goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

炎の蜃気楼

2011年10月04日 | テレビトーク

まさかの、MXで「炎の蜃気楼」が再放送始まったよ。

 

わー。

元祖フォモーーーー(笑)

 

はやみーーーー(爆)(爆)(爆)

 

MXの再放送基準がワカンネー( ̄▽ ̄;)

フォモブーム再来?

つか、戦国ブームに乗ったんか???いまごろ???(笑)

 

懐かしいけど~~~。

おら原作知らないのに、同人でいくつか見たなーフォモ本(爆)←キライのになぜ持ってる?(殴)

アニメは、スカパーでやってたの、何度か見た記憶があるけどー。

話は忘れたが、インパクトだけは大きい存在だw

 

地デジの世で復活するたー思わんかったのぉー。

とりあえず、録画とくかね(* ̄▽ ̄*)

 

 

どーでもいいけど。

昨日の、愚痴アレコレ。

 

世の中でも同志がいるのか、はたまた肯定派か知らないが、アクセス数が

いつもの4倍で、なんだか知らんが、ランキング表示が出た。

無料版なので、詳細はわかんないけど、一応、閲覧数はでてたのよね。

そこにランキングもあるのだが、はじめて表示された。

8919 位  /  1639332ブログ

閲覧数は書かないけど、なんだかビックリした。

 

是非はともかく、みんな検索したくなる話題ってことなのかね???

うーーむ( ̄ω ̄;)

世の中みんなアレが許せる感覚でいるのなら、なんだかちょっと

世知辛い世の中だなぁ~~なんて思っちゃうよ、おばさんは( ̄_ ̄;)

 

一晩寝ても、見ちゃった気持ち悪さは消えうせないよーーー。

あんま考えてると、悪夢見そうだから、忘れなきゃ~~~~。(>_<;

 

でも、見た人いたら、ぜひ、肯定派でもいいから意見聞きたいわ。

詐欺内容じゃなく、猟奇のモラルの問題だよ?


アンフェア the special ~ダブル・ミーニング 二重定義~

2011年09月23日 | テレビトーク

※ネタバレあり※

アンフェア the special ~ダブル・ミーニング 二重定義~

 

タイトル、長っ!!ヾ(≧^≦)ノ

 

雪平が全然でない、完全スピンオフだったのね。

これ見るまで映画待ってたけど、繋がるのか、繋がってないのか、映画見ないと

わからんね。

 

スピンオフの主役は、山路だったか~~~~。

 

いやあ~~(* ̄▽ ̄*)山路のおっちゃん、かっこいいねぇ~~~~!!!

根暗なオヤジスキーには、痛い過去を抱えるオヤジに激萌え!!!(爆)

新米小娘に、目覚めさせられるあたりも、オヤジの弱さ(笑)

ラストも、哀愁漂っててよかったぞ!!!(≧ω≦)b

 

新人小娘さん、この女優さん、始めてみたけど、顔と声がなんか合ってない人だね^^;

可愛い顔なのに、声がなんだか、カスカスで勿体無い。

新米らしく、熱血だけど、山路との繋がりの過去が気になるね。

この二人で、ドラマできそうじゃん?(笑)

 

小久保と、薫ちゃんは、相変わらずで( ̄▽ ̄)ノ

小娘にぴっぱたかれる小久保には笑えました(≧m≦)

 

そして、プロファイラーの人。

このひとにしては、珍しい役どころじゃない?

あんまこーゆー役見たこと無かったから、ドキドキしました。

アタタタタタ~~~~(>_+;)

 

サスペンスとしては面白かったです。

山路復活祭って感じですかね(笑)

 

そしてラストに、雪平登場で、映画へ繋がるのかな?

で、一番ビックリしたのが、娘の美央ちゃん!!!

すんげーおっきくなってるよ!!!

ドラマのとき7歳だったはずが、おねーさんだよ!!!

