泣)
診療所の中では室内が暗いからあんま気になんなかったけど、
船に乗ってるときのアップが……じ~ちゃん?(爆)( ̄▽ ̄;)

や……きっと、彩佳が心配で心配で苦悩してたからだよね、うん(滝汗)

最終回、どうなるかわからないけど泣きそうです。

んで、一番良かったのは、三上~~~!!!
コトー先生の代理医師、やっぱアンタか~~~!!!

一瞬だったけど、嬉しかったよ、三上~~!!!
電車男で、ヒッキーの兄ちゃんやった山崎樹範くんは、密かに好きですvv

英國戀物語エマ

2006年11月25日 | テレビトーク
すっごい今頃!?って言われそうだけど。

「英國戀物語エマ」のアニメに萌えました(笑)

前から見たかったんだけど、なかなか機会が無くて逃してたんだが、
今日ANIMAXで1話がやってたので、やっと見れました。

面白かったわん♪

でも原作のエマは持ってる訳じゃないんだけどね( ̄▽ ̄;)

前に漫画喫茶で2巻くらいまで読んだだけで、買ってなかった。
正直、あんまり絵柄がおいらの趣味では無かったから買わなかったけど、
アニメ見たらちゃんと揃える気になりましたわ。

エマちゃんのほわわん空気に萌えました!

レースのハンカチに憧れていたって姿にときめいた~~っ!o(≧_≦)o

エマちゃん可愛いっ!!(≧▽≦)ノ

なんか、今すぐ漫画喫茶行って全部読みたい位だわ(笑)
もう完結してるんだよね?
楽しみです。

しかし。
自分のおバカさを披露する話ですけど、このアニメのタイトルの、

「戀」

の字は、最初読めませんでしたよ( ̄ω ̄;)えぇ。

どぉせおバカです(* ̄‥ ̄*)

ってゆ~か、純粋な「戀」などしたこと無いダメ女は、読む資格も無いって事かしら!?

せめて漫画読んで勉強させて頂きヤス<(_ _)>

副長スキー

2006年11月24日 | テレビトーク

寝ようと思った深夜1:30。

なんとなくTVのリモコンを国営にしたら、「その時歴史が動いた」のアンコール。

「それからの新選組」 ~土方歳三、箱館に死す~
が始まるところだった。

思わず見ちゃったよ( ̄▽ ̄;)←寝ろ

去年の年末に録画したのを散々見たし、残っているのに、TVの前に釘付け(爆)
んで、いちいち大河の「組!」と脳内で組み合わせて涙ぐむおバカがひとり。

松平さんの解説さえも、普段の3割増でかっこよく聞こえる(笑)

京都は行ったから、函館行きたいよぉぉぉ~~~!!←アホ

しかし、2年前の大河でまだこんなに萌え心が残ってるなんて凄すぎる。
局長と副長の最期を思い出しては、泣きそうになるザンス(T^T)

そんなことを思いながら見てたら、最後はマジ泣きしそうでした(;_<)

そして、副長萌えに火がついて、「組!!」が見たくなって、DVDオン(爆)
「!!」だけでも泣けてくる~~!(≧_≦)

しかし、早送りで見つつも、気付いたら3時過ぎてます(大馬鹿)
こんなもん書いてるからイカンのだ(殴)

それにしても、エンディング30秒尻切れ録画が悔やまれる_| ̄|〇
こんな風に深夜でいいから、再放送してくんないかな(泣)

DVDBOXが欲しいよぉ~~。

さんちゃんねる

2006年11月22日 | テレビトーク
明石家さんの新番組見た?

さんまちゃんはど~でもよかったんだけど(笑)
登紀子ばぁばが好きなので、見てみた。

知ってる?登紀子ばぁば。

月イチでダジャレ大好きなおっさんアナと「きょうの料理」やってる、
料理研究家の鈴木登紀子さん。

なにげに欠かさず見てるくらい、好きなんだよね~。

いかにも「ばぁば」って言いたくなるような、小っちゃくてふんわか
してるばぁばの丁寧な話し方が好きでね~。
国営アナのクセに、ほんとにサムイダジャレばっか言って邪魔してる
おっさんとの、かみ合ってない会話が面白い( ̄▽ ̄)

そんなばぁばが、さんちゃんとこに出たら、会話なんて成り立つわけ
無いじゃんね(笑)
面白かったけど、ばぁばが疲れそうだ( ̄▽ ̄;)

毎週出るのかしら?
今回だけかな?同じ時間に「今日の料理」あるしねぇ。

ま、おいらのこの時間はドラマ「相棒」が優先なんですけどね。
相棒は録画してるので、これから見るです。

しかし、どうでもいいけど。
飯島直子嬢と工藤静香姫は、なんもしないで居るだけなんかい(笑)

一応、料理コーナーなら、ちゃんと試食までやればいいのに、最後に
見たこと無いキモイお笑いが喰ってた( ̄⊥ ̄;)
登紀子ばぁばが一生懸命作ってたのに、失礼よねぇ~!

料理のコーナーは面白かったけど、その後のアイドルのトークは
面白くもなんにもなかったね。

これからは登紀子ばぁばが出るとこだけ見ようっと。

アンフェア

2006年10月03日 | テレビトーク
「アンフェアthe special『コード・ブレーキング―暗号解読』」

面白かったけど~~~!

最後までアンフェアだらけかよっ!ヾ(≧_≦)ノ

蓮見ぃ~~~!(謎叫)

映画が楽しみだよチクショウッ!(爆)

しかし、メガネとベストの江口さんに激萌え!o(≧∇≦)o

初めて彼をカッコイイと思いました(≧m≦)
ってことは、えぐっさんもオッサンになったって事かしらねぇ(爆)
オヤジスキー万歳!(ノ≧∇≦)ノ★☆★

あと、変態役が似合いすぎる大倉サンも最高でした!(笑)

電車男でストーカーもしてたよね(笑)

アンフェア面白すぎ!