本人そのままの配役、ナイス~~~~!!(≧ω≦)b

子供って、すごいなぁ~~~。

犯人発覚よりびっくりしたよ(笑)

 

さて。

しっかり復讐……じゃなくって、復習したので、映画見てくるかな~~。

予告で見た、雪平の濡れ場に、ドキドキ(爆)


ブルドクター

2011年09月17日 | テレビトーク

ブルドクター最終回、録画視聴。

 

さすが、すみゃっぷ56サン。 

最後においしいところすべてかっさらい(笑)

できすぎだよっ!!(ノ≧^≦)ノ

 

最後の歌舞伎俳優は、遊びすぎだが笑えました(笑)

 

武田教授、好きだなぁ( ̄▽ ̄)

 

主役コンビの暴走っぷりも、面白かったです。

あのラストなら、きっと次回作がありそうな予感がします。

 

次の作品。

家政婦は三田って……そのつまんないタイトル……( ̄ω ̄;)

マツシマサンは、怖そうだけどねぇ。。。


勝手にドラマランキング

2011年09月12日 | テレビトーク

アニメをやったから、ドラマもマイランキング。

 

1位/陽はまた昇る (鬼教官の過去、メガネの無い捜一課長(笑))

2位/チーム・バチスタ3  アリアドネの弾丸 (シリーズの安定感)

3位/IS(アイエス)~男でも女でもない性 (難しいテーマだが、奥深い)

4位/ブルドクター (脚本、56ちゃんの痛い役どころ(笑)、亀さんの夫役)

5位/桜蘭高校ホスト部 (キャストはともかく、無難に笑える)

6位/それでも、生きてゆく (1話見逃して結局見なかったが、評判いいので見たかった)

7位/番外で、再放送枠の「刑事定年」(BSでやってたやつ、やっと見れた!オモシレ!)

 

私の中に、今年の大河は存在してない。朝ドラも見たことナシ。

来年の大河は、テーマは見たいが、主演の人、好きじゃないんだよなーー。

なーんで、若造ばっかなんだろね、昨今の国営は。

せめてアラフォー過ぎにしてくれ。

国営、ひとつも面白くねーぞ!!!ヾ(`Д´)ノ

 

漫画の実写でいえば、某迷探偵の挑戦状とやら。

「あんたダレ?」って感じ( ̄ω ̄;)

眠りのおっさんと、弁護士しか、役者見たことねぇー(笑)

見てませんので、どーでもいいですが。

初代の実写は、まだ良かったんだなぁ……( ̄_ ̄;)

 

9係って、シリーズ見たこと無いんだよね~^^;

同局つながりで、面白いらしいんだけどさ、個人的には魅力が~~?^^;

 

今期、ナンバーワンキャラは、ダントツで杉崎課長サマでしょうね!!(笑)


第一夜の感想。

2011年09月11日 | テレビトーク

見終わったあと、もいっかい録画見たら、冒頭でナレーションが、三上博史さんって出てた。

 

なんで出てない人が声やるんだ?もったいないねぇ。

でも、三上さん、顔はわかるんだが、あんま声のイメージがなくて、聞きなおしてもわからん。

トレンディドラマ(死語)の、クールな二枚目さんってイメージがあるが・・・。

嫌いじゃないけど、あんまナレーションには向かない声な気がする……(ファンの人ごめん)

 

いつも言うけど、おいらは楽しみにしてるドラマは、とにかくネタバレがイヤなので、

内容はもちろん、役者がどんな役かも知りたくないので、できるだけHPも見ない。

だから、主演の人の役は知ってても、それ以外はなるべく知らないようにしてるから、

大好きな人が重要ポストで出たりすると、激しく萌える!(笑)

 

山本学様、大好きーーーーーー!!!o(≧▽≦)o

もぉね、なんかとにかくこの方の空気が好きなんだよ!!

演技というかもぉ、この方がやる役は、最初からその人なんだと思うほどの空気で好きだ。

学さんが、本浦役とは、映画を超える名作になるかっ!?(爆)

いやー、楽しみだわーーーー!!(≧^≦)

 

いまやっとHPの登場人物見たが、オヤジスキーにはたまらんメンツだね!!(≧ω≦)b

 

小林薫さん、榎木孝明さん、大杉漣さん、西村さんに、稔侍(呼び捨てvv)

 

そんでもって、三木役の橋爪さん。

うーーーん(≧^≦)まさかの顔惨殺が橋爪さんとは想定外( ̄▽ ̄;)

イメージ的には、稔侍くらいの重い三木さんかと思ってたのだが、警察官だった頃の

回想映像見て、あ~なるほどってちょっと思った。

これからがメインの人だから、橋爪さんの三木さんは、期待大ですな。

 

主役の和賀氏。

蔵乃介さんで和賀ってちょっと~~?( ̄▽ ̄;)って思ってたけど、ちらっとオケの

指揮ぶり見たら、和賀の魂が入ってナルちゃんパワー全開(笑)

 

蔵乃介さんの和賀と学さんの対面で、間違いなく号泣する。

 

うーーーー(≧^≦)

こんなに褒め称えてるのに、ナカイ版が見たくなったーーーー!!(笑)

「宿命」の音楽は、どーしてもこっちが浮かぶー。

つべで映画版でも見るか(爆)

 

 

見たら消すつもりだったが、録画保存しとくかな。


陽はまた昇る #8

2011年09月10日 | テレビトーク

陽はまた昇る、ラスト、まさかのーーーーーー!?(爆)(爆)(爆)

 

来週の最終回、ダレが卒業!?

 

面白いところで、保険医?(笑)

 

 

いやいや、切羽詰った展開でしたが、ちょっと先が見えちゃったカナ~って感も?^^;

いろんな意味で、純粋だなぁ……安西。

反対に、心底ナニ考えてるんか、わかんねー!>遠野氏

安西じゃなくても、あんな無駄におせっかいっぽい人、やだなぁ^^;

「いいひと」だけど「死ぬまでデカ」ってやつだね。

 

しかし、部長!なぜあなたが、なっちゃんとこへ行っちゃうん(笑)ライバル宣言!?

 

校長の中の人、好きだー!だから校長も好きだー!(笑)

実は生き別れた息子とかまで深い繋がり?かと邪推してたが、ただの部下?

 

そして、眉間にシワ寄せたままの、捜一課長。

うん、シリアスがんばれー!( ̄▽ ̄)ノ

最終回の、課長と遠野のケジメのつけ方が、楽しみです。

 

しかし、結局、最後の晩餐のキャストの伏線は、なんも解決されず???

もいっかい再放送してくんないかね。

 


魔術はささやく

2011年09月09日 | テレビトーク

宮部みゆきさんの原作『魔術はささやく』の、2時間ドラマ。

 

久しぶりに、2時間ドラマで、面白かったなぁ~。

原作読んでないんだけど、スジがさすがって感じで、ドキドキサスペンスしたわー(笑)

ちょっとラストへの追い込みが物足りなくはあったけど。 

 

主演が、片山雛……じゃなかった、その中の人(笑)と、鑑識の中の人の名前があったので、

どんなもんか?と、お試しで見始めたんだが、2時間のめり込んだわ~(≧m≦)

 

主演の人、雛ちゃんみたいに悪女なのかと思ったら、いい人だった(笑)

カンシキの人は、ちょー脇役で台詞まったくねー(爆)

 

まぁ、その二人目当てだったけど、奥田瑛二さんの演技がよかったなー。

久々に、奥田さん見たな。眼の動きが凄かった。

 

主演の人はなんかびみょーだったけど、キャストが豪華だったな。

小池A子さんの悪女っつか悪魔っつか悪役っぷりは素晴らしかったです(怖すぎっ!)

 

原作未読の素人的には、2時間で面白かったけど、ちらっと原作ファンの感想を

覗いたら、軒並み不評で( ̄▽ ̄;)

やっぱファンは原作が大事ですからねぇ^^;

2時間で表現するには、勿体無い内容でしたね。

 

とりあえず、原作を図書館予約してみたぞ。

 

さて、このあとは、昨日の「陽はまた昇る」を見るぞ!

捜査一課課長サマのメガネナシ顔を拝顔せねばー(笑)


ホスト部

2011年09月03日 | テレビトーク

ホスト部のドラマ。

 

ハルヒパパの蘭花さんの中の人、戸次さんーーーーー!?(ノ≧∇≦)ノ

ウケルーーーーー!!!きっしょーーーーーーーー!!!(笑)(笑)(笑)

でも、似合ってるよーーーー!!!

もっとふざけてもよかったくらいだけど、オカマちゃんパパお似合いっ!!

 

イメージ的には、もちょっと線の細い人が希望だったけど、戸次さんGJ(≧ω≦)b

環とのパパ争奪戦は、面白かったです。

もう出ないのかな?(≧m≦)

 

 

実写には反対だったけど、深夜のせいか、バカ満載で面白い。

 

アニメが面白すぎたので、実写の配役は見るまでイヤだったけど、

まぁ、環役の人しか知らなかったから、アホな環にもなれちゃったよ。

ハルヒは可愛いとは思えないけど、男装はハルヒっぽいしね。

 

CGでギャグ補填してるのも、深夜っぽくていいんじゃん?

 

期待してなかったぶん、結構毎週笑わせてもらってます。

 

蘭花さんにはビックリだったけどねー(笑)

(先週、予告見てなかったから知らなかったわ~)


陽はまた昇る

2011年09月01日 | テレビトーク

ドラマ「陽はまた昇る」面白いです。

 

ナニが面白いって、鑑識米沢……じゃなかった、中の人が、まさかの

捜査一課課長!!大出世!?(笑)

ってゆか、メガネが無くて、しかもめっさシリアス役に、大笑い!!(爆)

どんなにシリアスに決めてても、どう見ても笑えるあの人が面白すぎっ!!!

 

……って、こんなドラマじゃ無いですが^^;

 

いやいやいや( ̄▽ ̄;)

 

もぉさーーー。

 

前の2時間SPドラマのときにも、まさかの捜一課長役のまじめぶりに笑えたのだが、

何度見ても、真面目であるほど笑っちまって、ダメじゃん!!

しかし、面白いぞーーー!!>杉崎課長!!!

 

ヲタク役ばっかの中の人の演技しか見たこと無いので、メガネ無しのお顔は、

随分と印象が違います。

しかし、他局ならともかく、鑑識と同じ局で別の役やられてもねーーー( ̄ω ̄;)

冷めるか、笑うかしかないじゃん!

 

だって、遠野と同期って、迫力が違いすぎーーーーー!!!(笑)

 

まぁ、杉崎課長の顔で笑うのはコレくらいにして(笑)

 

ドラマ自体、スジが面白いです。

 

最後の晩餐も面白かったけど、とにかく伏線だらけで意味わかんなかったのが、

ドラマでちょっとずつわかってくのは面白いけど、遠野のバックヤードが謎過ぎて

ちょっと消化不良。

その辺は、ノベル買えって布教らしい。

 

遠野の中の人が好きなので、眼力がカッコいいッス。

実際は、あんな鬼教官、いやだけどな(笑)

 

新聞の紹介コラムで、視聴者の感想のなかに「平成の『男版スチュワーデス物語』」って

表現があって、「なるほど、ウマイ!」って思った。

刑事ドラマでもあり、学園モノ?でもある感じがいいね。

元祖ほど、ドジでノロマなカメなキャラは居ないけどね(笑)

 

昨今の若い俳優さん、さっぱりわからんので、教場の生徒たちが人気あるのか知らんが、

どれも知らないから、へんな先入観無く見れて、熱血生徒たちが面白い。

宮田の熱血っぷりは、可愛いね(≧m≦)

湯原の「おばけ出るよ」には笑えたし(≧ω≦)b

 

しかし、展開が目まぐるしくて、毎週ドキドキですよ(笑)

 

まさかの篭城て、仮にも警察学校で……( ̄▽ ̄;)

なっちゃん撃たれるし(^^;

安西もキレすぎやねん(笑)

 

安西役の人、「モリのアサガオ」で初めて見た人だけど、なんか謎っぽい人よね。

YOUとのMCの番組も何度か見たことあるけど、なんだか雰囲気が謎。

 

しかし、あと2回で、伏線全部消化できるのか?

 

・遠野の過去

・安西の今後

・なっちゃん争奪戦(笑)

・校長の伏線

・部長の恋(笑)

・学生は無事、卒業できるのか?

・杉崎の顔(爆)

 

うむ、面白い( ̄ー ̄)